goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

立山へ・・

2009-08-10 | 百名山 他
夏山登山は8月6日から涼しい、剣岳、立山、大日岳 そして帰りがけに木曽駒ヶ岳とプランを立てていたが・・



雷鳥沢にテントを張ってそこをベースに登るので、ザックも55+10L に詰め込んで19Kgとなってしまった

だが、狂いっぱなしの天気に、出発が一日延びて8月7日となってしまった
02:00 自宅を出て、圏央道~中央高速~長野道を走って05:30扇沢に着いた
辛うじて、駅下の僅かに空いていた無料駐車場に止めることが出来て一安心!


07:30 始発の関電トロ-リーバスは100人以上が乗り込んで満員状態!
皆が記念撮影をしているので、つられて パチリ(笑)



黒部ダムでは観光放水が行われており、こちらも パチリ!



次に乗るケーブルカーもパチリと、もう観光気分!!!


ところが、09:20 室堂駅に着くと・・  土砂降りだ~!

出るに出られず、ただ、大勢がザワザワ・ウロウロとしている
11:00 やっと雨が上がったのでキャンプ場目指して出発~!


途中の地獄谷ではガスって視界10m・・  硫黄の匂いでそれとなく判る程度だ


一時間でキャンプ場に着いたが、空模様が気になるので手早くテントを設営し終えたら・・ 又、降り出した

雨が止む気配はなく、夕食用の水汲みにも行けないので、テントからしたたり落ちる雨水を貯める始末・・

ウイスキーと焼酎をミックスした“えむえふスペシャル”のお湯割りをチビチビやりながら
初日の献立の牛丼とペペロンチーノの支度にかかった



食事を終えると、雄山が綺麗な姿を見せているではないか・・・  感動!  明日に期待がもてるぞ!  
っっと 19:00 帳を下ろしたが・・・     つづく