思い出をあける鍵 Ⅱ

晴れた日はオートバイで、雨の日はサックスを。

スズキ歴史館へ行ったど! の続きの続き

2018年03月20日 | オートバイ














未再生の車体が一台ありました。
各部に溶接修理の跡が残る、ダイヤモンドフリー号。


まるで、さっき帰ってきたばっかりみたいな状態で保存されてる。


世界32ヶ国、47000kmを兄弟で2年間かけて走破した車体です。


今から62年も前、兄弟はどんな思いでこのハンドルを握ってたんやろ。

解体される事もなく、レストアもされずに・・・
このままの状態で保存されてる。
「感動」です。


スズライト。
ダヴィンチさんから、名前だけは聞いたことがありました。
初めて見た、スズライト。






白いマフラーが、当時のライダーの流行りだったんでしょうか、
「粋」やね。


今あったら、おしゃれでカッコええね!!






おしゃれなセルペット。




レーサーです!!




こっちは、市販車。


この顔は記憶にある、
フロンテ!




スズライト 800、
知りませんでした。


指示器がおしゃれな、U50。


この年代くらいからは、鮮明に記憶にある、懐かしい車。
小学生の高学年の頃、分団登校の通学路でいっつも同じカーブですれ違ったフロンテ。
僕が毎日見てたのは、きれいなオレンジ色でした。

「プゥォ~~ン・・ポンポンポン・・プゥォ~~ン・・プゥォ~~ン」
とコーナーを抜けてった。




フロンテクーペ。
(僕は・・・ミニカ・スキッパーの方が好きです)


いさお君や、マスターさんが見たら、絶対欲しがるやろねぇ〜
「CCI坊や」

つづく




スズキ歴史館へ行ったど! の続き

2018年03月19日 | オートバイ












ピッカピカのパワーフリー号です。




間違いなく、当時の新車時よりもきれいでしょ。




ええね!!


その隣には。


ダイヤモンドフリー号。






これは・・・?


椅子は、当時物のようでしたね。


スズキの4サイクル車は、GSシリーズからだと思ってました・・・
1954年、OHVが市販されてたとは知らんかった。


ミニフリー号!!




ガソリンタンクの形が僕のミニフリーとは違いました。


アッキャンといさお君が、わざわざ大分県まで引き取りに行ってくれて
いさお君が愛媛県から運んでくれた僕のミニフリー「ミドリ号」
あれから、もう2年も経つんですねぇ。
久しぶりに、走らせよっかな!


スズモペットだ!!




ガソリンコックも、オリジナルですね。


このサイズの「耳付きタイヤ」とっくの昔に生産中止に。


僕の持ってた「スズモペット」
オリジナル塗装やで!!


コレダ!

つづく




スズキ歴史館へ行ったど!

2018年03月18日 | オートバイ












今日は、4月で切れるトライアンフの車検を受けに、ダヴィンチさんのお店へと向いました。
ちょっと早起きして午前8時半、発進。


途中、珈琲を飲んで一度休憩をして、
予定通り、午前10時半到着。

「この艶、いい艶してるでしょう!」
「この艶がね、いいんですわ。」
「はぁ・・・」

「このね、バンパーの色はね、・・・」
とツインの話しが続き・・

タイミングをみて、
「そろそろ、行きましょうか?」
と切り出す。


「あっ・・そうだね、そうしましょうか」
スズキ歴史館へ向かいました。


高速道路を走りながら、
「いいエンジン音してるでしょ、うん、いい音してるわ。」
「ね、いいエンジン音でしょ?」
「風切り音しか、聞こえへん。」
(僕は正直者です)

「滑らかなエンジン音聞こえるでしょ?これがね、いいんですわ!」
「聞こえへん。」
(僕は・・負けません、ホンマの事やもん)

そんな会話を続けながら・・・・
路面のギャップの度にピョンピョン跳ねながら、ツインは走る。

浜名湖SAで、お昼ごはん。
餃子炒飯セットをごちそうになりました。


午後1時過ぎ、
「ピョン吉ツイン1号」は無事にスズキ歴史館に到着。
駐車場で車を降りても、
「ひでさん、ねっ、この艶がいいでしょ、ね!」
「はよ、行きましょ・・・」

「・・・・そだね。」




行くど!


入ってすぐ、ロードレーサーが並んでました。


「ロッシ」のRGB500と、「ランディ・マモラ」のRGΓ500


個人的には、ランディ・マモラの方が好きですね、
ほんまはブルーの「バリー・シーン」のマシンが1番カッコいいけど。

「あかんて、あきませんて!!」
いきなりマシンのクラッチレバーを握り。
「ストロークが長いね。」
とダヴィンチさん。
(手をふれないでくださいの看板は目の前にある)


いよいよ、見学へと。








そのスタートは「織機」からでした。




1935年、昭和10年頃の写真。
「モダンガール」と呼ばれたお嬢さん。

♪ふりむぅかないでぇ~!
トーキョーのひとぉ~~♪


モダンガールを見た後、
いよいよ、2輪、4輪の展示コーナーへと続きます。

つ・づ・く

ちゃぷたー6だ!

2018年03月14日 | サックス













昨日のレッスンで。
いつもどおりのスタートから始まり、
チャプター5のロングトーン、リズムトレーニング、エクササイズの後。

「うん、いい!じゃ、今からチャプター6ねぇ~!」
「・・えぇ・・先生、まだ5でいっぱいやりたいことが・・・」

「いい!、だいたいできてるから。」
「先生、だいたい・・・ではあかんやん、」

「いいって、そのうちにね、できるようになるもんです。」


いきなりチャプター6へと。

「レ」の♯。


オクターブキーでの、「F」は初めてで・・・
これは・・・チューナーを見ながらの練習になるかと。


今まで・・フィンガートレーニングはありませんでした、
チャプター6にして、初めてでしたが・・・
「指を速く動かす練習ねぇ~!」
これが・・むっちゃ難しい・・・。


今日は、午後6時半から1時間、スカイプラザで練習。


初級コース、チャプター6が最終章です。
「聖者の行進」も、一歩づつやねぇ・・・。






梅は咲いたか

2018年03月12日 | オートバイ














昨日、今日と、ほんまに久しぶりの連休で。
今日は、京都府植物園の梅林を見に行くかと、
トライアンフで出撃。


小一時間ほど走り、この辺りで誰かに聞くかと停まる。


まさかね、お向かいにあったとは。


駐輪場、オートバイは無料です。


「賀茂川門」で入園料200円を払い。


これが・・・広い敷地で、
甲子園球場が6個入る・・・そうです。


地図を見ながら、「梅林」を目指しました。


右を見ても・・・


左を見ても・・・
広い。


ぼちぼち歩くかと。


見っけ!


















まだ七部咲きくらいですかね。






歩いてると陽ざしが温いんだな、これが。










そろそろ、戻りましょうか。






お昼ごはんでも、行くかね。


昭和の時代に帰ったような、
「食堂」がありました。


僕がまだ中学生の頃くらいまでは、普通にあったんやけどね「サンプル」
懐かしいですね。
こういうのって、「好き」。


今日は、「他人丼」で。
これが・・なんと・・500円って・・・
ちなみに、「カツ丼」は550円でした。


風はまだ、ちょっと冷たいけど。


春は近い。