綿密に綿密に………紅葉情報と御天気予報を吟味して、数日前のお宿の予約で。
山girlコギと、山女。
いざ、裏磐梯!大満喫してきました!

明け方、ばびゅーんと出発して浄土平に到着!ものすっごい強風で体感温度はどれくらいだったんだろ……?真冬使用で大正解!

1500メートルの浄土平までは車で行けるので、あとは湿原や山登りや………。観光できて写真撮って帰る人など色々。




一時間程、足馴らし。後、一切経山の途中、鎌沼まで往復三時間の工程を歩くつもりで準備してきた今回は。
ここ活火山帯で、今は警戒レベル2。途中に噴火口があるので山頂までは行かれないのはリサーチ済みだったので。
ビジターセンターで細かい事を教えて頂き、入山届も出して出発!のち1キロも歩かなかったと思うけれど。
硫黄の臭いが強くなってきてね。そしたらば、踏ん張って『わたちはこの先行かない』と嬉々ちゃんが珍しくコギストしたので………泣く泣く戻った次第な今回。
登れちゃう子もいるらしいけれど、犬の嗅覚には相当辛いのでしょうね。
ビジターセンターの方の話によると、反対側から登る登山道もあるらしいけれど、森林の斜面をひたすら登って森林限界を越えるらしい………。
ということで、今回は見合わせ。
次、予定変更で中津川渓谷!
ここは紅葉の時季の定番らしく………。ほーんと日本の秋って美しい!山の紅葉って特別だなーと感激!


お約束な葉っぱの簪♪

相当降って、相当登る……………。丸太で階段が続いてるのだけど。当然、嬉々ちゃんは抱っこ。しかも、片腕で抱えてガシガシ降りて登るので。そりゃ、ドッグヨガで戦士のポーズなんて楽勝だよ………。などと。思ったりした傾斜だった。。。
で、今回もフットルースにお泊まりにてにて。

相変わらずホスピタリティに溢れ、美味しいゴハンで大満足!!!
翌日は、五色沼歩き始め♪

今回のワンピースは………山girl仕立てでnonoblancさんにお願いしたもので!このワンピも動きやすく伸縮性に富んで大活躍でした(^-^)




画家さんみたいな、黄色の葉っぱ♪




こーんな風景や。


あーんな風景。



今回の一番は、弁天沼かちら……。前回の9月は青沼がものすごーく日本離れしてイギリスの湖水地方みたいだったけど。

季節や時間によって、色んな見え方があるのねー♪


何処も言葉な陳腐なくらいに美しくて、嬉々ちゃんは楽しそうに歩くし………本当、来て良かったなー。と。
最後は、アロマテラスさんに寄ってランチ。



冬の間はフィレンツェで過ごして春にまた裏磐梯に戻るという生活をなさっているオーナーさん、齢80歳…に全く見えない素敵なおばあちゃんで。

嬉々ちゃんは、ちょうど丸くなれるアケビの籠を貸してもらった(笑)
平日は暇なのだとか…。色んなお話を聴いてるうちに、二時間を越え。
後ろ髪引かれるように帰路についたのだったー。。。
と………。一泊二日で今までにない紅葉に狂喜乱舞で、心も綺麗にお掃除出来たし!何より、嬉々ちゃんと二人で一緒に楽しむことが出来る時間は愛しい!!!
そーしてね、旅に出るといっつも思う一期一会の意味やら………後になって思い出すこと、忘れた頃に解ることなどなど。。。
たーくさんの出会いがあって、そんなキラキラも二人の宝物だなーと、素敵な秋を大満喫したのだったー!!!
山girlコギと、山女。
いざ、裏磐梯!大満喫してきました!

明け方、ばびゅーんと出発して浄土平に到着!ものすっごい強風で体感温度はどれくらいだったんだろ……?真冬使用で大正解!

1500メートルの浄土平までは車で行けるので、あとは湿原や山登りや………。観光できて写真撮って帰る人など色々。




一時間程、足馴らし。後、一切経山の途中、鎌沼まで往復三時間の工程を歩くつもりで準備してきた今回は。
ここ活火山帯で、今は警戒レベル2。途中に噴火口があるので山頂までは行かれないのはリサーチ済みだったので。
ビジターセンターで細かい事を教えて頂き、入山届も出して出発!のち1キロも歩かなかったと思うけれど。
硫黄の臭いが強くなってきてね。そしたらば、踏ん張って『わたちはこの先行かない』と嬉々ちゃんが珍しくコギストしたので………泣く泣く戻った次第な今回。
登れちゃう子もいるらしいけれど、犬の嗅覚には相当辛いのでしょうね。
ビジターセンターの方の話によると、反対側から登る登山道もあるらしいけれど、森林の斜面をひたすら登って森林限界を越えるらしい………。
ということで、今回は見合わせ。
次、予定変更で中津川渓谷!
ここは紅葉の時季の定番らしく………。ほーんと日本の秋って美しい!山の紅葉って特別だなーと感激!


お約束な葉っぱの簪♪

相当降って、相当登る……………。丸太で階段が続いてるのだけど。当然、嬉々ちゃんは抱っこ。しかも、片腕で抱えてガシガシ降りて登るので。そりゃ、ドッグヨガで戦士のポーズなんて楽勝だよ………。などと。思ったりした傾斜だった。。。
で、今回もフットルースにお泊まりにてにて。

相変わらずホスピタリティに溢れ、美味しいゴハンで大満足!!!
翌日は、五色沼歩き始め♪

今回のワンピースは………山girl仕立てでnonoblancさんにお願いしたもので!このワンピも動きやすく伸縮性に富んで大活躍でした(^-^)




画家さんみたいな、黄色の葉っぱ♪




こーんな風景や。


あーんな風景。



今回の一番は、弁天沼かちら……。前回の9月は青沼がものすごーく日本離れしてイギリスの湖水地方みたいだったけど。

季節や時間によって、色んな見え方があるのねー♪


何処も言葉な陳腐なくらいに美しくて、嬉々ちゃんは楽しそうに歩くし………本当、来て良かったなー。と。
最後は、アロマテラスさんに寄ってランチ。



冬の間はフィレンツェで過ごして春にまた裏磐梯に戻るという生活をなさっているオーナーさん、齢80歳…に全く見えない素敵なおばあちゃんで。

嬉々ちゃんは、ちょうど丸くなれるアケビの籠を貸してもらった(笑)
平日は暇なのだとか…。色んなお話を聴いてるうちに、二時間を越え。
後ろ髪引かれるように帰路についたのだったー。。。
と………。一泊二日で今までにない紅葉に狂喜乱舞で、心も綺麗にお掃除出来たし!何より、嬉々ちゃんと二人で一緒に楽しむことが出来る時間は愛しい!!!
そーしてね、旅に出るといっつも思う一期一会の意味やら………後になって思い出すこと、忘れた頃に解ることなどなど。。。
たーくさんの出会いがあって、そんなキラキラも二人の宝物だなーと、素敵な秋を大満喫したのだったー!!!