ふと。後ろを振り返った瞬間のね。
当然に、誰も居ない駅の。
あまりの何もなさ加減と、先の見えない不安に。
思わず1枚…。
今現在もですね。基本、ネガティブファクターだらけのワンダラーは。
超ポジティブで自分の巣をしっかり拵えてる鴉みたいな方から←いい意味でですよ。
熱いお話とお仕事に対してのモチベーションの高さをね。
つよ~く感じて、元気をわけて頂いたんだけども…。
「これであなたも成功する」みたいなビジネス書、満載な加減がね。
あんまりにも人っぽくなくて。
職場にこんな方がいたら一緒に頑張れるだろうけど、生身の人としては。
苦しいな…。と。
ちょっと勿体無い気がしたりしたの。
どうも、怠惰で実は人見知り激しいわたくしとしましては。
そつなく、前向きに。色んな人方と楽しくやってますって方の、隙のなさがね。
少しばかり苦手。ホントはただのやっかみ(笑)。
乗り込んだ瞬間。昭和にタイムスリップしたグリーン車は。
思わず宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が一瞬頭をよぎる程にインパクトありすぎな。
ごくごく一瞬。どこに連れて行かれるの???と。
パニクリましたが。
なんのことない上野行きで(爆)。
のぞみ300系乗り納めなんて、ちゃんちゃら可笑しくてヘソで茶沸かしちゃうわ的。
シートピッチの狭さと、窓がね旧式なので寒いのね。。。
マニアにはたまらないのかも知れないけれど。
今時、こんな古い電車が走っていて。それに偶然乗り合わせる不思議。
快適さを求めてグリーン車を選択した結果、過去、最高に贅沢であったはずの。
そんな車両が、今の自分にとっては物足りなくなってるあたり。
そんなコトにも淋しくなちゃって。
きっとこれはね。今年の冬が寒くて長いせいなんだと。
想うことにしておこう!