便利ないろいろ

テレビで紹介された裏技やお役立ち情報 お得情報をいろいろ

主治医が見つかる(ダイエット編)1月16日

2017-01-23 | ダイエット

5秒エクササイズ

立ったまま腹筋編

1.両手を握り首の後ろに、肘を上げて小指が首の付け根の下にあたるようにする

2。片足を一歩前に出し、踏み込むように意識し、ゆっくり息を吐きながら、5秒かけて上体を

倒しておなかで缶をつぶすイメージで腹筋に力を入れる。

二の腕引締め編

1.5秒かけて片腕を斜め後ろ下に押し出しそのままひねる。

2.グレープフルーツを押し付けて絞るイメージで


その差って12月13日

2017-01-19 | テレビのメモ

「使い捨てカイロの貼るタイプ」と「貼らないタイプ」の差

この差は…カイロの持続時間が長いか、短いか どうか

なぜ「持続時間」に差があるのか?
「貼るタイプ」は14時間、「貼らないタイプ」は20時間。
今は技術が向上しているため、必要が全くない!

お料理をする時の「ジップ付きのビニール袋」に入れることにより、鉄の酸化を休止させることができる

アク抜きが「必要な野菜」「必要ない野菜」の差

この差は…人間の体に害を与える成分が多いか少ないか どうか

アクは害を与えるものだけではない
「ゴボウ」には、「クロロゲン酸」というポリフェノールが老化を予防する効果がある

肉のアクは取り除いた方がいい?
植物のアクとは全く性質が違うのです。タンパク成分や脂肪成分がアクになっている

【スゴ技!】 面倒な肉のアクを一気に取るスゴ技!
(1)最初にお肉を入れる
(2)約50℃になったらお肉を取り出す
(3)煮汁を約90℃にすると凝脂する
(4)固まりになった状態のアクを取る
(5)下ごしらえしたお肉を戻す


「泳ぎ続けないと死ぬマグロ」と「泳ぎ続けなくても死なないタイ」の差
この差は…エラを開け閉めできるか どうか

・「タイ」→エラを開け閉めできる
・「マグロ」→泳ぎ続ける事で酸素を取り込む
泳ぐことが呼吸の一部のため、「寝ながら泳ぐ」
ほかに、「ブリ」・「カツオ」などがいる

「黄色いウニ」と「オレンジ色のウニ」の差
この差は…「黄色」のが卵巣(メス)、「オレンジ色」が精巣(オス)どうか


「タコの吸盤」と「イカの吸盤」の差
この差は…吸盤に「歯のようなギザギザ」があるか どうか

「獲物の取り方」に違いがある
「イカの獲物」→泳いでいる小魚など「動きの素早い魚」を逃がさないため
「タコの獲物」→「動きの遅いカニや貝など」がエサのため

「肝を食べるアンコウ」と「肝を食べない魚」の差
この差は…よく動く魚か どうか

「よく動く魚」→「肝の脂肪分が少ない」、「肝が淡泊な味」
「動かない魚」→「肝の脂肪分が多い」

「食べる昆布」と「ダシを取る昆布」の差

この差は…「穏やかな海で育った」か、「荒い海で育った」か どうかか

「ダシを取る昆布」は、「穏やかな海で育つ昆布」

「食べる昆布」は、「荒い海で育つ昆布」。
荒い海で育つ昆布は柔らかい(※環境や昆布の種類などにより異なりる)
「日高」(※ダシを取る昆布もある)

昆布の正しいダシの取り方
(1)「昆布の量」
・使う量を増やすのがポイント!
・昆布1枚だけ使う方が多いが、それだけだと足りない!
・1リットルに対し、昆布3枚(20gから30g)がオススメ!
(2)火加減
・60℃で、30分から1時間加熱すると、「旨味成分」を最大限に抽出できる!
※もっと美味しくするために…
・ダシを「使う前日の夜」から、水に昆布をつけることで、「旨味成分」がより多く抽出される!

ダシをとった昆布の使い方
・ダシをとった後は「水気を十分にとる」のがポイント!
・容器に入れて「冷蔵庫で保管」!
・「鍋の落とし蓋」として使うことで、「アク取りも簡単にとれ」、「昆布の旨味も出る」!


「柔らかい梅干し」と「カリカリ梅」の差

この差は…収穫時期

「柔らかい梅干し」は
「自然落下」した6月中旬~下旬頃の「完熟梅」

「カリカリ梅」は
「完熟前」の「硬い青梅」を5月頃収穫
また、「カリカリ梅」は「梅干し」ではなく「梅漬け」となる

「賞味期限1年の梅干し」と「賞味期限6か月」の差は?
この差は…「塩分濃度」が多いか どうか
見た目や大きさはほぼ同じでも、「塩分濃度」が多いと賞味期限が長い!

「糸こんにゃく」と「しらたき」の差

この差は…同じモノ!(「差」はない)

なぜ2つ呼び名がある?
「関東」は「しらたき」、「関西」では「糸こんにゃく」

「白いこんにゃく」と「黒いこんにゃく」の差
この差は…「ひじきの粉末」を混ぜているか どうか
「黒いこんにゃく」には、「ひじきの粉末」を混ぜてつくっている

 


その差って1月10日

2017-01-18 | テレビのメモ

「1年中売られているチョコレート」と「冬季限定のチョコレート」の差

この差は…溶ける温度が違うか どうか
冬季限定のチョコレートは「低い温度で溶ける」

「1年中売られているアイスクリーム」と「冬季限定のアイスクリーム」の差

この差は…溶ける温度が違うか どうか
冬季限定の「ラムレーズン味」は「低い温度で溶ける」※アルコールが入っているため

「すぐ硬くなる餅」と「柔らかいままの大福」の差
この差は…大福は、生地に砂糖が入っているから※砂糖が水分を閉じ込める

「粉雪」と「ぼたん雪」の差
この差は…上空の気温の差

「値段が高いダウンジャケット」と「値段が安いダウンジャケット」の差
この差は…ダウンの割合が多いか、どうか

「こいくち醤油」と「うすくち醤油」の差
この差は…熟成期間が長いかどうか

「大和芋」と「長芋」の差
この差は… 「とろろ」にする時の「すりおろし方」に差がある

大和芋は円を描くようにすりおろし、すり鉢でもう一度する

長芋は粗いおろし金でおろす。

「毒があるサカナ」と「毒がないサカナ」の差
この差は…食べ物の違いがあるか どうか

「膨らむことができるサカナ」と「膨らむことができないサカナ」の差
この差は…「肋骨」があるかないか どうか

「サバを生で食べる」と「サバを生で食べない」の差
この差は…日本海で獲れたか、太平洋で獲れたか どうか

「素足で寝た時」と「靴下を履いて寝た時」の差

この差は…「靴下を履いて寝た時」の方が足先の温度が低い

理由(1) しめつけで血流が悪くなる。
理由(2) 蒸れて体温が奪われて冷えてしまう場合がある。

 などなど詳しい内容は 公式ページで