コアラクマのひとりごと

日常の中に小さなウキウキを探して…日々のささやかな日記です。

低反発クッション

2006-01-31 20:20:28 | 買い物
この季節、コタツから出られないため、床に座る時間が長いこともあり、快適なクッションが欲しいと思っていました。
今使っているものは長年の圧力によりすっかりせんべい布団となりお尻が痛い・・・。
無印で低反発のクッションが出ていたので、購入してみました。
「季節のお買い得品」で安くなっていた紺のクッションカバーと一緒に。
座っても沈まず、なかなか快適な予感。
1890円は安いのか、高いのか。
長期間使用しても今の状態のままだったらかなりお得な買い物かも。

MOE ムーミン特集

2006-01-30 20:11:39 | 
雑誌「MOE」でムーミン特集をしていたことを知り、思わずバックナンバーを注文してしまいました。
入荷したと連絡があり早速取りに行きました。
この雑誌、今までほとんど読んだことないのですが、装丁や写真がきれいですね。
2005年はムーミン誕生60周年で、いろいろイベントがあったようです。
ムーミン本、少しずつ読んでいます。
やっぱり本を読むとキャラクターへの愛情が増します♡
完璧ないい子のキャラはいなくて、みんなそれぞれ良くも悪くも個性が強くて、だからこそ物語全体にいきいきした感じがあるし、おもしろい。
ムーミンをめぐる観光特集?のようなものが少し載っていて、ますますフィンランドへの思いがつのりました!

Mon Dieu!のランチ

2006-01-29 20:02:12 | 食べ物
今日はいいお天気でした。
軽く掃除をしてから、散歩がてら郵便局の時間外窓口に友達の出産祝いの小包を出しに行きました。
その後阪神西宮近くのカフェ「Mon Dieu!」でランチを。
このカフェには何度か行ったことがあるのですが、ランチを食べるのは初めて。
ホームページでランチメニューを見るたびに食べたいなぁと思っていました。
ご飯は五穀米だし体に染み渡るような和風のおかずも全部おいしく、おまけにミニデザートとふわふわミルクのカフェオレまで堪能できて980円。
大満足です~!
メニューは週変わりなので、毎週でも通いたい勢いです。
近くにこんなお店があってうれしい♪

それから阪神電車で梅田まで出てふらふらしました。
夫と休みが合えば時々梅田や三宮に行きますが、我が家はほとんど別行動で自分の見たい店をそれぞれ見てその後集合というパターンです。
カップルで服を選びあう光景も見かけますが我が家ではそれはない・・・。
お互い単独行動のほうが時間を有効に使えてよいと思っているのです・・・。

晩御飯は家でたこ焼き大会をしました!
去年買い換えたグリル鍋にたこ焼き用の鉄板が付いていて、活用しています☆
しかし、たこ、高いですね~。

ヘイフラワーとキルトシュー

2006-01-28 23:16:30 | Weblog
京都のcocon烏丸内の京都シネマにてフィンランドの映画、「ヘイフラワーとキルトシュー」を見てきました。
映画の前に急いで同じビル内のカフェ「AUX BACCHANALES」でランチを食べました。
メイン(魚か肉)とバゲットとドリンクで890円。

めちゃめちゃかわいい姉妹、超しっかり者でいい子のお姉ちゃんとわがまま放題の妹とちょっとおかしな周りの人たちのほのぼのしたお話でした。
夏のフィンランドのきらきらした風景満載で、フィンランドへの思いがさらに高まってしまいました。
テーブルクロスが普通にマリメッコだったり、おうちがかわいかった!
しかし、この姉妹、すごく小さいのにかわいいだけではなくすでに色気があった・・・。

映画の後、cocon烏丸のアクタスをふらふらしたり、服を見に行ったり、お気に入りの雑貨屋さん「アンジェ」に行ったりして、晩御飯はラーメンの一風堂がプロデュースしているという居酒屋「京都五行」で食べました。
ゴーヤーチャンプルーや海ぶどうなどの沖縄料理がありました。
しめはやっぱりラーメンで。
泡盛もおいしかったです♪

かなり久しぶりの京都、楽しかったです。
またちょこちょこ通いたいです。

しもやけ再発

2006-01-27 18:47:52 | Weblog
一時期暖かい日が続いてよくなった(というか治ったと思っていた)はずのしもやけが思い切り派手に再発。
今日はかなり辛かった・・・。
靴、履いてられません。じっとしてられません。
病院に行ったらましになるのであろうか。
今年は激しいです~。
片道約30分の自転車通勤が原因だとは思うのですが、血行やら代謝やらがすごく悪くなっているのが大問題です。
ゲルマニウム温浴、本気で行ってみようかと思いました。
それと来月こそヨガを始めて体質改善を目指さねば。

パン全品半額

2006-01-26 18:41:13 | 食べ物
職場の方に、6時すぎると全品半額になるパン屋さんを教えていただきました。
東鶴という酒屋兼ミニスーパーみたいな所の一角にあるお店です。
街のパン屋さん、といった感じのお店なので、元々の値段もそんなに高くないため、半額になるとかなり安く買えるとのこと。
わくわくしながら行ってみると、さすがに品数は少なくなっていましたが、それでも十分悩めるくらいの種類はありました。
バゲットやカンパーニュなどの大きなパンも100円くらいで買えてしまう♪
トレーに山盛りに買っても300円台でした!
雑誌に載るようなおしゃれパン屋さんだと一つで300円近くするものも多いですよね。
なんだかとっても得した気分☆
週1くらいで通いたい・・・。
いちぢくの入ったライ麦パンがとてもおいしかったです♪

おめでた続き

2006-01-25 20:22:00 | Weblog
職場の方が妊娠されたとのこと。
おめでたい報告に私も嬉しくなりました。
つわりなどは今のところないそうですが、いつものように動き回ると痛みがあり、病院ではできることなら仕事も休んで安静に、と言われているそうです。
妊娠、出産というのは本当に大変な大仕事で、人によっては普段の行動がかなり制限されてしまうものなんだということを感じます。
働く妊婦さんは特にいろいろと気を使うことも多いんだろうなぁ。
どうか無事に出産を迎えられますように・・・。

今日は去年の10月に出産された方が赤ちゃんを連れてこられました。
見るたびに大きくなっていて、時の流れをしみじみと感じてしまいます。
赤ちゃんだけが成長しているわけじゃなく、自分もちゃんと同じだけ日々歳を取っているんだけど・・・私は相変わらずまったく成長しないままだなぁ、時間を無駄に使ってるなぁなんて思ったり・・・。
私はまだ子供を産んで育てることに対して、楽しいだろうなぁという気持ちよりも大変だろうなぁというネガティブな気持ちの方がかなり大きくて、そう思っているうちはまだまだ親になる準備ができていないんだろうなぁなんて考えてしまいます。
もう少し、いろいろなことを前向きに頑張る力を持てたら変わるかな?なんて。

泡盛シークワーサー割り 

2006-01-24 19:44:58 | 食べ物
近所のスーパーの一角になぜか突然九州物産展コーナーができていました。
そのまた片隅に沖縄コーナーが。
ちんすこうや黒糖やサーターアンダギーなどがありました。
思わず吸い寄せられ、シークワーサージュースを買ってしまいました。
沖縄で買ってきた泡盛をこれで割ってみたらどうかなぁと思って・・・。
また沖縄熱が上がりそうです。
今年の秋に夫が3連休を取れる予定なので、なんとかそこで沖縄に行きたいなぁと妄想しています。
しかし、夏にフィンランド、秋に沖縄、本当に実現するのだろうか。
我が家には蓄えはないのですが・・・。

フィンエアープラス

2006-01-23 19:34:12 | 
フィンランド航空のマイル、フィンエアープラスのカードが届きました。
カードといってもぺらぺらのシールのようなものですが。
発行には約一ヶ月かかるということで、旅行前には間に合わず、チケットの半券を送り事後申請をしました。
今までマイルを貯めたことはないのですが、フィンエアープラスの会員になると、ホテルが20%offで予約できるなどの特典があるらしく、夏のヘルシンキへの旅に向けて入会しました。
マイルって、よくわからないのですが、しょっちゅう海外を往復する人でもない限り、そんなに簡単に無料航空券なんてもらえないという話も聞きました。
飛行機代ただで旅に出るなんて、夢のまた夢なのであろうか・・・。

北欧デザインを知る

2006-01-22 22:02:39 | 
以前から買おうと思っていた「北欧デザインを知る ムーミンとモダニズム」という本を購入しました。
新書なので気軽に買える値段。
まだ途中までしか読んでいませんが、とっても興味深い☆
北欧の家具や雑貨は普遍的な素敵さがあるような気がして、ぜひとも手に入れたいけど値段が・・・。
長ーい目で考えたら、適当なものを買って捨ててを繰り返すより、頑張ってそして熟考していいものを選んだ方が経済的だし環境にもいいんだろうけど、思い切れないし手が出ない。
アラビアのティーマシリーズで食器類を揃えたりしてみたいという夢はあるけど、現実はミスドの景品やら実家からのもらい物やらで統一感などはゼロ。
まぁそれでも問題なく生活できてしまうんですけど・・・。
久しぶりにじっくり雑貨屋さんめぐりなどしてみたくなりました。