コアラクマのひとりごと

日常の中に小さなウキウキを探して…日々のささやかな日記です。

はじめてのヨガ入門

2006-02-07 21:09:45 | 
ヨガに通って心と体を鍛えねばと常々思っていたのですが、教室までの交通費と時間などを考えるとためらいもあり・・・。
仕事帰りに自転車で寄れるような場所にあったらよかったのですが。
で、とりあえずDVD付きの本を購入しました。
はたして意志の弱すぎる私が家で続けられるのか、あまり自信はないのですが。
先月の無料体験で、やってみたら気持ちいいというのはわかっているので、なんとか始めてみたいと思います。

MOE ムーミン特集

2006-01-30 20:11:39 | 
雑誌「MOE」でムーミン特集をしていたことを知り、思わずバックナンバーを注文してしまいました。
入荷したと連絡があり早速取りに行きました。
この雑誌、今までほとんど読んだことないのですが、装丁や写真がきれいですね。
2005年はムーミン誕生60周年で、いろいろイベントがあったようです。
ムーミン本、少しずつ読んでいます。
やっぱり本を読むとキャラクターへの愛情が増します♡
完璧ないい子のキャラはいなくて、みんなそれぞれ良くも悪くも個性が強くて、だからこそ物語全体にいきいきした感じがあるし、おもしろい。
ムーミンをめぐる観光特集?のようなものが少し載っていて、ますますフィンランドへの思いがつのりました!

北欧デザインを知る

2006-01-22 22:02:39 | 
以前から買おうと思っていた「北欧デザインを知る ムーミンとモダニズム」という本を購入しました。
新書なので気軽に買える値段。
まだ途中までしか読んでいませんが、とっても興味深い☆
北欧の家具や雑貨は普遍的な素敵さがあるような気がして、ぜひとも手に入れたいけど値段が・・・。
長ーい目で考えたら、適当なものを買って捨ててを繰り返すより、頑張ってそして熟考していいものを選んだ方が経済的だし環境にもいいんだろうけど、思い切れないし手が出ない。
アラビアのティーマシリーズで食器類を揃えたりしてみたいという夢はあるけど、現実はミスドの景品やら実家からのもらい物やらで統一感などはゼロ。
まぁそれでも問題なく生活できてしまうんですけど・・・。
久しぶりにじっくり雑貨屋さんめぐりなどしてみたくなりました。

ムーミン谷の彗星

2006-01-15 23:55:56 | 
フィンランドに興味を持ってからムーミンが気になりだしました。
でも今までちゃんとムーミンのお話を読んだ記憶がなく、ここらへんでそろそろ読んでおこうと思い、図書館で借りてきました。
絵本などもたくさんあるようですが、お話は1~8巻+別巻の9冊のようです。
とりあえず1~3巻を借りて、1巻目「ムーミン谷の彗星」を読み始めました。
キャラクターがそれぞれとてもかわいいのはもちろん、不思議な雰囲気のお話、フィンランドの自然を彷彿とさせるムーミン谷の描写など、なんだかとても素敵です♪
全巻読めばムーミンたちに対する愛情もさらにアップしそうな予感です☆

Go!Go! Finland

2006-01-12 20:05:29 | 
またフィンランド本を買ってしまいました。
最近よくフィンランドに関する本が出るような気がするので、厳選せねば財布が軽くなり家が散らかる・・・と思うのですが、これはもう即買いでした!
この本が出たことはフィンランド政府観光局のホームページで知っていたのですが、書店で見て超興奮!
も~すべてが素敵!
アアルトやアラビアやイッタラだけではなく、スーパーやホームセンターなどで普通に売っている雑貨や食品のパッケージなどがたくさん載っていました。
ガイドブックには絶対載っていないような小さな古着屋さんや市場、フリーマーケットやカフェの様子など、とっても興味深い!
サーリセルカは本当に楽しかったけど、フィンランドデザインや雑貨などを堪能するにはやっぱりヘルシンキに行かねば。
夏のヘルシンキに行きたいです~!