コアラクマのひとりごと

日常の中に小さなウキウキを探して…日々のささやかな日記です。

Mori-ga-Busen

2006-03-27 23:30:24 | 食べ物
今日は異動の発表があるかと思ってドキドキしていたけど、どうやら明日のようでちょっと拍子抜け。
夜、同期の子4人で「モリガブセン」というお店に行きました。
メニューの種類が豊富でかなり迷ってしまいました。
馬刺し、タコのマリネ、チーズフォンデュ、子牛のカツレツ、マグロのオーブン焼、パスタ、ナシゴレン・・・。
いろいろ頼みましたが、どれもおいしかった!
ハズレがなかったです。
クーポンを持っていったので食後のドリンクとミニデザートがサービスでした♪
お店の人も感じの良い方で、ぜひまた行きたいなと思います。
これだけ食べて2杯飲んでも一人2300円!
なかなか素敵なお店でした☆

誕生日プレゼントをもらいました!
無印のお菓子詰め合わせ、入浴剤セット、お茶セット♡
どれも嬉しいです☆
私は2月に誕生日だった子に「レシピエ」の桜の緑茶と桜のクッキーをプレゼント。
喜んでもらえてよかったです!

イグレックのケーキ

2006-03-26 23:05:51 | 食べ物
今日は二ヵ月半ぶりに美容院に行きカットとカラーをしてもらいました。
前回と同じお店、「テテノア」に行きました。
日曜なのに私がいる間、他にお客さんがまったく来なかった・・・。
お店も美容師さんもかわいい感じなので、これからも通ってみたいなぁと思います。

その後「Mon Dieu!」でランチ。
今日もにぎわっていました。そして今日もおいしかった♡

それから一度家に戻って三宮まで出て、夫に誕生日プレゼントを買ってもらいました。
前から考えていた「アガット」のネックレスにしました。
普段ネックレスはしないのですが、使いやすいシンプルなデザインのものを一つ持っておきたいと思っていたので。
気に入ったものが見つかってよかったです☆

晩ご飯は旧居留地の「セントラル」にてビールとパスタとパンビュッフェ。
ランチには来たことがありましたが夜は初めて。
パンはどれもおいしくて調子に乗って食べ過ぎました・・・。

誕生日のケーキをまだ食べていなかったので、「イグレック」にて購入!
8時過ぎだったのでもう残り少なくなっていましたが、迷いに迷って3種類選びました。
なかなかのお値段だけど、見た目もおしゃれでおいしかった~!
ケーキ以外のお菓子やパンもかなり気になりました。
いつか北野ホテルで「世界一の朝食」を堪能してみたいです。

誕生日

2006-03-25 21:54:25 | 食べ物
今日は27歳の誕生日。
昔は27なんてすごく大人だと思ってたけど、実際なってみるとまだまだ子供。
でも「まだまだ子供で~」なんて言ってられない歳だと思うし、いいかげん年相応に成長していかねば・・・。

仕事の後、夫と待ち合わせて阪神西宮の「はたごや」に行きました。
誕生日特典で20%offのハガキが来ていたので。
せっかくの誕生日だし、フレンチのコースとか行きたかったけど、夫のおごりだしまぁ居酒屋でも仕方ないか。
6時前に入ったのにすでに満席でぎりぎりカウンターに滑り込めました。
立地が良くて家族連れも多いからかな。

ごはんの後またカラオケに行ってしまいました。
誕生日にカラオケって・・・。
ま、いいか。

焼きドーナツ

2006-03-23 23:18:55 | 食べ物
西宮では老舗らしい「かん光堂」という和菓子屋さんの(かんは難しくてどんな字だったか忘れた)、昔ながらの焼きドーナツが職場でちょっとだけ流行りました。
元々このお店は「おかき巻き」という、しょっぱいおかきをあまいかわらせんべいのようなもので巻いた不思議なお菓子が有名なんだそうですが、これは賛否両論だそうで・・・。
好きな人は好きらしいですが、私は別に巻かなくてもいいのではないかと思います・・・。
普通においしいですけど。
で、ドーナツはあっさりしていてすごく素朴な感じ。
今は冬季限定でチョコレート味もあります。
普通のが4個入りで200円、チョコレートは250円。
職場でのプチブームに載せられて、初めて甲子園の近くの店舗に行ってみましたが、おかき巻きとドーナツ以外にもいろいろありました。
グローブの形をしたお菓子や、甲子園と書かれたお菓子など。
ちょっとしたお土産にもなるのかも。

タイ料理デリバリー

2006-03-19 23:01:01 | 食べ物
今日は仕事の後、御影の友達宅で誕生日会をしてもらいました☆
あと一週間で27歳・・・。
メニューはタイ料理のデリバリー!
最近始まったばかりで人気らしく、予定時間よりだいぶ遅れて到着。
トムヤムクンやココナッツミルクたっぷりのレッドカレーや青パパイヤのサラダ、タイ風焼きそば、チャーハンとアジアな香り満載でした!
どれもおいしかった~♡
私のツボを直撃のとっても素敵なプレゼントもいただいて幸せでした。
次はこのメンバーでお花見(桜が残ってたら・・・)orたこ焼き会を催す予定。
それぞれ休みもばらばらでたまにしか会えないけど、友達と過ごす時間は嬉しいなぁと実感しました。

ロバーツコーヒー

2006-03-16 19:32:44 | 食べ物
我が家では今、昨年10月末に「フィンランドカフェ」で購入したロバーツコーヒーを飲んでいます。
ロバーツコーヒーはフィンランドのスタバのような存在だそうで、空港内にもカフェがあったのですが、時間がなくて入れず・・・。
機会があればぜひとも訪れてみたいです!
フィンランドでは一人当たりのコーヒー消費量が世界一なんだとか!
普通に1日10杯くらい飲むそうです。
そういえば、ムーミンのお話の中でもコーヒーが大好きというシーンが何回も出てきていたし、大人も子供も関係なく愛されているのでしょうか。
日本ではコーヒーが大好きなんていう渋い子供はあまりいない気がする・・・。

今日はスポーツクラブに行こうと思っていたけど、豪雨と軽い偏頭痛のためお休みしました。
週2,3回は通いたいところです・・・。

藤野の豆乳カステラ

2006-03-15 19:16:04 | 食べ物
この前の土曜に、京都の豆腐屋さん藤野のショップで購入した豆乳カステラを食べました。
黒豆と桜の二種類。
ひとつ315円とケーキ価格でしたが、とってもおいしかった!
あっさりだけどまろやか、甘みはほんのりで豆乳の風味も感じられて幸せ~♡
甘いものって、どうしても体が欲してしまう・・・。

トラットリア・ダ・プーピ

2006-03-11 19:10:03 | 食べ物
先週流れてしまった「京都に梅を見に行く」を実行しました。
出発前に夙川のイタリアン、「トラットリア・ダ・プーピ」にてランチ。
前から行ってみたいと思っていたのですがやっと実現しました。
大人気のようで、ランチも予約でいっぱい、残り一席になんとか入ることができました。
前菜の盛り合わせとパンと三種類から選べるメインで800円。
コーヒーを付けても1100円でかなりお得な感じがしました。
お店の方がものすごく元気で、気軽に話しかけてくれたりと、そんなところもイタリアンでした・・・。
夜のメニューも気になるので、今度はディナーにも行ってみたいです。

北野天満宮の梅はちょうど見ごろで、バスも道路も天満宮もものすごい人でした。
前はすぐ近くに住んでいたのに、梅の時期に行くのは初めて。
桜も華やかで素敵だけど、梅もころころしててかわいい♡
その後とうふカフェ藤野できなこパフェを食べました。
近所の店舗でおみやげに豆乳カステラを購入。
またぎゅうぎゅうのバスで街へ出て、大好きな雑貨屋さん「アンジェ」や藤井大丸をちらっと見てcocon烏丸の中の和食のお店でごはんを食べました。
初めてゴマの焼酎を飲みました。おいしかった♪
それからスタバでコーヒーとシナモンロールを食べてしまった。
今日も食べすぎ~。
フィットネスに通ってる意味ないなぁ・・・。
京都はやっぱりいいなぁ☆

トゥッティ・フルッティ

2006-03-05 23:07:02 | 食べ物
京都に遊びに行く予定だったのに、起きるのが遅くなり、おまけに出かける準備をしている時に「下の階の方からベランダで水漏れがあると苦情があったので点検させてください」と業者の人が来て・・・。
確かにベランダの掃除はしてないし、水はけが悪いとは思っていたけど下の階に影響があるなんて考えもしなかった。
一ヶ月に一度くらいは掃除してくださいと言われました・・・。
今まで住んできたマンションでは一度もこんなことはなかったんだけど・・・。
仕方なく急遽「エルベラン」でクッキーを購入し下の人に挨拶に行きました。

そんなこんなで時間は過ぎ、京都行きは断念して苦楽園までぷらぷら散歩。
前から気になっていた「トゥッティ・フルッティ」で遅めのランチを食べました。
サラダと日替わりのメインとドリンクとジェラートとミニケーキで1200円。
ドリンクとジェラートはたくさんの種類の中から選べました。
おいしかった~♪
ぜひまた行きたいです!

その後またぷらぷらと梅田に出てうろついて茶屋町のNUの中の居酒屋でごはん。
豆腐がおいしかったです。
その後ベーグル&ベーグルでコーヒーとスティックチーズケーキ♡
今日も食べてばかりの一日でした。

デリーキッチン

2006-03-04 23:40:35 | 食べ物
コンタクトが古くなり目によくない感じがしてきたので、面倒だけど西宮北口のアイシティまで行きました。
併設の眼科が座る場所がないくらい混んでいてくじけそうになったけど、ひたすら待ちました・・・。
一年間何度でも交換できるという保障付きで31000円ほど。
痛い出費ですが目のためには仕方ない。
酸素不足で黒目に血管が伸びているので、お医者さんからは行く度にハードを薦められるけど、何度挑戦しても体質的に合わなくてソフトしか無理。
視力のいい人がうらやましい・・・。

その後せっかく西北まで来たので、夫と待ち合わせてこの前職場の方に連れてきてもらったインド料理屋さんに行きました。
私はほうれん草とえびのカレーとヒヨコマメのサラダとナンとインドビール、
夫はカレーにナンやサラダ、チキンなどが付くセットとインドビールをオーダー。
どれもすごくおいしかった!
でもものすごいボリュームで、最後の方は食べるのが辛かった・・・。
安くて本格的でおいしくて・・・また食べに行きたいお店です☆