お絵描きさんの絵*日記

子ども達とアートで遊んだり、絵本にハッとしたり、美術展に出かけてのんびり過ごしたり。
そんな日々の絵&PHOT日記

とび出す絵本が作れるよ!

2009-02-27 14:56:18 | 工作作品の作り方
[絵本] ブログ村キーワード
[絵本作家] ブログ村キーワード
[さいたま] ブログ村キーワード

えるぶに関連している埼玉絵の会で行われる
イベントのお知らせです。

「とびだす絵本」を作るイベントです。

学校の先生向けの内容で、図工の時間に子供達が
作れるようなものを、わかりやすくご紹介します。

もしご興味がある方は、お一人はもちろん、
お子さんとご一緒でも大丈夫なので、お気軽にご参加くださいね。

図書館の司書の方も参加されるそうです。いろいろなことに
応用できそうな気もしますね。

**********************************
日時 3月14日(土)午後2時~5時
   2時~ とび出す絵本作り
       ①いろいろな絵本紹介
       ②とび出す絵本づくり
       ③質問コーナー 
       (休憩)
       (ここまでで終了でも大丈夫です)
   4時~ 作品交流(子どもの作品)

場所 絵画教室 アトリエえるぶ
(地図はこちら http://www.m-port.ne.jp/img021.gif

参加費 500円(材料はこちらで準備します)

お問い合わせ
㈱メディア・ポート内・アトリエえるぶ(田中)048-835-2621

**********************************

子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
TEL 048-835-2621
http://www.m-port.ne.jp/
mpi@m-port.ne.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

セレンディピティって、すごい!

2009-02-27 10:20:02 | 子供の習い事
[さいたま] ブログ村キーワード
[手作り雑貨] ブログ村キーワード
[絵本作家] ブログ村キーワード
生徒募集中です!

一昨日のTV「ザ・ベストハウス123」でセレンディピティについて茂木健一郎さんが
プレゼンしていたけど、その中で、中尾彬さんが知人の画家さんのことで、
子供の時、そのお母さんが落書きのような絵を額に入れて飾っていた、とお話されてました。

まさに、これってえるぶの考え方とおんなじです。

セレンディピティかなんだか知らないけれど、子供の絵って、とってもキラキラするような
なにかパワーがあるような、その場を和ましてくれるような、そんな魅力があると思ってます。
えるぶでは、子供たちが作り出すものを大切に育んでいきたいと思ってます。

この時期、塾のチラシもよく見るんだけれど、その中に今の世の中の二極化のことを
取り上げて、社会に出てから勝ち抜くためには・・・みたいな言葉が並んでいるのを
みて、子供と関わる人たちには、そんな考えで接して欲しくないな・・・と
思ってしまいました。甘い考えって言われるかもしれないけれど。

勉強をするなら、誰かを蹴落として勝つためではなく、自分自身のために、
誰かの役に立つような仕事につけるように、そんなふうに子供たちに
学ぶってことを教えていって欲しいと思う。

セレンディピティって、偶然の中から、幸運を見つけ出す力、チャンスを見逃さない力
というようなことらしいけど、そういうようなことを子供たちにも教えてあげたいよね。
きっとそういう時にも、勉強して知識を得ていないと、見逃すことが多いんじゃないかと
は思ったけど。でも、そういう力は誰もがみんな持ってるってこと。

子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
TEL 048-835-2621
http://www.m-port.ne.jp/
mpi@m-port.ne.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

絵本作家・穂高順也さんっておもしろい!

2009-02-25 15:55:12 | 絵本教室
[絵本作家] ブログ村キーワード
[さいたま] ブログ村キーワード

4月から始める絵本作り教室第2期の
特別講師の穂高順也さんの本を
今日はご紹介しようと思います。

穂高さんは、保育士の経験もある方なので
子どもの気持ちがとてもよくわかっている作家さんだと
思います。
子どもの発想で絵本のお話も考えられていて、おもしろいですよ。

『さるのせんせいとへびのかんごふさん』
(作・穂高順也/画・荒井良二)

もりの病院のさるのせんせいとへびの看護婦さんのもとには
いろいろな動物達が病気を診てもらいにやって来るんだけど
へびの看護婦さんの診察や治療の方法がぁぁぁ、
とてつもない発想です。
自分が患者になった気持ちで読むと、ちょっとウッときますが
へびの看護婦さんの活躍で、動物達はみんな元気になりました。
続編『へびのせんせいとさるのかんごふさん』はこれを読んだ後に読むと、
すっごく笑えます。

『ぼくのえんそく』
(作・穂高順也/画・長谷川義史)

楽しみにしていた遠足なのに、風邪で行かれなくなっちゃったぼく。
でも、行きたい気持ちがとっても強かったので・・・。
つづきは絵本を読んで楽しんでくださいね。
とんでもないお話の発想と、長谷川さんのいきおいのある絵柄が
とってもぴったり!

先日お会いしたときに、実はこの2冊の絵本を作るときのいろいろな
いきさつをお聞きして・・・
絵本作家のお話を作る人って、大変なんだなぁと初めて知りました。
絵本の場合は、どちらかというと絵のほうへ先に目が行ってしまうせいか
図書館や書店でも画家さんの名前ごとに分類されていたりしますよね。

でも、以前このブログで、絵本教室での生徒さんのことばを
書きましたが、最初は絵が目に飛び込んでくるけれども
読んで長く心に残るのは、文章のほうなんじゃないか・・・
というお話もして、読み手と作り手のギャップを
ちょっと感じているkuma56です。
(実は最初は、私も絵の方が印象的と思っていたのですが
記憶ということで考えると、文章の方が、頭の中にしっかりと
インプットしやすいですよね)

だから、絵も大事だし、文章も大事なんです、
どっちもあって絵本です。

今日も、土曜コースへのお問い合わせと参加のご連絡を
いただきました。
初心者の方もいらっしゃいますので、
みんなで楽しい絵本を作っていけたらいいなと思っています。
初心者といっても、もちろん絵本作家を目指している方ですよ。

お気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしています。

◆◇ 絵本作り教室 募集要項 ◇◆

月曜コース 第1・3月曜日 10時半~12時半
初心者から経験者まで広く募集中

土曜コース 第1・3土曜日 13時半~15時半
絵本作家を目指す方なら初心者でもOK

月謝ともに5000円(入会金が月謝の半額かかります)
教材費 300円 場所 

アトリエえるぶ(JR京浜東北線 北浦和駅徒歩5分)

6月にはえるぶ展を埼玉会館で開催しますので そちらで作品の展示ができます。

お問い合わせは
お電話 048-835-2621
e-mail mpi@m-port.ne.jp 件名「絵本教室の件で」まで、
ご連絡ください。

子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
TEL 048-835-2621
http://www.m-port.ne.jp/
mpi@m-port.ne.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

絵本教室に 穂高順也さんが特別講師に!

2009-02-23 12:10:38 | 絵本教室
[絵本作家] ブログ村キーワード
[さいたま] ブログ村キーワード

4月から、絵本作り教室第2期を始めます。
今回は、

月曜日は初心者から始められる講座

土曜日は絵本作家を目指す方のための講座

としました。
特に土曜日には、『さるのせんせいとへびのかんごふさん』
作者の穂高順也さんを、特別講師にお迎えして
作品の講評会、絵本出版社の編集者さんに直接見てもらうことを
目標に、絵本作家を目指す人たちのための講座にしていこうと
思っています。

公募に応募してもなかなか入選できない方、
絵本のストーリーをどうやって作っていったらいいのか
悩んでいる方、
一緒に絵本を作っていきましょう!
絵本出版の苦労話なども聞けちゃいます。

また、月曜日はこれまで通り
初心者の方から、手作り絵本を楽しむ方など
絵が描けない、お話が作れない、という人でも
楽しく世界に一冊の手作り絵本を作っていける内容に
なっています。

第1期生の生徒さんが、一冊の絵本ができあがった時
感動されて、もっといろいろな人も気軽に参加すればいいのに~
とお話されていました。

お子さんの絵に、一言添えた絵本にしたり
逆にお子さんの言葉をもとに、絵を描いていったり、
いろいろな形の絵本ができあがると思います。
もちろん、月曜日でも絵本作家を目指す方は
ご希望があれば、穂高順也さんに作品を見ていただくことも
できます。

月曜コースは、3月も一期生の方々が
第1・3月曜日に活動しておりますので、
見学に来ていただいて構いません。
ぜひお気軽に、遊びに来てみてください。

◆◇ 絵本作り教室 募集要項 ◇◆

月曜コース 第1・3月曜日 10時半~12時半
初心者から経験者まで広く募集中

土曜コース 第2・4土曜日 13時半~15時半
絵本作家を目指す方なら初心者でもOK

月謝ともに5000円(入会金が月謝の半額かかります)

場所 アトリエえるぶ(JR京浜東北線 北浦和駅徒歩5分)

6月にはえるぶ展を埼玉会館で開催しますので そちらで作品の展示ができます。

お問い合わせは
お電話 048-835-2621
e-mail mpi@m-port.ne.jp 件名「絵本教室の件で」
まで、ご連絡ください。

子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
TEL 048-835-2621
http://www.m-port.ne.jp/
mpi@m-port.ne.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

お稽古のかたち・・・

2009-02-23 11:02:04 | 子供の習い事
~えるぶ展 その後のあれこれ ラスト~

ピアノ教室には譜面があり
スイミングには泳ぎのフォームやタイムがあり
バレエには踊りの順番や足や手の形があり
書道にはお手本があり・・・

ほとんどのおけいこごとには型があり
それに沿うように子供は指導されていく。
ちょっと間違えるだけで、厳しく指導する先生もいるだろう。

でも、えるぶでは、子供が描いたもの、どれでもOK!
全部、正解。
子供が伸び伸び表現できる場所でありたいと思っている。
子供が描いたもの、全部褒めてあげて、その上で
こうしたらもっとよくなるよって、ちょっと教えてあげる。

目標のあるおけいこ事も、必要。
それに向かって一生懸命努力して、達成できたときの
喜びは、子供を大きく成長させると思う。

だけど、そればっかりじゃ 子供も疲れちゃうよね。
達成したと思ったら、すぐに次の目標に向かわされちゃうし。
たまには、のびのびお絵書きできる場所があると
ホッとできるんじゃないかな?

えるぶに来てる子供たちは、みんなのびのびしています。
無料体験もしているので、
いつでもひょっこり覗いてみてください。

子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。
blogram投票ボタン

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
http://www.m-port.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




写真家 今井壽恵さんの訃報

2009-02-20 15:14:03 | 
[競馬] ブログ村キーワード
先日、『ケイバノシゴト。』のことを書いたけれど、
『ケイバノシゴト。2』で、インタビューさせていただいた
写真家の今井壽恵さんがお亡くなりになりました。
恥ずかしいことに、私はこの本を読むまで
存じ上げなかったのですが、
美しい馬の写真を取り続けた方で、
1978年には「20世紀の偉大なる写真家達・
Great photographers in 20th century」にも
選ばれています。

『ケイバノシゴト。2』では、今井さんが
競走馬の写真家となるいきさつなども
お聞きしましたが、そのきっかけもとても
感動的なお話でした。

直接インタビューをした小社編集者は、
競馬場で少し前までお会いしていたそうです。
その編集者から、今井さんと『ケイバノシゴト。2』について・・・。

「競馬における女性カメラマンの先駆者として数々の功績を残し、
写真を通じて多くの競馬ファンを魅了してきた今井壽恵さんが去る17日、
急性心不全のため逝去された。

今井さんは70年の渡欧をキッカケに競馬を撮りはじめ、
日本だけでなく海外のサラブレッドにも精通。
これまで、ニジンスキーを始めとした数多くの
名馬をファインダーに収めてきた。
幼少期より親しんだ油絵を原点とした今井さんの作品は、
そのどれもが独創的かつ先鋭的で、
競馬ファンなら誰もが一度は目にしたことがあるのではないだろうか?

「ケイバノシゴト。2」では、
「カメラマン」という仕事にスポットを当てて今井さんを紹介。
今井さんが何を考え、何を伝えたかったのか。
今井さんが生涯の生業とした「カメラマン」という仕事を通じて、
サラブレッドの美しさを表現し続けてきた
彼女の人柄がにじみ出てくる内容になっている。」

もしよろしければ、ケイバノシゴト。2
をご覧になってください。

ご冥福をお祈りいたします。




ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
http://www.m-port.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

JRA裁決委員って・・・

2009-02-18 17:10:20 | 
[競馬] ブログ村キーワード
今日は久しぶりに、小社発行書籍、『ケイバノシゴト。』のこと。

15日に京都競馬場で行われた「きさらぎ賞」で、
藤田騎手に対して厳しい裁決が行われたようですね。

その時藤田騎手が騎乗していた馬は、スタート直後から
制御不能の状態だったようで、故意ではなかったのですが
「走行妨害」として、開催日1日の騎乗停止処分となってしまいました。

『ケイバノシゴト。』では、そういった厳しい裁決を下さなければならない
裁決委員さんについても、取り上げています。

裁決委員はどういった人たちが任命されるのか、
適正な審議を行うために、どのようにレースを監視しているのか。
そういったことを、実際に裁決委員としてお仕事をされている方に
取材して、直にお話を聞いています。
「・・・厳しいですが、公正競馬を守るために
誰かがやらなくてはならない仕事だということに、
使命感を感じていますね。」とのこと。

競馬を支える人達のシゴトっぷりが気になった方は
ぜひ
ケイバノシゴト。〈2〉
をご覧になってください。

他にも、馬の健康を管理するJRA獣医委員や生産牧場のお仕事、
引退した馬達の面倒をみる養老牧場のお仕事から
馬具製作のお仕事など、いろいろ掲載されています。



ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
http://www.m-port.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

明日の地方都市

2009-02-15 11:02:49 | 
[街づくり] ブログ村キーワード
[建設] ブログ村キーワード

少し専門的な本になりますが、メディア・ポート刊『明日の地方都市』について。
発売されてから1年になりますが、徐々に注文が増えている本です。

「町づくり」の目標を、市民生活の安全、快適、効率、そのためのコストや
納期という「顧客の満足」として捉えると、商人(あきんど)の視点が生きてくる。
メーカーの技術者のアプローチにより、これまでとは異なる地方都市再生の方法に
たどり着いた。
今すぐ応用できる具体的なアイデアを豊富な図解や写真でわかりやすく示している。

と、本の紹介文にはあります。

具体的なアイデアには、町づくりに対する細かい配慮があり、こんなふうになったら
便利だろうなぁとか、こんな所に気がついてすごいなぁとか、思いました。

ご興味のある方は、amazon『明日の地方都市
をご覧ください。


子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
http://www.m-port.ne.jp/
mpi@m-port.ne.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

うらわ美術館で小中学生の作品展

2009-02-12 14:33:31 | 子供の習い事
先日の8日、9日と、うらわ美術館で
さいたま市内の小学生・中学生達の、
図工・美術作品展が行われていたので行って来ました。

えるぶの生徒達も、何人か選ばれて
展示されていました。







子供達ののびのびとした絵や立体をいっぱい見てきました。
クレヨン画もいっぱいありました。
版画が面白そうでした。

子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
TEL 048-835-2621
http://www.m-port.ne.jp/
mpi@m-port.ne.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

川口市立アートギャラリーっておもしろそう!

2009-02-09 12:00:52 | 子供の習い事
[さいたま] ブログ村キーワード
[手作り雑貨] ブログ村キーワード
[絵本作家] ブログ村キーワード
生徒募集中です!

えるぶの生徒達が、小中合同作品展に展示されたので
うらわ美術館に行ってきました。
その様子は別記事にしますが、
今日は、美術館でもらってきたチラシで
おもしろそうなものがあったのでお知らせです。

川口市立アートギャラリーでは、
子どもから大人まで楽しめるような
ワークショップが、日曜日(不定期)に行われて
いるようです。

今度の15日は、すでに定員達しているので参加は
できないのですが、面白そうなので見に行ってみようかなと
思ったのが・・・

「アリさんとアリさんがごっつんこ」

ダンボールで巨大なアリの巣を作り、中に入って
遊ぶというワークショップです。

他にも毎回参加費500円くらいで参加できる
ワークショップがあるようなので、
チェックして見てください。

http://www.atlia.jp/

これから参加募集があるのは
「地球をパッチワーク」だそうです。
これも面白そう!!


子育てブログに参加しています。
ブログランキングに参加しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アトリエえるぶ&(株)メディア・ポート
さいたま市浦和区常盤9丁目
TEL 048-835-2621
http://www.m-port.ne.jp/
mpi@m-port.ne.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■