
4月9日の巻。
6時半の朝食ののちに川平方面へ出発です。
この日は暑くなりそうです。
晴れるとサカナの活性も上がるようでして




スプーンもプラグもガンガンアタります。
快晴の日はオシアミノーリップレス85ウチナー魂が特に効く気がします。
気のせいかもしれませんが。
お昼は街に戻りまして

カフェうむいさん。

カフェとはいえ定食が良いです。 コーヒー付です。
食後はまた宿の自転車でおみやげ中心の買い物&ポタリング。


夕方前に再び川平に戻りまして

南国パン屋 ピナコラーダさん。


どれを買ってもハズレナシな絶品パンを海を眺めながら。
ついでの底地で

ようやくコトヒキとの再会を果たしたあと、

閉店間際のガーデンパナさんに駆け込み

広い庭を貸切状態で絶品グアバジュース。
途中、名蔵内陸部での淡水魚狙いはフルボウズでして
今回最期の夕食は再びの あじわい定食natuyukiさん。


いつでも旨いです。
特記事項は何もない最終日へと続きます
6時半の朝食ののちに川平方面へ出発です。
この日は暑くなりそうです。
晴れるとサカナの活性も上がるようでして




スプーンもプラグもガンガンアタります。
快晴の日はオシアミノーリップレス85ウチナー魂が特に効く気がします。
気のせいかもしれませんが。
お昼は街に戻りまして

カフェうむいさん。

カフェとはいえ定食が良いです。 コーヒー付です。
食後はまた宿の自転車でおみやげ中心の買い物&ポタリング。


夕方前に再び川平に戻りまして

南国パン屋 ピナコラーダさん。


どれを買ってもハズレナシな絶品パンを海を眺めながら。
ついでの底地で

ようやくコトヒキとの再会を果たしたあと、

閉店間際のガーデンパナさんに駆け込み

広い庭を貸切状態で絶品グアバジュース。
途中、名蔵内陸部での淡水魚狙いはフルボウズでして
今回最期の夕食は再びの あじわい定食natuyukiさん。


いつでも旨いです。
特記事項は何もない最終日へと続きます

ワシ、これはダメかも~(>_
手持ちの撮影ですと長すぎて全体が撮れません。
今回も毎日の様に釣れましたが
90cm前後と例年よりサイズというか長身が多かったです。