このブドウ、高い物は5000円もするそうですが、道の駅大和そよかぜ館に1800円で買えるそうです。
種も無いし、皮ごと食べられる瀬戸ジャイアンツ。
たまには、贅沢してみませんか?
最近、講演会の依頼が多くなってきたので、何とかせねばとイベント制作会社ディーズのお~しマン(大島社長)の事務所を訪ね、お知恵を拝借しようと思っていたら、どこから臭いを嗅ぎつけてきたのか、悪友の“努”くんがやってきた。
お~しマンの話によると、最近の講演会はプロジェクターを使ってやるパターンが増えてきているそうで、その方が聞いてる人にも分かりやすいし、説明もしやすいとのこと。写真や動画を使用することで、よりリアルに伝わるそうです。
そこで閃いたのが、今流行のipadを使っての講演会を考えました。
これさえあれば、データを取り込みプロジェクターに接続すれば、パネルなどを用意して説明する必要もありません。
世の中便利になりましたね~
でもどうやって使うんだろう・・・
何かと、次男(早乙女大和)のことばかりが話題になりがちなこのブログですが
我が家には頑張りやさんの長男(大将だいすけ)がいます。
高校を卒業して、一人で東京暮らしをしていますが、最近仕事のことで苦労していると母親から聞きました。
「若い時は何でも苦労せんば」とは言いますが、そう簡単に片付けられる問題ではありません。
その立場にならなければ、分からない事ってあると思うんですよね。
私が側にいてあげられない限り、自分で切り開いて行くしかないんでしょうが、せめて実家に帰ってきたときだけでも、ゆっくりとさせてあげたいと思います。
日頃贅沢も出来ず、旨いもんもあまり食べてないでしょうから「腹いっぱい食わしてやるけんね」
私にとっては長男も次男も自慢の息子たちです
あっ
もう一人忘れていました
まゆポンも自慢の妻です
まゆポンとモラージュ佐賀の109シネマズに、
今話題の映画 『悪人』 を見てきました。
長崎・佐賀・福岡をロケ地に撮影されたこの映画のパネル展が
佐賀駅の構内でも行われています。
2時間30分食い入るように見てしまいました。
役者の演技力の凄さをまざまざと見せ付けられた映画でした。
本当にいろんなことを考えさせられる映画で、殺された福岡の女の子の両親の気持ちや、出会い系サイトで知り合った主人公の心の変化、その犯人を愛してしまった佐賀の女。犯人を育てた祖母の心境など、その立場立場になって考えさせられる素晴らしい映画でした。
この映画は絶対見たほうが良いと私は思います。
役者さんって本当に凄いな~
個人的には柄本明さんに助演男優賞をあげたかったです
毎日私の体のことを考えて料理を作ってくれる“まゆポン”に感謝です
口に出して「ありがとう」とは中々言えない昭和の男ですが、感謝してます。
意外と、というと失礼になりますが“まゆポン”は料理上手なんですよ。
友達が急に遊びに来たときでも、冷蔵庫の中にある食材で、酒の肴を作りますし、
外食先で美味しい料理を頂くと、その料理を真似てオリジナルの料理を作ってしまいます。
私は食べるのが趣味ですが、最近は体のことを気にして、脂ものやカロリーの高いものを控えていますから、料理を作る方も大変だとは思いますが、これからも「宜しくね」
今朝の朝ごはん
赤飯・茄子とエノキの味噌汁・冷奴・豚シャブサラダ
晩ご飯
鶏肉と野菜の手作り食べるラー油入りパスタ(結構辛かった)
10月吉日より始まる、stsサガテレビこども応援サイト「さがっこレッスンナビ」のHPの中で、佐賀の著名人の子育てコラムを制作し、県内の子育て世代の皆様に、子育ての参考にしていただきたく企画された、栄えある第一回目の著名人に選ばれたヒーマンですコンニチハ(前置きが長い・・・)
今日はその収録日で、動画で配信されるので、今から白髪染めをしないと「ヤバイ」と思って焦ってます・・・
ウチの子供たちは、いろんな習い事をさせましたが、その事によって、いろんな人との出会いもありましたし、趣味が高じて次男坊は早乙女太一くんが二代目を勤める劇団朱雀でお芝居や踊りを頑張っています。
子供が才能を伸ばす手伝いをするのが親の役目ですよね。
配信が決まったら、このHPでお知らせします!是非見てくださいね!!
皆さんお元気ですか~ と尋ねるくらい元気が無く半分死んでるヒーマンです
先週の木曜日からのハードスケジュールの為、昨晩から死んだように寝てました
死んではいませんのでご安心を
若いときはコノくらいのスケジュールを難なくこなしていましたが
最近は歳のせいか、それとも不景気で暇が続いていたせいか
仕事が続くとしんどいですね(←なんで関西弁やねん?)
佐賀弁で言うと
がっぱいきつか~
となるわけで
木曜日は早朝7:25~11:40まで3時間15分間NBCラジオ佐賀で生放送
生放送終了後に録音が3本
夕方の4:00~6:53までエフエム佐賀で3時間の生放送
翌日金曜日も早朝7:25~11:40まで3時間15分間NBCラジオ佐賀で生放送
生放送終了後に録音が1本
夕方からは大和にあるシャトー文雅でJAさがさんのパーティーのアトラクションに出演。
で~ぶとマジックショーをやりその後歌謡ショーをこなし自宅に帰ったのは夜の11時。
土曜日はNBCラジオ佐賀の出前放送で、諸富町為重のダイハツ佐賀南より10:00から1時間の生放送を終え、その後、熊本県山鹿市のとある旅館まで移動し、夜は、とある会社の宴会で1時間30分の歌謡ショーをさせて頂き、汗だくになりながら自宅に到着したのは夜の11時30分。
日曜日はこれまたNBCラジオ佐賀の出前放送で、伊万里の佐賀ダイハツ伊万里店より1時間30分の生放送。
生放送が終わると伊万里迎賓館へ直行し、親戚の結婚披露宴に出席し「1曲歌わんね~」と言われ西城秀樹の情熱の嵐を熱唱し、これを最後に疲れがドーッと出て、この後はバタンキューって感じで死んだように寝ていました。
でも、ゆっくり寝たので、また元気になりました
今週末は長男「大将」が帰ってくるので楽しみです。
東京での仕事で苦労しているようなので、美味しいものでも沢山食べさせて、ゆっくりさせてあげようと思います
9月11日(土)は諸富町為重のダイハツ佐賀南より
9月12日(日)は伊万里市二里町の佐賀ダイハツ伊万里店より
2日続けてNBCラジオ佐賀の出前放送に行ってきました
ダイハツ佐賀南さんは、40年以上も整備工場を経営されていて、この度ダイハツさんよりお墨付きを頂き、リニューアルオープンをされたとお聞きしました(おめでとうございます)
会長は気さくな方でお喋りもとってもお上手でした
2年まえに結婚され、そして同じく2年前に社長になられた若夫婦は
美男美女のナイスカップルでした
この会社を40年以上支えてこられた会長の奥様は
チョットだけ緊張されていました
これからも家族力を合わせ頑張ってくださいね
日曜日はリニューアルオープンした佐賀ダイハツ伊万里店にお邪魔しました
この日はお天気が怪しくて途中雨が降ったり風が吹いたりして
悪天候でしたが、早朝より沢山のお客様がご来店されていました
2日間ディレクターを担当してくれた武富くんは、今日も元気いっぱいです
音響担当はサウンドスピリッツの三好くん
彼はメチャクチャ歌が上手くて、B’zの歌を歌わせたら最高です
きっと木原さんより上手いと思います
ショールームではネイルアートの無料体験コーナーもありました
午後からは佐賀ダイハツのCMソングでお馴染み「マエダケンタロウ」君たちの
ミニライブもあるそうです
私はこれから披露宴に出席しなくちゃいけないので
ゴセイジャーレッド!後は君に任せたよ