goo blog サービス終了のお知らせ 

即席・超簡単!クマでもわかる・・・

面倒くさいことはきらい!そんなあなたでも大丈夫。
「・・・」を簡単に満喫する方法、教えます!!!

チュルリョーニスの家

2010-04-11 | 番外編 ★ロシア以外★
本ブログの4月3日、4月4日にロシアの飛地領カリニングラードを取り上げました。
カリニングラードはポーランドとリトアニアにはさまれているわけですが、このリトアニア、かつては「ソビエト社会主義共和国連邦」を構成する15共和国のひとつでした。

リトアニアは、バルト海に面した自然豊かで大変美しい国です。
巨大なメガポリスであるモスクワの喧騒に疲れた時など、リトアニアを訪れると心がとても落ち着きます。

そしてリトアニアといえば・・・何といってもリトアニア音楽の父、そしてリトアニア美術の父でもあるリトアニアが生んだ天才画家・作曲家チュルリョーニスの存在が思い浮かびます。



チュルリョーニス美術館がある美しいカウナス市や、チュルリョーニスの家博物館がある緑豊かなドゥルスキニンカイ市・・・リトアニアのあちらこちらにチュルリョーニスの記念像や記念板がありますが、首都ヴィルニュスにもちゃんとあります・・・チュルリョーニスの家博物館と、その外壁についている記念板。
時代を感じさせる旧市街の路地は、それ自体ものすごく絵になります。

■昨日のの答え=・・・Аниме・・・アニメ(=日本語からロシア語の中に入って定着した「外来語」です)

■今日の=次の単語を発音してみましょう。
Караоке

(答えは・・・明日のお楽しみ)

チュルリョーニスの美しいピアノ作品op.20-3はこちらから視聴できます