つれづれなるままに、、

所沢市の自宅サロン「ねいるるーむ」ののほほんネイルブログです。育児や趣味など気の赴くままに綴っております。

頻出

2014-09-30 06:27:10 | 雑記
かぼちゃの煮物に始まり、
じゃがいもの煮っころがし、
ジャーマンポテト、
鶏肉さつま芋炒め、
大学芋風、、
と芋系を頻繁にお弁当に入れていたら、
夫、プープーおならが出るらしく、
「最近芋が多くない?」と
ついにツッコまれてしまいました。

バレたか、、(*´∀`)テヘ

だって、
芋系が安く手に入るんですもの。

で、何日か前に大根を安く入手!
昨夜大根サラダ(人参、大根、胡瓜、カニカマ)を出し、
今日のお弁当には豚バラ大根(ロース薄切り使用)
を入れると言う、
大根攻めをしております(笑)。

これからの季節、
葉物野菜は安くなるのだろうか?
まぁ、芋好きの私としては、
芋だのかぼちゃだのが安ければ
結構満足出来ちゃうんですけどね☆

「鬼の居ぬ間に」ではなく、、

2014-09-28 09:36:32 | 雑記
夫の居ぬ間に
蟹しゃぶ鍋を
楽しんでしまいました☆



兄夫婦が北海道旅行をしたお土産に、
実家に蟹しゃぶ鍋セットを送ってきたんです。
蟹到着に合わせて兄夫婦も実家に来たので、
私もお邪魔してきました!

昔、親戚が「食べきれないから」と言って
ウチに蟹を持ってきたのが
私の初めての蟹との出会いだったのですが、
それが賞味期限の切れた傷んだもので
食べた瞬間後悔したんですよ。
それ以来、蟹には全く興味がなく、、。

ですが、
昨日の蟹は美味しかったです!!

夫が仕事でいないというのにこんなに贅沢してよいものかと、
罪悪感に苛まれました(夫に悪いので食べずに帰ろうかと思ったほど)が、
北海道の蟹を食べてみたいという誘惑に負けてちゃっかり。
夫に蟹しゃぶ鍋食べたと話したら、
かなりかなり悔しがってましたよ~。
(そりゃそうだ^^;)

ちなみに、
画像の蟹は半分の量です。
この倍あったので、
5人で食べても多すぎるほどでした!
さすがグルメな兄夫婦です。

月末の悲惨な光景

2014-09-27 06:11:40 | 雑記
我が家の冷蔵庫、
「物が少ない」というのは
たびたびお話ししていることですが、
今朝、お弁当を作った時点で
なんとも悲惨な状態になってしまいました(´Д`;



「悲惨って言っても、漬物くらいは入ってるでしょう?」



って思うでしょう?

えぇ、
漬物は入ってるんです。
引っ越してきたときに
ご近所さんにご挨拶に行ったら
いただいたお漬物が、、。

あとは梅干しと納豆が1パックと、
昨夜のお味噌汁の残り。



味噌や卵さえ入っておりませぬ(´Д`;



ドアの方に入ってるんじゃないかって?

ドアの方は調味料と水と麦茶。
そんなもんですよ。
ホントに、、。

いくら月末の財政難と言っても、
これでどうやって生活していくのでしょう。
「その日の食糧」さえ見当たらない(苦笑)。

不思議なことに、
こんなにガラガラの冷蔵庫でも、
今月中のご飯はちゃんと作れます。
メニューはもう決めてあります。
冷凍保存しているものと、
野菜の絞り出しですよ。

あっ、、
やっぱりダメだ(汗)。
30日のメニューまだ考えてなかった(汗)。


手抜きのための下ごしらえ

2014-09-24 20:58:02 | 雑記
昨日はネギとゴーヤを大量に切り、
今日は朝からウインナーを
大量に切りました(笑)。

野菜や肉を切って冷凍しておくと
スグ使えて便利なんですよ☆
(ものによっては下茹でしておきます)

チャーハンを作る時なんて、
ネギとウインナーがカットしてあれば、
あとはピーマンを刻んで
卵を加えるくらいでスグできちゃう!

写真は、
ネギとゴーヤとインゲンです。
それから、
鶏ムネ肉も一回分ずつラップに包んで冷凍してます。
お肉はこれで1か月分くらいかな、、。
(鶏ムネ肉1kg、ウインナー800g)



郷土料理

2014-09-21 06:43:43 | 雑記
「団子汁」って大分県の郷土料理なんですね。
(福岡、佐賀、長崎、熊本県の郷土料理は
 「だご汁」というらしいです。)
私の実家では定番料理なんですが、
我が家では作ったことがなかったので、
昨日はじめて作ってみました☆



朝、
「団子汁作ってみた」と言って起こしたら、
夫、
「味見しないで大量に初めての料理作るのやめて~(´Д`;」
と恐れおののいていましたが(笑)、
すごく気に入ったようで
ガッツリ食べてくれましたよ~☆
大きな鍋にたっぷり作ったのに、
1日で食べきってしまいました!

材料はコチラ↓↓↓。

★小麦粉+塩水
★ねぎ
★人参
★ごぼう
★しめじ
★舞茸
★大根
★油揚げ
・本だし
・味噌

本当は里芋も入れたかったのですが、
里芋は値段が高いので断念。

ていうか、、
最近の野菜の値段高騰は、
野菜8:動物2の我が家の食卓には
本当にイタイ(>_<)