goo blog サービス終了のお知らせ 

NON-FICTION

今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
皆様にとってよい年となりますように…

探し物はなんですか~♪

2006-03-13 21:02:24 | UTSU・TM
見つけにくいものですか~♪

ということで。

苦節足掛け4日っ!

職場周辺とウチの近所と、そうして通勤途上で探しまくりましたっ!←やや誇大表現(JAROにクレームつけられそうだ・苦笑)
今日見つけられなかったら、職場のエリアの書店組合のトップに電話かけようかと思ったくらいでしたが。

仕事帰りに、代々木でげっちゅ~

…探し物は”ビニ本”(って、死語ですか?)になっていました。

これだけ探したんだから、記事がどんなに小さくても買うんだ~いっ!
というところまで気分は盛り上がっておりました。
ビニ本(まだ云うかっ!?)じゃ立ち読みはできませんし

このトシになって”声優グランプリ”買うとは思ってもいませんでした。
年齢制限なんてありませんから、もちろん大手を振って買いましたよ
MAYもかつてはかなりの”アニメおたく”でしたから、当時こういう雑誌があればきっと買っていたと思います。アニメ雑誌だったらかなり”濃ゆい”のを読んでおりましたし←自慢にはならんと思うが…
なんだか、めぐりめぐって、元のところに戻ってきたような気がしなくもないな

20年ほど前、たとえほんのちょっとの記事しか載っていなくても、TMが載っているというだけで音楽雑誌を買い漁っていた、その頃の気持ちを、ちょっと思い出しました(遠い目)
いや~当時は音楽雑誌もたくさんあったから、そりゃタイヘンで~
でも、いろんなウツの姿を見ることができ、言葉に触れることができ、そういうひとつひとつが、すごく嬉しかったですね。
そんな気持ちは、今のMAYの中にもちゃ~んと残っています

対談の中身に関してとやかくは云いますまい。
いろいろつっこみたいところがあって、うずうずしてはいますけどね(こらこら)
写真は、まぁ、なかなかいいんじゃないのかな?
できることならステージでのかっちょいい姿を一枚、載っけてほしいところですが、紙幅に限りがありますもんね。

今日の東京はお昼に雪が舞うくらい寒かったけれど。
週明けの職場では一日窓口当番で、へこむこともあったけれど。
あの2ページで、報われたって気がします。

ゲンキン、ですかね?
こんなもんですよ、ウツバカですから

雑誌の表紙は肖像権も絡んでくるので、画像のアップはやめておきますね。
ってか、ウツが表紙じゃないから意味ないし~
ちゃんとお金払ってきましたよ、ということでレシートを
目を凝らすと、980円、というお値段がちゃあんと打ってあるのが見えます、よねっ!?
ホント、バカだよ。

メンタリティが上向きになったところで、”ウツ辞苑”更新しよ~っと

振られっぱ~(涙)

2006-03-12 21:42:52 | UTSU・TM
昨日は実質的な”二日目”だったので予定もないことだし、自主的に引きこもり。今日のお出かけに備えて(?)おりました。

で、今日はお出かけの途中、最寄駅の前にある書店で”声優グランプリ”を探してみました。
ジャンルからしてこのあたりの棚にあるだろう!と思ったら、ないっ!!
意を決して店員さんに訊いてみました。
「”声優グランプリ”という雑誌はどこにありますか?」
「は?何の雑誌ですか?通販の…?(←”西友”あたりと勘違いしているらしい)」
「いえ、違います」
ここで”声優”がなんたるかを説明しなきゃならんのか、と少々ウンザリ

どうやらアルバイトらしく、頼りにならんなと、近くにいた年長のスタッフに同じ質問をしたところ…
「置いてません」
とキッパリ返事されました

”姉”(仮)との待ち合わせの時刻までに少々余裕があったので、銀座でも書店へGO!
教文館には、なかったです。

イヴェントが終わり”姉”(仮)とわかれてから、もう一軒、書店を襲撃(こらこら)
…ここにもありませんでした

そんなにマイナーな雑誌じゃ、なかろっ?
ウツが出てるっていう理由でMAY的にはマイナーじゃなくなっているという…

さ~て、明日はどの辺を狙ったもんかな…
どうか見つかりますように…

☆☆☆   ☆☆☆


お友達の、というか、ウツ関係のというか、とにかくブログをめぐっていてつくづく思うのは。
今回のツアーほど、ファンがプロモーションしているライヴはないんじゃないか、ってこと。
いろんなサイトでバナーを見かけるし
アーティスト自身もやる気になっているらしく、あちこちのメディアに露出しているし、(好き嫌いはあるとは思うけれども)趣向を凝らしたステージだと思うので、時間のある方、しばらくウツのライヴから遠ざかっていた方、ぜひ会場に足を運んでほしいな
カッコかわいい”今年49歳”を、ぜひその目で確かめてください
と、またしてもプロモーションしてしまいました。

☆☆☆   ☆☆☆


なえさんがご自身のブログ”Any time,Any day”にFANKSの踏み絵をお持ち帰りしてくださいました。
どうもありがとうございます。
いくらFANKSといっても関西の方からすれば、”まっちゃん”というとダウンタウン、ですよね?


あっちでこっちでウツチェック!

2006-03-10 21:47:49 | UTSU・TM
CX ARTIST NUDEのコンテンツ、更新されましたね。
お知らせメールが届いたのは今日になってからだけれど、MAYは昨日のうちにチェック済みだよ~ん

"FROM UTSU"のコーナーも、ようやく画像が変わりました。
それはいいんだけどっ!
「ウツ、こっち向いてっ

あの画像に向かって、そう云わずにいられなかったのはMAYだけじゃあるまい。
それにしてもウツの髪、まっすぐにブロウするのタイヘンだろうなぁ…
妙なところで感心してしまうMAYの髪は、云うまでもないですがくせ毛です

DVDのダイジェスト画像も見ましたが、動きがぎこちないのはケータイ仕様だからかな?
いくら昨今のケータイのディスプレイは大きくなっているとはいえ、画面も小さいし、やっぱり会場の臨場感に勝るものはないな、と来週の大阪公演に期待しているMAYです。
バックに流れる"U_WAVE"というフレーズに、メンバー一人一人の声が重なっていくんだけれど、こういうの、会場では気がついてなかったかも。
あの”声のグラデーション”をオーディエンスも一緒に重ねてゆけたら素敵だろうな、なんて考えたんだけど、ダメ?

☆☆☆   ☆☆☆


あ、“声優グランプリ”、4月号が発売になったんですよね。
チェックしなくちゃだわ。
仕事帰りに職場近くの書店を2軒まわったけれど、発見できず。”声優アニメディア”はあるのに、なぜなんだぁっ!?

☆☆☆   ☆☆☆


遅ればせながら、Musicnetでのウツのコメントをチェック
あんまり流暢なもんだから、カメラの近くに原稿があるんじゃないかと…(こらこら)
会場でお待ちしています

って、ウツも云ってることだし(チケットもまだ手に入るようだし・苦笑)
れっつ・じょいん・ゆーうぇーぶ

だぁっ!

☆☆☆   ☆☆☆


このサイトでもu_waveの姿がっ!
トップページでライヴの告知してるんだもんなぁ…
よっぽどチケットが…(まだ云うかっ

☆☆☆   ☆☆☆


ケータイサイトが更新されたり雑誌に登場したりと、アーティストがやる気になっている(んだよねっ?>ウツ)と、その心意気(笑)はスタッフさんたちにも伝わるものなんでしょうね。
magneticaでも、本日付でスタッフさんのコンテンツでお二方が更新されてらっしゃいます。
そっかぁ、FCの入会受付をしてらっしゃるのが”ヤッシーさん”なんですね。
大阪でチェック(?)してみようっと。


バナーを、はってみた♪

2006-02-24 21:33:38 | UTSU・TM
ウツ関連のブログをめぐると、”U_WAVEのバナーがはれる”とかいう話題が。
magneticaのメンバーズのページに詳細があるらしいのだけれども、ここは一つ、MAYも自分のサイトにはりつけてプロモーションでもしてみるか、なんて。
MAYのサイトに遊びにいらしてくださる方々は、ツアーのことはとっくにご存知だとは思うけれども。
でも、何かのはずみで目に触れるってこともあると思うし。
そこから思いがけず素敵な出会いが広がれば、MAYも嬉しいから。

だって、ライヴ会場がさびしいんだもんっ!
もっと大勢に観てほしい、楽しんでほしいんだもんっ!!


というわけで、ダメモトを覚悟の上で、仕事が終わってからオフィスに電話をかけてみた。
お昼休みに、と思ったら、受付は2時から、だったんですよね。
ケータイとテレフォンカードを手に、職場内の公衆電話へダッシュ
こういうときだけは行動力があるな。普段の小心っぷりが信じられないよ、自分でも 
やっぱり、愛の力は偉大だねっ ←一生云ってろ

非会員であることを告げておうかがいをたて、自分のサイトの主旨を説明したところ、URLを訊ねられました。
ケータイからかけなくてよかったよ~ 
事前にメモしておかなかったので、その場でURLがわかるのはケータイのBOOKMARKからアクセスできるケータイサイトのリンクしかなかったんだもん、焦ったよ
”少々お待ちください”と保留音が流れ(この保留音、ウツのナンバーで作る、とかいうことはできないんでしょうかね? 宇都宮隆の事務所に電話して”今井美樹”というのは…)どうやら電話の向こうでサイトをチェックしているもよう。
この時点で、めっちゃ恥ずかしくなってきました(どんな心臓やっ!?)が、いまさら引き下がることはできません。
しばらくして、バナーをはりつけてよい旨のお返事をいただき、注意事項を確認したうえでお礼を述べて電話は終了。

観劇記や映画の感想をアップしてあったりで、100%ウツのファンサイト、というわけでもないのに、快諾してくださったスタッフの方、どうもありがとうございました

というわけで、バナー、こんな感じではってみました。ツアーが終わりましたので、バナーははずしてあります。
ひょっとして、このブログにいらしてくださる方の中には、"NON-FICTION"が"I'm here!"と"Estoy aqui!"の日記コンテンツだとご存知ない方もいらっしゃる、かな?

この画像、なんだか”怪しい七福神”って感じ?<こらこら(それでもファンかっ!?)
あ、でも”七福神”って女神さまは一人(いや、一柱、って数えるのかな?)だけなんだよなぁ…

☆☆☆   ☆☆☆

そんな週末、行き付け(?)の旅行代理店からケータイにメッセージが。
再生するまでもなく、用件に心当たりがあったので、magneticaへの電話が終わるやいなや急行
なんのことはない、大阪遠征の宿泊先を電話一本で予約はしたもののその先の手続きをとってなかったんですね
あわてて支払いを済ませて、クーポンをもらってきました。
そのカウンタにのっていた時刻表の背表紙に”3月18日JRグループダイヤ改正”の文字を発見。
大阪からの帰りは、ダイヤが変わっているのかぁ… ちょっと気をつけておいた方が、いいかな。


この世界の美しさを…

2006-02-21 21:40:45 | UTSU・TM
知るために…♪

本日"脳内JUKE BOX"では"ATLAS"がエンドレス。
お友達のFumi.さんも書いてらしたと思いますが、この一曲だけでもREPRISE参戦の価値はあるなぁ、と。そのくせダウンロードはしていなかったりしますが、現在のMAYのイチオシにございます。宇都宮隆のバラードの名刺代わりになればいいなぁ、なんて思うくらいに。

このエントリのタイトルにも引用したフレーズ、こういうのを歌わせると、ウツってホントうまいですよね(また偉そうなこと云ってるぞ)
"21st Century Flowers"の“ひとはもっと素敵なんだと…”というフレーズとリンクしているような気もして、ラヴソングなんだけど、同時にメッセージ性を感じたりもして。

で。
oh my darlin'
ですよっ!
そこでそうくるのは反則だろうっ!?
…大阪か東京で、泣くかもしれん…

☆☆☆

そんな素敵なバラードの歌い手さん、なんですが。
CX ARTIST NUDEからメッセージが更新された旨のメールが届き、アクセスしてみたところ…
がんばれ、ニッポン!
だとおっ!?
いや、オリンピック日本選手団の応援をしてくださるのはけっこうなんですが。
ツアーのことにはほとんど触れてないぢゃないですかっ(笑)
ARTISTからのメッセージというよりは、NUDE(素)の宇都宮隆のコメントだよ、あれは。
…そういうところも好きです。
やっぱ、ウツバカね。

戦利品@名古屋

2006-02-19 22:28:56 | UTSU・TM
上がアクセサリーチャーム、下がラバーキーホルダーなり

今のところ、ダブっているのは戸田で二つ出したマグネットだけ。
順調にアイテムが増えていくといいな~

名古屋ライヴのレポ、月曜日アップの予定でしたがどうにか書けました。
興味のある方は、こちらからどうぞ。
ただし、ケータイからご覧の方はリンク先へ飛べませんのであしからずご了承ください。


ただいま帰京中

2006-02-18 23:16:20 | UTSU・TM
満たされた心と胃袋を抱えて、一路東京を目指しております。
ついさきほど高速でツアートラック(111号)を追い抜きました
999号はいずこに?

東名を走行中、夜目にも鮮やかなオレンジ色のボディが視界に入り、いきなりテンションの上がるMAYたち一行。
追い越し車線をひた走るクルマから、歓声をあげつつ振り返ってトラックを見送り、(クルマの中から)手まで振ってしまいました(ちょっと怪しいかも

ライヴ後に会場周辺を走るツアートラックを見たことはありますが、こんな風に追い越すなんて初めてのこと。
新幹線での移動なら”ステージ上のご一行様と同じ便”という楽しみがありますが、これはこれで楽しく嬉しい体験。
タフで愉快な遠征仲間あってこその素敵な出来事でした。

ただいま移動中

2006-02-18 13:24:22 | UTSU・TM
u_wave@名古屋に参戦すべく、西へ向けて移動中。
今回はなんと、クルマで移動なんですよね。
って、MAYが運転するわけじゃないんですが。
昨夜東京でチラホラ舞っていた”白いもの”の心配は、一夜明けたらどこかへ消えておりまして、絶好のドライヴ日和
東名高速道路を西へひた走り、車窓から雲間に見え隠れする富士山の姿を楽しんだり、サーヴィスエリアでのグルメに舌鼓を打ったりと、プラスアルファの多い往路にございます。

アップした写真は、駒門PAで休憩したときに撮ったもの。ここが富士山にもっとも近いのだそうで。どうりでカメラ構えてる人が多いと思ったよ。というわけで、MAYもケータイで撮ってみました。手前のRICOHの社屋が邪魔ではありますが、なかなかの眺めでございました。ここでは富士山の水が汲めるので、手持ちのペットボトルに汲んだのはいうまでもありません。
そして、富士川SAでは焼きそばと肉まんを、上郷SAでは名古屋コーチンフランクフルトを食べ、ライヴ前の腹ごしらえはOKぎゅー

ライヴ、楽しんできま~す

仕事中もウツバカ炸裂!

2006-02-16 19:36:16 | UTSU・TM
↑なんてタイトルをつけましたが、名古屋公演を前に浮かれて仕事をサボっているというのではありませんので、念のため。

本日、MAYの所属部署あてに八街市役所から封書が届きました(そういう職場なわけです)
アップした画像はその封筒の隅に印刷されていたイメージキャラクタの“ピーちゃん”と“ナッちゃん”。
八街市のサイトを拝見するに、公式のキャラクタのようですね)
ピーちゃんは長靴に麦藁帽と思われるいでたち、ナッちゃんは睫毛があるあたり、なかなかに“ツボ”で、(仕事が終わってから)つい写真を撮ってしまいました。

これを見たMAY、先日の“いいとも!”の光景がフラッシュバックしました。
「お好きだと聞いたので」
そう云い、すっごく嬉しそうにピーナッツの袋を積み上げるウツ。

それだけの話でした。

☆☆☆   ☆☆☆


無謀企画“新迷解・ウツ辞苑”へのご参加ありがとうございます。
期間中はブログの最新エントリとしてトップにおいておきます。
参加に制限はありませんので、思いついたらいくつでもお気軽にコメントしてくださいませ。
あ、もちろん人名もOKぎゅ~です。

一つ、お願いがあります。
コメント欄にカキコされる前に、できるだけ“裏を取って”ください。不特定の方がご覧になるだけに、うっかりしたことを書いて、ウツや関係者にご迷惑をかけたくはないですから。

この先、MAYは管理人権限で、本文を更新してゆきます。
このエントリに関しては、皆様からのコメントに対してのレスはいたしませんので、ご了承くださいませ。


バレンタイン?関係ないねっ

2006-02-14 21:36:41 | UTSU・TM
チョコ会社の陰謀か、今日は女性から男性へ”愛の告白”と称してチョコレートを贈る日、らしい。
職場では係で集めているお茶代で男性職員にチョコを贈ったんだけれども(前日の激混みのチョコレート売り場へ行ってくれたIさん、ありがとうっ)ちゃんとその旨伝えたにもかかわらず”お返し”を心配する男性の”器”の大きさって…
まぁ、それもMAYにはあまり関係のない話(って、自慢にならんが)
たかだかチョコレート一つで男性の気持ちをはかったり試したりしちゃいかんよ、と思うくらいかな。売り場が混雑してさえいなければ、チョコレートのお買い物は楽しいんだけどね。
贈り物をするのなら、MAYはサンジョルディの日の方が好きだな。バラじゃなくたって(いや、もちろんバラも嬉しいけどさ)、男性から本をもらってもいいぞ 本を贈るのってとても難しいと思うよ。チョコレートなんかより何倍も、贈り手の胸の内が見えてくるような気がするもの。

☆☆☆   ☆☆☆


REPRISE初日から2日経った今でも、まだ余韻にひたっているMAYです
ウツファンなら”宇都宮””ウツ”という音や文字に反応するのは当然(?)かと思いますが、最近のMAYは”波”にも反応しております。天気予報なんぞ見た日には”寒波”なんて言葉がでてきて、ドキドキしそうだ<イタイやつだな

あちこちのブログを巡って当日の日記を拝見したり、お友達のサイトにアップされているレポを読ませていただいたり。
これがまた楽しいね
いつも書いていることだけれども、いろんな角度から見たいよぉっ!と思っているMAY。でも、悲しいかな、視点は一つに限られる。
そんなわけで、MAYとは異なるスタンスでステージを見てらした方の感想はとても興味深い。MAYが気づかなかったことや、MAYの席からは見えなかった光景が書いてあったりするし。それぞれの曲に対する思い入れも人により違うから、”どこまで感情移入しているか”によって受け止め方も変わってくるし。
今回のライヴは前のツアーと同じと思われた方もいれば、違うものと受け止めている方もいて。どちらにせよ、概ね好意的な感想が多いようで、これまた嬉しい。前回のツアーの初日みたいな戸惑いっぷりはもうないね(って、当たり前か
MAYのへなちょこレポも、”ご自身のスタンスとは異なる位置からの鑑賞”の一助になれば嬉しいな。

ウツソロ(u_waveって、”ソロ”ぢゃない?)で埼玉へ行くのは初めてだと気づいたMAY、”100の質問”の回答に追加してきました。

サエコちゃんのブログによると、やはり初日は葛城さん、いらしてたんですね。
地元なんだもん、来るんじゃないかな~と思ってたんだ。
だからって二階席を見上げたりはしませんが。ってか、客席にいらしたかどうかは不明。もしかしたら楽屋に遊びにいらしてただけかもしれないし。
差し入れが”プリン”っていうのが可愛いな~←ちょっと想像してみた。

13日付で更新された(はずの)写真は、いったいどこにあるんでしょうか?>よちをさん

最初のいいわけ(笑)

2006-02-13 22:00:00 | UTSU・TM
今日はご報告が二つ。

まず一つめ。
昨日のライヴのレポをアップいたしました。前回とほぼ同じステージに対して、レポはどれくらい書けるかな、と思いましたが、それほど心配することはなかったかな。量はともかく、”質”となると、はなはだ心もとないですけれどね
相変わらず偏ったレポですが、興味のある方は、こちらからどうぞ。
感想など、お気軽にお聞かせくださると嬉しいです
ただし、ケータイからごらんの方は上記リンク先に飛べません
ケータイサイト"Estoy aqui!"のレポートのページからリンクしている"ENERGY SOURCE"に同じレポをアップしてありますので、どーしてもケータイで読みたい方はそちらをごらんくださいませ。

そう、嬉しい、って書いて思い出した。
昨日のライヴ、楽しかった、って、あちこちで書いたけれども。
よくよく考えると、”楽しい”よりむしろ”嬉しい”ステージだったような気が、するなぁ…
嬉しいと、楽しい。似ているようだけれど、違うよね?

☆☆☆   ☆☆☆


二つめ。
こちらは一部の方への私信、になるかな?
ツアーの始動に伴い、へなちょこ企画"MAY_WAVE"も動き出しました。
第一便を本日投函いたしましたので、エントリされた方のお手元には数日のうちに届くかと思われます。
届いたよ!というご報告は必要ありませんが、”こんなへなちょこなハガキなら要らんわっ”という方は、遠慮なくお知らせください。
云うまでもないことですが、WEBにアップしたレポか手書きの文章かの違いはありますが、どちらもMAYのザルの記憶から発しているものです。ネタは当然かぶっています。違うことといったら、お葉書を差し上げた皆様のことを多少なりともMAYは存じておりますのでそれぞれに話題を選んでいたり(ですから、まるっきり同じハガキの文面はないはずです)レポとは異なる表現をしたり、ということくらいでしょうか。
ハガキがお手元に届く前に、MAYのサイトにはレポがアップされているはずです。ですから考えようによってはハガキを受け取るメリット、というのはほとんどないんですよね。云ってみれば、これはMAYの自己満足でしかないのかもしれません。私信とはいえ、こういう機会でも作らないことには、手書きで文章が書けなくなりそうな危機感を覚えたりもしたのでね(苦笑)もちろん、書くことが好きだから、というのはありますよ。
そんなこんなも承知の上で(?)、この企画にお付き合いしてくださる方々にお礼を申し上げます
ファイナルまで、どうぞよろしくお願いいたします。

ユーウツ回避策!?

2006-02-10 21:30:11 | UTSU・TM
昨日、毎度たいしたおもてなしもできないというのに、月イチのお客様がいらしてくれました
とりあえず、戸田へ行く日は辛くはなさそうで安心しております。

メンタリティのコントロールが難しいこの時期ですが、それだけに、逆に、楽しいことを考えるようにしています。
うん、前向きだ、偉いぞ←と、自分を誉めるのも大事・笑

今日は一日窓口業務にかかりきりでしたが、”これが終われば週末のお楽しみが待っている”という思いがあるのか、いい意味で緊張感をもって対応できたかな、なんて自画自賛

お昼休みには本屋へダッシュ
グイン・サーガ106巻”ボルボロスの追跡”をお買い上げ。
職場に戻って、係長に報告。
前回、MAYはかなり遅れをとったので、”もう出てるのっ!?”という一言に溜飲を下げる←子供ですかっ!?
今日明日くらいで読了かな~
だって、明後日は、ふっふっふ

ということで、日曜日は再びのウツ波初日にございます
復習の意味も込めて、ケータイサイトのコメントを読み返してみました。
が、な~んの参考にもなりゃしない
さ~て、今度のレポはどうしたもんかなぁ…
再演だし~
多分構成は同じなんだろうからMCもないんだろうし~
なんて書いておりますが、それは決して不安材料ではなくて。
まっさらのツアー初日とは違った意味で、今度の”初日”も楽しみにしているMAYがいます。
だいいち、ハコが違うんですもん。キャパも大きいし。
となると、当然、見え方が違ってきますよね。
ステージサイドからすれば”見せ方”になるのかな?
ステージにおける”見せ方”に関しては、よく心得ているヴォーカル、それがウツだと思っていますので、心配はしておりません←なんだか偉そう
テレビのトークなどを見れば”可愛いっ!”と云ってしまいますが、ライヴ会場では”かっちょいい”ウツが見られることでしょう。
いや”可愛い”のもOKぎゅーですがね。
でもやっぱり、ライトの下でパフォーマンスを繰り広げる”ヴォーカル・宇都宮隆”には、かっちょよくあってほしいです
もちろん、そういう期待に応えてくれるものだと思っています。
こんなこと云ってるMAYはやはり、ウツに甘いんでしょうか?
愛ゆえに、けっこう毒を吐いてもいるんですけどね~

u_wave REPRISE初日まであと2日っ
交通機関のチェックはぬかりありませんか?

コインを集めろ!

2006-02-05 20:44:49 | UTSU・TM
ようやく手元に届きました、u_waveセミファイナルのチケット
e-plusのプレオーダで確保したものなので、例によってクロネコさんが運んできてくれたのですが…
まさしく”三度目の正直”というやつ。
まるで、いないときを狙ったかのようにいらしてくださいます
ウィークデイの朝イチ(午前9時頃)に来たって、不在だってのは経験則からわかんないかな~
過去の配達データを、こういうところで活かせないものでしょうかねぇ…
とはいえ、こういうのはとてもデリケートな個人情報ですから、あんまり熱心に分析されても困るんですけど(苦笑)

サイトで座席を確認して…
う~む…
MAYはこのチケットの席にはいない予定なので、コメントはここでは遠慮しておきましょう。
なにやらチケット余ってるんじゃないか、という噂に、微妙な気分にさせられますが…
始まってしまえば、そんなこと関係ないねっ
参戦したもん勝ち、楽しんだもん勝ち、だってことはわかっているからねっ

u_wave REPRISE 初日まであと7日
2月12日は、500円玉持って、戸田に集合だっ
それとも、”チョコレート持って”なのか?
ウツにチョコレート、贈る気にはなれんが…
オーディエンス一人一つずつチロルチョコ持って行く、っていうのはどうだ?
寒い時期だから、ホットチョコレートにして…も、飲めないかな?>ウツ


…ホールツアーのグッズ売り場にいったい何台ガチャガチャマシーンを並べるつもりなんでしょうか?

今日の合言葉は

2006-02-03 00:17:39 | UTSU・TM
うすうすお気づきかもしれませんが…

福は~ウツ!

です(笑)
大勢のウツファンが同じようなことを書いている気がしてなりません。
ウツ自身“オヤジギャグ代表”だそうですから、仕方ない(?)かな。

す~っごく嬉しそうに木根さんに向かって豆を投げる(まく、んじゃなくてね・笑)ウツの図、というのがたやすく想像できてしまうMAYです(笑)
さて、年男の哲っちゃんは豆まきをするのでしょうか?

そんな節分の今日、MAYはアフタファイブに“夜会”を観に行きます。
開演が8時ですから、終演時刻はかなり遅いと思われますので、もしかしたら帰宅する頃には眠くなっているかも。
それならいっそのこと日付が変わったらエントリしてしまおう、と。

ではでは、おやすみなさい

お願いは今日中に!

2006-02-02 00:26:51 | UTSU・TM
MAYがウツバカ暴走街道(笑)をひた走ることができるのは、お友達の協力あってこそ、と常々感謝しています

さて、WOWOWでのAAAのオンエアは、明後日三日の18時から20時。
MAYの自宅はWOWOWと契約しておりませんから、職場のつてを頼って録画をお願いすることになります

MAYと同じような境遇の方、お知り合いに録画を依頼するならできるだけ今日中に、ですよっ。
ごく普通に仕事をしてらっしゃる“同僚さん”に「今日の6時からの録画、お願い!」とは云えませんから

今日出勤してお友達に渡す予定のビデオテープを、ローソンでもらった300円分の商品券に少しのお金を足して手に入れました
なんでも年末だか年始だかにサイトを閉鎖したおわびだとかで、ロッピーから出力できるナンバーをメールで知らせてきました。
皆様のお手元にもそんなメールが届いていませんか?
利用期限は今月24日だそうですから、お心当たりのある方はお早めに!

u_wave REPRISE 初日まであと10日