goo blog サービス終了のお知らせ 

NON-FICTION

今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
皆様にとってよい年となりますように…

珍しく(苦笑)木根さん情報

2006-04-10 20:48:34 | UTSU・TM
みっこちゃんこと小室みつ子さんのオフィスからメールが届きました。
彼女のライヴのチケットをネットで購入して以来、情報を送ってくださっています。

で、今回は。
木根さんサイトでも発表があったそうですが。
MAYはみっこちゃんルートで知りました。
"NAOTO KINE CONCERT 2006 Talk & Live 番外篇 Vol.6"へのゲスト出演のお知らせ。
木根さんのライヴ、どうしよっかな~
ソロのナンバー、あんまり知らないんだよな~
そう思っていたMAYですが、みっこちゃんがゲスト出演するなら行こうかな~、なんて少々心が揺れております。

GW Special 5 Daysのゲストの顔ぶれは以下のとおり。

5月3日(水・祝) Open 16:00 Start 17:00  小室 みつ子
5月4日(木・祝) Open 15:00 Start 16:00  浅倉 大介
5月5日(金・祝) Open 15:00 Start 16:00  千綿 ヒデノリ
5月6日(土)   Open 15:00 Start 16:00  葛城 哲哉
5月7日(日)   Open 15:00 Start 16:00  山本 英美


MAY的には、二日目の”木根さんと大ちゃん”という組み合わせが、”やや異色”にうつります(なんでかな?)
さ~て、ゲストが発表されたらチケットの売り上げが変わ…(以下、自主規制)

昨日、後楽園で

2006-04-09 23:06:04 | UTSU・TM
あと一月とちょっとで、“もう12年”になるんだなぁ、と。
昨日、大きな卵の中に身をおいて、そんなことをふっと考えた。
(JONの歌を聴きに来ているというのに、失礼なオーディエンスだよね。ごめんよ、ジョン)
“12年め”の前に、“ゾロ目プラスワン”すなわち23回めの”TM Network”のメジャーデヴューの日が巡ってくるのだけれども。

今でも覚えている。
職場の研修会場から水道橋へ、息を切らせて向かった二日間。
あの日、ウツがスカーフをなびかせて登場した場所を、アリーナにさがしてみる。
MAYの席はステージからは遠かったんだよな、とスタンド席を見上げてみる。でも、そんなの苦にならなかった。あのひととき、同じ空間を共有できる、それが大事だと思ったから。
ライヴのさなかに、NHKの7時のニュースでの報道が流れた。
いわゆる“解散コンサート”のニュース原稿を読んでいたのは、確かアナウンサーの桜井さん。
異例の出来事だと思った。
それだけの存在感を持つユニットが、あの二日間のライヴを持って動きを止める。
ちょっと寂しくなるなぁ、とは思った。
でも、哀しくはなかった。
仲違いをして袂を分かつのではなく、それぞれに目指すものを実現するための“プロジェクト終了”なんだと、MAYは理解していたから。
だから、ほらね。
いまでも3人は、ほどよく大人の距離を保って“仲良しさん”のようだし。
LAST GROOVEの数年後にはNKホールで新曲を聴かせてくれた3人。
10年後には”DOUBLE DECADE”ってことで全国を回ってもくれた。
そのあとどうなってるんだよっ!って、リーダーに云いたいけどね(苦笑)

小学生にだってできる引き算をするまでもなく、“デヴューからあの日“までよりも、”あの日から今“までの方が長い歳月になって久しい。
おそらく世間一般に知られている“TM Networkの活動期間”というのは、思っていたよりも短いものだったのだなぁ、なんて今更ながらに驚かされたり、しみじみしたり。
音楽界を席巻し、ステージの本数を重ね、売り上げを記録した3人組。若いがゆえに突っ走ることはできても、そこにはやっぱり何かしら“がんじがらめ”なところがあったんじゃないのかな、なんてことを考えてみる。プロデューサーとしての哲っちゃんが、“TM Networkの”と紹介されることは、ある意味“足かせ”になっていたんじゃないか、とか。そりゃもちろん、彼らのことだから意に染まぬことはしなかっただろうことは、明らかだけれども。

ヒットチャートの最前線に姿を見せてくれなくなったのはファンとして寂しいけれど。
でも、今の彼らは自分のペースで、思い描いたことを具体化しているようだから。
彼らの選択には拍手を送りたいし、そうやって生み出されてゆくものを見守りたいし楽しみたい。

日比谷の野音で、木根さんと椎名へきるちゃんのユニット“ひだまり”がパフォーマンスをしている、そんな日に。
昨日を振り返り、そしてもっと昔を思い出し。
さらに明日のウツに思いをはせる、やっぱりウツバカのMAYなのでした。

昨日のライヴの感想は、ただいま鋭意製作中。
…って、ニーズ、ないか(苦笑)

”大きな卵”でのひそかな野望

2006-04-08 22:42:37 | UTSU・TM
お友達のなえさんもご自身のブログのこのエントリで、ウツがBONJOVI見にいく可能性ってある?と書いてらっしゃいますが、”まさか…”と思う(BON JOVI観に、っていうのはMAYには想像できなかったので、どこかでえらく気合の入った仕事をしてるんじゃないか、とは思いましたよ、マジで!)くらいの雨がお昼に降り、あわてて傘を買おうと待ち合わせのデパートの傘売り場で物色を始めたら日がさしてきてホッとしました。
いや~冗談じゃないよ!(って、誰に向かって云ってるんだ?)
そりゃ確かに出かけるときはどんよりした曇り空だったけどさ。雨はカンベンしてよ~

BON JOVIのライヴの会場が東京ドームと知ったときに、早めに行って、絶対ウツの写真を見てこよう!と思っていました。
ドームに最後に来たのは数年前、職場の友人とパリーグのゲーム観戦以来。そのときはケロッと忘れていました(MAYのばかばかっ
こういう機会でもないとドームには来ませんから(苦笑)
ハッキリ云って、それがこの日の目的の半分、だったりします。

東京ドームでライヴを行ったアーティストの写真が飾ってあるエリアがあるのは知っていましたが、それがどのあたりにあるのか、までは知らなくて。
ドームのマップにも載っていないので、”ここらあたりかな~”とあたりをつけたところをぐるっと歩いてみたものの見つからず
ここはひとつ、スタッフに訊ねるしかないだろう、と腹をくくりました。
今日のライヴの主催者サイドのスタッフは知らないだろうから、ドームのスタッフと思われるブルーのジャンパー(それともあれはウィンドブレーカ?)を着た男性に訊ねたところ…

「入場してひとつ下のフロアにあります」

とのこと。
それ以上の説明はなかったので、じゃあ入場するっきゃないかな、と。
席につけばライヴモードですから、その前に見ておかないとね、とばかりに入場してすぐに、こんどは女性のスタッフに質問。

「目の前の階段を下りて左手にあります」

というわけで、いそいそと階下へ。
おりたところには”←アーティスト”という表示が(反対の右側には野球選手の写真が飾ってあるんですよね)
松田聖子からミック・ジャガーまで、全部見てまいりましたよ。
もちろん、TMN@LAST GROOVEのもね
若いよ~(たりめ~じゃん、何年前だと思ってるんだよ・苦笑)
懐かしいよ~(このときここにMAYもいたんだよな~しみじみ…)
細いよ~(…

いろんな感慨にふけりつつ、ケータイにおさめてきましたので、ここにアップします。
哲っちゃんはglobeとしての写真もあるので、TMとして写りが小さくてもカンベンね。
それよか木根さんがなんだか不憫だ…

とにかく、MAYは満足です
ミーハーなお願いにお付き合いくださいまして、ありがとうねっ>おねーちゃん


夢を、みた♪

2006-04-07 21:23:13 | UTSU・TM
夢なんてのは、脈絡がないもの、と相場が決まっておりまして。
さらに云うなら、目が覚めたときには、何か夢をみた、ってことは覚えていても、その内容はキレイさっぱり忘却の彼方、ってことも多くて。

なのに、今朝は。
覚えていた、んだな

しつこいくらいに何度も、くどいくらいあちこちで(苦笑)”楽しいツアーだったよ”だの、”ウツはかっちょよかったよ”だの云っているから、でしょうか。

ライヴの夢、みちゃいました
会場、どこだかわかんないんだけどね。
そんなこた、どうだっていいんだ。
ウツが出てきた、それが肝心

わかるのはホールツアーらしいってこと。
"Rocket Girl"のパフォーマンスらしいのだけれども、リフのフレーズの手振りが変わっていて。
ウツの手の動きが、”振り”というよりも”盆踊り”に近いものがあって(このあたりがMAYの夢、ですな)オーディエンスの笑いをとっておりました。
しかしっ!
笑いながらも、その振りについていこうとするのがファンってもので。
偉いぞっ
ウツ自身、コミカルな動きに照れているのか、それとも客席も一緒に動いてくれているか気になったのか、ステージのフロントぎりぎりのところまで出てきて、じぃ~っと客席に視線を注いでおりました(歌、そっちのけで・笑)
したら、”十戒”でモーセが死海(だったっけ?←うろ覚え・汗)を分かち道を作ったごとく(笑)、客席のオーディエンスがさぁ~っと二つに分かたれたのって… 
いったいどう解釈したらいいんだ?

今度はかっちょいい夢、いっちょみせておくれ>ウツ

♪YOUに潜む鼓動♪

2006-04-05 20:20:42 | UTSU・TM
云うまでもなく、"YOU"ではなくて"U"が正しいんです、けどね。

潜む、だなんて、とんでもない!
そんな、おとなしいもんかっ!?ってな感じ。

今日から始まるaccessのツアーにアヤコさん(岸谷さん情報、ありがとうございました)は参加されるようだし。
今週末からのBON JOVI日本公演にはなえさんが参加。あ、初日はMAYもドームへ参りますが。
お友達が、”次のお楽しみ”に向かって動いている様子を見ても、楽しそうだな~と思いこそすれ、羨ましいな~とは思わない。
羨ましがるくらいなら、自分で楽しめる”何か”を探すのがMAYなんですが。
ツアーが終わって1週間以上経つというのに、いまだに余韻にひたっています。
昨年の秋のツアーの初日の終演後の複雑な(?)感慨がウソのよう。
あの地点から、とても遠くまで来たような気がする。
すごくいいツアーだったな、と。

☆☆☆   ☆☆☆


仕事帰りにコンビニに寄って、チケットの発券をしてもらう。
来月の"Rock'n JAM Musical 2"と"Deep Purple"のを。
これはこれでとても楽しみなんだけれども、実は日経エンタテインメントを買うついで、だったりして。
今日発売の5月号には、ウツと川崎真央さんの対談が掲載されています。
(またかよっ!とは云わんよ~にっ)
”声優グランプリ”は白黒ページでしたが、これはカラー
今年二十歳のお嬢さんの隣に立てば、ウツも今年49歳のおじさんなわけで。いや、隣が誰であろうとそうなんだけれども(笑)
実際、”おじさん”な発言もありましたし、ヴィジュアル的には…だったりしますが
でも、いいんだも~ん
"u_waveの宇都宮隆さん”と紹介されているのが、わけもなく嬉しかったな。

"ARENA 37℃"や"What's in?"にも記事が載るらしいけれど、音楽関係以外のメディアにも精力的にプロモーションをしているウツに拍手っ
…親バカですみません。

CX ARTIST NUDEの4月のカレンダーと、”日経エンタテインメント”でのコスチューム、おんなじだぁ(ぼそ)

☆☆☆   ☆☆☆


ただいまキャンペーン中のシリアルナンバー欲しさに、雑誌はSuicaで支払いをしたMAY。
シールをくれそうにないアルバイトのあんちゃんに、”キャンペーンは終わったんですか?”とレジ奥のポスターを指して問い詰めたのはナイショだ

☆☆☆   ☆☆☆


よちをさんサイトPEG-MANIA.COMには、最近ほぼ日参している感のあるMAY。
これじゃ、ウツファンというよりは、よちをさんファンみたい…
いやいや、よちをさんも好きだよん。

よちをさんによれば、u_wave REPRISEファイナルの”あれ”は、ウツの計画的犯行(笑)だそうな。
なんでも、昨年のツアー中から企てていたんだとか。
ウツらしいよな~
虎視眈々、ってやつですかね?

☆☆☆   ☆☆☆


欺瞞   
       盾


          後悔

…深い意味はまったくありません。いや、ある、のか?
わかる方にしかわからない熟語、ですよね
文字の表示サイズによっては、ズレが生じるかなぁ、なんて考えましたが。
ケータイからアクセスしたら、”なんのこっちゃ?”な表示になっているんだろうし
ちょっとやってみたかっただけ、です。
”愛”とか”罪”とか、一文字じゃ遊べないんだよな~
色はMAYが勝手につけましたので、悪しからず。

レポをアップしたら

2006-04-03 20:19:43 | UTSU・TM
MAY的にもそのツアーには一区切りついた、ということになります。まだまだ余韻には浸っていますけどね。
これまでだったら、ファイナルから先の活動が見えないこともあって寂しい気持ちになるんですが、今回はそういうことがありません。
秋のツアーは確かに公式の発表としてはまだですが、決まっているみたいだし
それまでの時間を遊んでいられるネタもあるし。

でもやっぱり、3人組での活動への期待は諦めきれないよなぁ~

☆☆☆   ☆☆☆


CX ARTIST NUDEからメールが届いたので、4月のカレンダーをDLすべくアクセスしてみた。
う~ん… 微妙な画像だ(DLしたけどさ
ちょっとこのおじさん、何たそがれてんの?ってなカレンダー。
ウツはやっぱり歌っているときがいちばんかっこいいよ。

ところで、サングラスの趣味、変わりましたか?
以前はもっぱら真っ黒で光を通さないタイプを愛用していたかと思いますが、ここのところレンズ越しに目が見えるものをかけていることが多いかな~なんて。
いったいどういう心境の変化、なんでしょうか。

☆☆☆   ☆☆☆


よちをさんサイトにu_wave@REPRISE東京公演のさなかの写真がアップされています。

”二人羽織”って、よっちゃん…
確かにそう見えるよね、ホントに仲良しさんなんだから…
でも、ステージ上でウツがギター弾かずに”蕎麦と箸”持ってたら、と思うと…
おかしいけど、u_waveとしては、それってどうよ?

気持ちよさそうにギターを弾いているよっちゃんの表情も、ライヴのクオリティを裏付けているようで、ウツファンの一人として、ものすご~く嬉しいぞ!


余韻の中に…

2006-03-30 23:17:50 | UTSU・TM
”コール天”関係(笑)のトラックバックが4つ並んでいるのは、なかなかに壮観ですね。
って、なんのこっちゃ?なことを、のっけから書いていますが。
hanaさんも、ご自身のブログのコメントレスに書いてらっしゃいますが、みんな”愛すべき愉快な仲間たち”だなぁ、と思います。
ウツじゃないけど、
みんな、大好きだぞ~っ!

そう云いたいです。

このブログへの昨日のアクセス数、MAYんちにしてはか~な~り多かったんですが。
おそらくライヴレポを期待していらした方なんじゃないかと思うんですよね。
すいません、まだ下書き段階です。
今週末にはなんとかしたいな~と、希望的観測を述べておきます

明日は異動に伴う私物の移動と、現在の所属部署のレイアウト変更による身辺整理と、もちろん通常業務と。
今日も、周囲がせわしなく身辺整理をしている中で仕事をしていたのですが、埃っぽくて目やら鼻やらの調子がどうもよろしくない(とほほ)
来週から属する新しい部署での仕事を思うと(業務そのものは今とほぼ同じ、というか、担当業務の”数”としては減っているんですけどね)きぃ~っ!なんて叫びそうになるけれど。
今日の脳内JUKE BOXの選曲は"ATLAS"
でかしたっ!と自分を誉めてあげたいよ。
ウツの声が聞こえていれば、多少のストレスは越えてゆけるよ、きっと。
”ウツファンへの100の質問”の中の、”ズバリ、あなたにとってウツとは?”という質問への回答にも書いたように、あの声はMAYにとって"REMEDY"なんだなぁ…

昨日付で更新されていた、magneticaのスタッフの方々の書き込みコーナーで、Yマネこと吉川氏が珍しく(?)長文のコメントをアップしてらして。
u_waveのメンバーの結束力を感じて、嬉しくなりました
他のスタッフの方の書き込みを拝見しても、ウツって愛されてるよなぁと思って。
うまく云えないけれど、そう思ったこと、書いておきたいな、と。


まだまだ波の中♪

2006-03-29 21:01:07 | UTSU・TM
は~楽しかった


気持ちはまだまだ”波の中”のMAYです
今日は新曲配信の日。
マシンのスペックとかを考えるとDLの難しい環境なので、MAYなりに"Happy Go Round"を聴かれた方の感想なぞ、チェックしてみようっと。

☆☆☆   ☆☆☆


さてさて。
昨日お目にかかった遠征組の方々のブログを拝見するに、皆様無事にご帰宅されたもよう。
”おうちに帰るまでが遠足遠征”ですからね、なによりです。
乗り物に乗ってじっとしているだけでも、移動はかなり疲れるもの。
お仕事などお忙しいかとは思いますが、できるだけ身体を休ませてあげてください。
気持ち的にはまだライヴの余韻が残っていて”休む”どころじゃないかもしれませんが。
この次、皆様にお目にかかれるのは秋でしょうか?
楽しみにしています

☆☆☆   ☆☆☆


サエコちゃんのブログのエントリによると、昨夜の”サイヤ人”は、「最終日恒例(?)の横原スペシャル」ヘアーだそうですよ。
写真つきでアップされていますので、興味のある方はGO

☆☆☆   ☆☆☆


MAY_WAVE最終便、ですが。
東京公演に参加されなかった方への葉書は投函いたしましたので、該当の方は今しばしお待ちください。
それ以外の方は、辛抱強く(爆)お待ちください。
そして、このへなちょこ企画にご賛同くださいました皆様、どうもありがとうございました
細かい文字、そして乱文でたいへん失礼いたしました

葉書1枚の所要時間はおよそ15分程度、というのは決して長くはないと思います。
なので、4、5枚も書けば1時間はかかっても、それほど驚くにはあたらないかと…>MINさん
MAYが云い出しっぺとして始めたことですし、書いているうちにライヴの記憶が甦ってきたりもして、なかなか楽しめました。受け取ってくださった方も、楽しんでいただけたら、”冥利”ってやつですね
この次のツアーでは… 何か思いついたらまたお知らせいたします。

☆☆☆   ☆☆☆


アフタライヴのお食事会が楽しくて、そしてインパクト(?)も大きくて
ファイナルのレポは、どうも”ペラ”くなりそうな気配が…

それでも…

U_WAVE MUST GO ON!


なんだもんね~
ライヴを見ていない方には意味不明な絵文字ですね
二つ並べるところに意味があるかと思われます(笑)


ついにファイナル!

2006-03-28 19:00:00 | UTSU・TM
今日は迷いませんでした
昨日は地下鉄を降りて地上に出る出口を完璧に間違えていたことが判明。
ったく、いったい何年”都民”やってるんだかねぇ…

ファイナルもほぼ真ん中、視界的にはとてもバランスのよい席で楽しんでまいりました
昨日よりも5列後ろだった分、ステージ全体を一望できたし。

ちょっとばかり”自画じ~さん”(と書いたあとで、ふかぁいため息)なのは、先日のエントリがあながち外れじゃなかった、ってこと。
ウツが”追分団子”をリクエストしたかどうかはともかくとして。
その他もろもろは、近いうちにレポにて。
MAY_WAVE最終便も、もう少々お待ちくださいませ。
レポ書いて、最終便を投函したら、その次は”ウツ辞苑”の編集だな。
これでしばらくはまだ浮かれていられるな
(仕事のことは考えないようにしているらしい

u_waveの”波”は、この日のステージでいったん終息。
ただそれは、吉本新喜劇的な表現をするのなら”今日はこれくらいでカンベンしてやる!”みたいなもので。
(いったいどんなたとえをしているんだか
アルバムのリリース、そして秋のツアーと、ファンはちゃんとスケジュールに組み込んでいるからねっ
再びファンの前に現れるu_waveは、新たな魅力を備えてさらに大きなうねりにファンを飲み込んでくれることでしょう

アフタライヴのお食事会も楽しかったです。
こちらは別エントリにて。

親バカですかっ!?

2006-03-28 07:40:40 | UTSU・TM
昨日の”笑っていいとも!”のゲストはKEIKO。
お友達のblogを拝見するに、なかなか素晴らしいいでたちで登場したらしく
素材としてはなかなか素敵な方だと思うんだけどね。
美人の部類に入るヒトだと思うよ。
長身だし目鼻立ちははっきりしているし。
“センスいいな”って感じるものを身につけてくれたら、もっと素敵になるんだろうにな~

哲っちゃんファンが彼女に対して厳しくなるのは、大好きな人の傍にいる人もまた素敵な人であってほしいという願いのあらわれだと、MAYは解釈しているのですが…
なんていうのも、“毒吐き”ですか?

で、トークもあまりはずまなかったようで。
バラエティのトークって、会話のやりとりがどれだけ弾むか、弾けるか、にかかっていると思うんだけどな~ ホストたるタモリさんが弾ませてくれなきゃ、っていうのはあるんだけどね。

見てもいないのにあれこれ書いてしまいましたが(苦笑)

☆☆☆   ☆☆☆


ここからが本題
ウツ、トーク上手くなったんだなぁ、って今更のように。
もともと、仲良しさん以外とはお気楽に話ができるタイプじゃなかったかと思います。話を振られても短い返事がせいぜいで、あとは相槌が精一杯。話をつなげるとか、広げるとかいうことはできなかったもんねぇ、かつては。
それが(u_waveではトークがありませんけど)ステージでもだらだらお喋りはする(←誉めてるんですっ!)おやぢギャグはかます、これを成長と呼ばずして何と呼ぼう、ってなもんで。
よっちゃんからつながった”テレフォンショッキング”において、「お好きだと聞いたので」と、落花生の袋を積み上げたウツ、ブラボー!って感じ。


これじゃまるで親バカですね
ウチの隆ちゃん、やればできる子なんですけどね~(笑)って?
でも、興味のないことにはやる気が起きない子なんですの(爆)
そ~ゆ~きっぱりしたとこ、MAYは好きだな☆


ところで今日の東京の天気予報“曇りのち一時雨遅くなって雷雨”なんですけど、これもウツのやる気のあらわれなんでしょうか(困)

☆☆☆   ☆☆☆


タイトルとは関係ないですが、ウツネタということで。
昨日更新されたよちをさんサイトの写真。
東京公演を前にして、レコーディングしているu_waveさんたち、素敵だっ
”早く聞かせたいなぁ~”だそうです。
ホント、聞きたいよぉ~っ

今頃ようやく気がついたんですが。
このブログにこういう絵文字があるんですよね。
今回ステージ上でことあるごとにu_waveの皆様がしていた仕草に似ていませんか?


本日の収穫

2006-03-27 21:54:37 | UTSU・TM
u_wave REPRISE東京凱旋公演です。
…って、違う? 違わないよね?

まずは本日のガチャガチャの収穫。
物販コーナーが入って右手の隅の方に追いやられているようで、ちょっと寂しかったんですが、例によって2回トライ。
一つは初日にも出たXYZ伝言板クリップ。
もう一つがこの画像、携帯ストラップです。
今日、白い"RIPRISE"(笑)ストラップにつけかえたばかりなんだけど、こっちの方が可愛いな~
携帯の色も黒なので、こっちにしようっと。

進化するステージ、でした。
今日のウツは”可愛い”ではなくて、カッコよかったです。
惚れ直したぜ、ちくしょ~っ!
というわけで(?)レポはしばらくお待ちくださいね。

帰宅したらタナボタ企画からDVDが届いていたけど、今はそれどころじゃないのっ!
”それどころ”呼ばわりしてごめんねっ>岡くん
でも、優先順位ってものがあるのっ!
週末にでもゆっくり見させていただきますからっ!

”嫁”かいっ!?

2006-03-24 21:15:44 | UTSU・TM
本日の”笑っていいとも!”のテレフォンショッキングのゲストは大木こだま・ひびき師匠。
となると、当然、来週の月曜には哲っちゃんが登場するもんだ、と思いますよね?
お花だって贈られてきたらしいですし。
なんてったって”チ”ですし。
MAYは哲っちゃんファンというわけではないですが、そう考えるのが当然ですよね?

な~の~にっ!
呼ばれたのはKEIKOですかいっ!?
ま、いいですけどね(全くよくなさそうな口調だ
彼女が師匠のファンだっていう話は、以前どこかで耳にした記憶がありますし。

”笑っていいとも!”資料室でトークの概要を拝見しました。
大阪の人は”飴ちゃん”と言う
っていうネタ(?)が登場していますね。
そんなん、当たり前やん、なぁ?
MAY的には他に、”おうどん”の”お”、”おかゆさん”の”お””さん”あたりも常識ですが、いかがなもんでしょう?

☆☆☆   ☆☆☆


MAYの脳内壊れJUKE BOX、本日はというと…

キャベツの中生きてき~た~

メロディは"21st Century Flowers"、です…

…とほほ
こうなるともう、母音構成もへったくれもないですな。
でもちょっとだけ、FLOWER CHILDRENが髪を切り農業に従事する様子を想像してしまったことを白状しておきます
どうやら”壊れ”ているのは、JUKE BOXではなくて”脳”の方らしい(今頃気がついたか?)

NOTHING'S GONNA STOP MAY♪

2006-03-23 21:04:45 | UTSU・TM
というタイトルをつけて、STARSHIPの曲のタイトル"NOTHING'S GONNA STOP US"を思い出しました。
映画”マネキン”のテーマソング、でしたね(遠い目)

☆☆☆   ☆☆☆


来週はもう、u_wave東京公演
たっぷり一月以上、ライヴを楽しめるんだな~と思っていたのに、始まるとあっという間にゴールまで疾走してしまうのがツアーというもので。
楽しいし嬉しいけど、ちょっと寂しいな。

でも、この先もu_waveは活動を続けていくのが確定しているようですから
寂しくなんか、ないも~ん!
なんていうのは、”矛盾”?
さて、来週の会場は新宿厚生年金会館。
遠征組の皆様、最寄り駅は都営地下鉄新宿線・新宿三丁目駅ですからねっ!
新宿からだと、さんざん歩くことになりますから要注意!こちらの地図で、ご確認くださいませ。
そうして、当日のご自身の座席がどのあたりなのか、まだ確認なさってない方はこちらからどうぞ。

☆☆☆   ☆☆☆


cx artist nudeから届いたメールによると。
”ラスト2公演のspot映像を配信中!!”
…”配信中”って、公演は来週だっちゅーの
”他のサイトでは見ることができない貴重映像を無料で公開します!!”
ということですから、どんな”貴重映像”なのかも楽しみ
このサイトをケータイに登録されている皆様、ちぇきらっ!ってやつですね。

☆☆☆   ☆☆☆


今日は一日窓口当番だというのに(さすがにちょっとばかり気が張るらしい・苦笑)MAYの脳内JUKE BOXは、やらかしてくれました。
以前ここにも書いた”ライオンの火祭り”もそうですが、母音構成が同じだと、勝手な変換をするらしいんですよね。子音は聞こえとらんのかっ

今朝は起きるなり"21ST CENTURY FLOWERS"のイントロが流れたので、”おっ、やぁりぃっ”と思ったのにっ!!

もう40年ほど昔 バカ者は夢みてた

もしも~しっ!
そこは、”若者”だしょっ!?

優しい人を自転車と…

…はぁ~っ!?
偽善者だっちゅーにっ!!

自分でも呆れています。
ウツが歌詞を噛むのをとやかく云えないJUKE BOXのオーナーですが、こんなMAYでもウツファンです。
愛ゆえの暴走(爆)です。
笑って許してくださいませ

とか云いつつ…

ギターを抱く少年の目に…

のくだりでは、つい”ギターを抱いた渡り鳥”を連想してしまうMAYだったりします(ホントにファンか!?あ~んど、いくつだよっ!?>MAY)
ライヴの真っ最中に”連想”はしませんけどね、もちろんっ!
ギターを背中に回して、モニタに片足をかけて、”マドロスさん”なポーズをとってくれるのは、ウツよりむしろよちをさんかと…(そういうところも好きだ>よっちゃん←勝手にイメージを作るなっ!)
その、よちをさんサイトでは、大阪での公演前の楽屋という珍しい写真がアップされています(肝心のウツはどこよ!?)

☆☆☆   ☆☆☆


”FANKSの踏み絵”をHPへ移築し、新しいページを作りました。
題して”あっSO VIVA! FANKS”
…すいません、センスのないタイトルで
TMさんたちをネタに遊べたらいいな、と思ってつけてみたんですが。
もちろん、ネタは今後も募集中!
4649!!

☆☆☆   ☆☆☆


昨日、思いがけないところで美里っちゃんの"MY REVOLUTION"を聞きました

この曲は、最初に就職した職場で初めて飲みに行ったときにカラオケで歌った曲
あんまりとんがった曲(ってどんな曲だよ?)もいかんよな~、このあたりならまぁ無難(?)かなぁ、と手探り状態での選曲。
必要とあらば"銀恋"だろうと"二人の大阪"だろうとデュエットできますし(苦笑)”星降る街角”で”か~どかどかど曲がり角っ!(うぉんちゅ~っ!)”くらいは歌ってのけますが、比較的若い会社だったため、そういうレパートリーの出番はなくて。って、積極的にこういうナンバーを歌いたいわけじゃ、ないですけどね。

…という話じゃなくて
モノトーンの画面の中に大きなサイズの白いシャツを着ている美里っちゃん、というPVが脳裏に浮かびました。
ついついコーラスの中にウツの声を探している自分に苦笑。
この曲ってTMさんたちはコーラス参加、してなかったっけ?

うっわぁ… 声が若いよ、弾んでいるよ。
哲っちゃんの曲の構成も音の並びも、”らしい”よな~
”明日を乱すことさ”かぁ… MAYにはまだそういうエナジーはあるかなぁ?
そんなことを考えながら、イントロのコーラスに声を重ねていたMAYでした。
わずかな時間、リアルタイムで聴いていた頃へタイムトリップ、しましたね。

あれ?
これって、TMさんネタぢゃ、ない?
まいっか~

WAVE・EVE

2006-03-16 21:28:50 | UTSU・TM
またしても、わけわからんこと云うとりますが

えぇ、明日なんですよ
およそ一月ぶりのu_wave
浮かれモードになるのも無理はありません、よね?

本日ようやく新幹線の手配をいたしました。
でもって、これから旅支度するざます。
ライヴのチケットも、新幹線の切符も、ホテルクーポンもバッグに入っているから、どうにかなるとは思うけどね(こらこら)

そんな日に、よっちゃんサイトにアクセスしたら…

あなたの”U_WAVE”達がお待ちしておりやすですよぉ~。
おいでねぇ~♪

こんなフレーズが。
よっちゃんのニコニコ笑顔が目に浮かぶようです。
あなたの"U_WAVE"達、ですよっ
そんな風に云われたら、行かずにはいられないでしょっ
(云われんでも行くが
おいでねぇ~♪って、よちをさんもおっしゃってることですし。
大阪、東京、残り3公演のREPRISEで、キミも波に乗ってみないかっ!?

あゆのステージにも”扇風機”があるんだねぇ、とか。
ウツ、背中向けてないでこっち見てよっ!とか。
”のむ山紀信?写真館”にアップされた写真を拝見しながら、そういうことをブツブツつぶやいてみたりしたMAYでした。

さ~て、明日のお天気@大阪はどうだろうなぁ?
東京、けっこう降ってるんだよねぇ…
晴れてくれ、なんて贅沢は申しません。
カサの要らないお天気だったらそれでいいです。
あ、寒いのも困るな…

明日はおそらくライヴで浮かれまくっていると思いますので、コメントレスなど遅くなるのは必至かと…

おーらいっ!?

2006-03-14 21:12:11 | UTSU・TM
このタイトル、ちゃんとウツの声で変換されましたかっ!?

”仕事がすべて”なんてバカなことは考えちゃいないので、現実逃避と云われようとも、楽しいことを考えるのは心身の健康上、大切なことだと思うぞ

u_wave REPRISE@大阪は、もう3日後に迫っているっ


参加される皆様、準備はお~らいっ!?
というわけで、このタイトル。

何はなくともチケット。うっかり他の日のや他のアーティストのを用意したりしていませんか?当日会場で受け取る手はずを整えてらっしゃる方は、待ち合わせの場所や連絡方法などのご確認を(大きなお世話だ、って? 失礼しました~
ガチャガチャにトライされる方は500円コインの準備も忘れずに。会場でも両替はしてくださいますが、ここはちゃんと用意しておくのが大人ってもんでしょう。
遠征組の方々、移動手段の手配はお済みですか? 新幹線や飛行機のチケットなども、いま一度確認を!なんて書いているMAYはというと、往復の新幹線をまだ手配していなかったりしますが 東京は始発駅ですから、なんとかなるでしょう(苦笑)
宿泊予定のある方は、お泊り先を確保されていますか? お宿には必要なもののリクエストをしてありますか?咽喉の弱いMAYは、ホテルの部屋に加湿器をお願いしてあります

WBCは開催中ですが、オリンピックは終わっているのでウツの睡眠時間はそれほど侵食されていない、はず(苦笑)だし。
最近あちこちのメディアに露出して、メンバーの”やる気”をバシバシ感じるし
ファンはファンでサイトにバナーを貼ったり、日記のネタにしたりと、盛んにプロモーションをしているし
なによりMAY自身、ほぼ一月ぶりのウツライヴなので、禁断症状気味。
そんなこんなでめちゃくちゃ楽しみな大阪公演です。
さ~て、どんな”進化”が待っているかな?

当日は半日仕事をして、職場から移動を開始する予定です。
会場でお友達の皆様にお目にかかれるのも楽しみだな~