goo blog サービス終了のお知らせ 

NON-FICTION

今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
皆様にとってよい年となりますように…

あんなことや、こんなこと

2006-07-20 20:13:49 | UTSU・TM
岡くんのCDの予約のついで(ついでかいっ!?というツッコミは無用です)に"u_wave"も予約。
新人バンドも同然だというのに、”はいはい、"u_wave"ですね”と、テキパキと対応(岡くんのときとの違いはいったい…?)
ま、それだけメジャーってことで、気をよくしたりしておりますが。

☆☆☆   ☆☆☆


来月6日に東京富士美術館で木根さんのTALK&LIVEがあるそうな。
同美術館は「だいすき DAISUKI 犬と猫」展(2006年7月22日~9月24日)の会期中だそうですから、”ホントの君ウソの君”も聞けるかな?

興味のある方は足をお運びくださいませね。
MAYは行かないと思います(こらこら)
詳細は上記リンクからご確認を。

先日のパルテノン多摩でのコンサートもそうでしたが、”多摩”というエリアを意識してらっしゃるのでしょうか。
でも、もうちょっとお出かけしやすい会場を使ってくださっても、と思うのはMAYだけでしょうかね? アクセス、決して便利とは云えないよ?
ま、それ以上のことは云いません(と匂わせるあたりが、やらしい?)
云いたいことがあるんならさっさと云わんかいっ!と云われそうですが、ここには書きません(いい性格だ…)

☆☆☆   ☆☆☆


哲っちゃんの先日のYahoo!ライヴトークのダイジェスト版が今日からこちらでごらんになれます。
10分29秒… 微妙な長さだな(苦笑)
ウツとよちをさんのときにはあったように思った、テキスト版って、ないのね?


福岡公演先行受付

2006-07-16 14:07:18 | UTSU・TM
キョードー西日本で、u_wave@福岡公演の先行受付をこちらで実施中。
締切は今月20日(終了時刻も告知してくださいよぉっ!)ですが、まずはメール会員とやらに登録が必要と思われます。

MAYんところに届いたお知らせメール。
あやうくスルーしてしまうところでしたが…

宇都宮隆 ライブ決定!!
野村義男率いる最強メンバー・U_WAVEと共に今年もまた、宇都宮隆のライブが始
まる最高にセクシーでパワフルなライブにご期待ください!!


文章はメールからコピー&ペーストしてまいりましたが、下線はMAYがつけました。
く、句読点、ないんすけど…

よちをさんがリーダー、なんすか?
ウツもu_waveのメンバーなんじゃないんですか?
ちょっとツッコミかけたくなった、それだけ。

木根さんのSUMMER LIVE

2006-07-14 20:10:14 | UTSU・TM
あちこちで話題になっているようですね、この夏の木根さんのプリンスホテルでのライヴ。

会場: 東京・Tokyo PRINCE HOTEL鳳凰の間(2F)(capa:450)
日時: 2006年08月18日(金) OPEN & BUFFET 18:30 / LIVE START 19:30
料金: ADV 15,000(in tax) DOOR 15,000(in tax)
※料金にはライブチケット・ブッフェ料理・お飲みもの・サービス料・消費税が含まれております。

一般発売日: 07月19日(水)より下記プレイガイドにて一般一斉発売を開始
 ☆Tokyo PRINCE HOTEL 03-3432-1111
 ☆チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 235-727)
 ☆ローソンチケット 0570-084-003(Lコード 32129)
 ☆イープラス http://eplus.jp
*インターネット先行発売:7月16日(日)10:00A.M.~7月18日(火)6:00P.M.(東京プリンスホテル公式サイトにて)


ディナーショウだと思えば、このお値段は安いですよね。
なんて書いておきながら、MAYはきっと行かないと思うが。

上記リンクのホテルの公式サイトにアップされている、木根さんのプロフィル。
”業界内の友人も多数”というのにウケました。
いえ、いいんですけどもね。

インフォメーション見ながら、いろいろと要らん妄想を(苦笑)
お客さんと一緒にブッフェの料理をとりに行ったり(木根さんならやりかねないな)
「このお寿司、おいしいよね。あ、これが最後の握りだったんだけどさ」
なんて腹黒な発言をしてみたり。
ライヴというよりはトークショウになりそうな気配ですが、どうなることやら…

木根さんはそんなわけで、暑い最中に涼しいホテルでお仕事。
哲っちゃんはglobeさんちのアルバムリリース。
で、ウツは? 夏バテ? そんなことないよねっ!?
ちゃっかり木根さんのステージを楽しんでいたりしたら面白…いえいえ、お仕事してくださいっ!

☆☆☆   ☆☆☆


TMつながり、ということで。
このところ久しく更新がなかった、みっこちゃんサイトの日記。
今日アクセスしてみたら更新されていて、ちょっと安心しました。

世界中にダダ流れ

2006-07-13 22:18:18 | UTSU・TM
なんのかんの云いつつ、チェックしました、Yahoo!ライブトーク。
それもこれも、3人組情報が少しでも哲っちゃんの口から出てこないかな~という虚しい期待をしていたからで…
ほぼ虚しいまま終わったけど、ま、いいやね。

この日のトークのダイジェスト版は20日からサイトで見られるそうです。
エンディングのガチコラ画像も含めると50分近いトークになりましたが、どんな”ダイジェスト”になることやら…

先日のウツ&よちをさんのときと同じMCのおねーさんかと思いきや!
お名前は失念しましたが、この日は男性の方で。
お笑いのことも、globeのこともDJについてもそれなりに予習してらしたんでしょうか、それとももともとお好きなのかな?(JungleでDJやってた頃に見たことがあるということでしたので、ホントにお好きなんでしょうね)哲っちゃんのトークについていけるだけの情報量をお持ちで、安心して聞いていることができました。哲っちゃんはウツみたいに人見知りしませんからね。会話もはずんで、ちゃんとかみ合っていたようでした。
ってか、フツーこうじゃなきゃ!でしょう(苦笑)先回があんまりすぎた、と思いますね!

哲っちゃんはブルージーンズに、ブラックだかブルーブラックだかの肩章つきのショートジャケット、インには黄緑のTシャツといった衣装。
”哲っちゃんの肩章つきショートジャケット”っていうのはなかなかいいチョイスだと思うんですよね。ハッキリいって、ガタイが”貧相”な方なので、肩パット入りのジャケットなんかでトップにポイントを置いてほしい。身長だって決して高くはない(MAYよりちびっこだ!ってか、MAYがデカすぎ?)のでロングジャケットも身体の比率を考えると遠慮したほうがよろしいかと。
髪はライトブラウンかゴールドのメッシュが幾筋か入っていましたが、基本的にはブラック。長さといいスタイルといい、これも合格ライン。あんまり明るすぎるのは、哲っちゃんて色白なだけにちょっとどうかなと思います。あとはおサルさんのように短いのとかワンレンはMAY的にはNGですね。
というわけで、今回の哲っちゃんのルックスはOKぎゅーです。ふだん”ウツ寄りFANKS”を公言してはばからないMAYですが、それだけに、”哲っちゃんかくあるべし”っていうイメージがあるんですよね。ウツの場合はジャージで登場しようがビシッ!とスーツでキメようが、似合ってればそれでいいと思えるんですが(って、これは単なる親バカですかね?)

MAYが”あれ?”と思ったのは、哲っちゃんの視線。すごくやわらかくなったなぁ、という印象を受けました。若い頃はハングリーな部分が多かったからでしょうか、もっとシャープな雰囲気のある視線の主だったと思うんですけどもね。ワールドカップ明けで、ややお疲れモードだったのでしょうか?
とてもリラックスした雰囲気でのトークに見えました。左手で髪に触れるという、あんまり見ない(っていうのはMAYだけですかね?)仕草が何度か見られましたよ。

上にも書きましたが、この日のトークの内容は主に”ガチコラ””globeのアルバム””DJとしての小室哲哉”の3点にしぼられるでしょうか。

哲っちゃんとは比べ物にならないくらいお笑いに詳しいKEIKOのことを”KEIKO…(やや間をおいて)さん”って云ってるのがなんとも云えませんでした。
吉本からリリース前のDVDが送られてくるのを見ている、っていうのはある意味”職権濫用”ではないかと思ったMAY、やっぱりKEIKOには風当たりが強いな(苦笑)これってまだまだ”例の曲”について根に持ってる、ってことか(こらこら)

それほど気合を入れてみていたわけではないので、ちゃんとしたレポは書けませんが。
チュートリアルの"BOY MEETS BOY"に相方愛を感じたという哲っちゃん。アーティストではそういうことはないですか?という問いに、かなりきっぱり否定した(お笑いのように、”(相手とタイミングをはかって)交互に話す”というわけでもないし、それぞれに楽器を弾く者としてのプライドもあるから、というのがその理由らしいです)もんだから、それってTMさんちもってことかっ!?と思ったMAYの胸の内を代弁するかのように”globeは?””宇都宮さんとか木根さんとか”と訊いてくれたMCのおにーさん、ありがとうっ!どちらも”それは特殊ですから”と哲っちゃんはお答えになっておりまして、ホッとしたMAYです。ま、あの3人組に”相方愛”がないとは思いませんからね。でもちょっとくらいは活動を匂わせてくれてもいいんじゃないの?>哲っちゃん
”ガチコラ”映像がエンディングに流れましたが、MAYってば昨今のお笑い芸人さんにはとんと疎いのでコメントできません。でも、サウンドはホントに”THE 哲っちゃん”って感じですよね。何もお笑い芸人さんたちとコラボしなくたっていいのに、もったいないないなぁ、と思ったのはMAYだけじゃないと思うもん。

来月リリースのglobeのアルバムに収録される"Hey say,Hey yeah"という曲にはGuns & Rosesのドラムが参加しているとか、この曲はTMの"Be together"みたいな感じで、とか話しながら”Be togetherって知ってます?”と(ここんところ、なぜか腰が低くて笑ったぞ)訊ねる哲っちゃん。”もちろん知ってますよ。むしろ知らない方の方が少ないんじゃ…”とフォローする様子がなんだか可笑しかったです。それを聞きながら、世間一般には"Be together"は鈴木あみのナンバーとして知られているんじゃないかと思うけど?なんてクールに考えてしまいましたけどね。そりゃ確かにTMのライヴステージにのっかる頻度はかなり高いかもしれないけれど、シングルリリースされているわけでもないからね。ファンが思っているほどには、世間一般が曲を知っているわけじゃないってこと、も~う、骨身にしみるくらいよ~くわかってるもんねっ(って、何かあったんか?)
このアルバム(5曲収録のミニアルバムになるそうな)にはLAバンドヴァージョンの"ソルジャー”(手抜きのカタカナ表記でごめんよっ!)も収録されるそうです。
”(音源を納品してからリリースまで)2週間あればできる”
と自信たっぷり(笑)な発言もありました(どうやら実績があるらしい・爆)が、その場にいたスタッフ、血の気がひいてただろうなぁ…

「マイブームって言葉、まだあるんですか?」
っていう発言にちょっとウケたぞ。
「(今は)ライヴにはあんまり興味がない、スタジオが好き」
という発言は気になるところですが。今、スタジオで何かしらたくらんでいるんでしょうか。そのスタジオから生まれてくるものに期待してていいのかな?
そして”駆け出しペーペーDJ”としてのお話もちらっと。メインの時間帯にDJができるほどには至っていないので、と謙虚に語る一方で、”FUJI ROCKでDJやりたい!”なんていう野望(笑)も吐露したり。MAY的には、小室哲哉というヒトには”野心家”であってほしいな。いくつかクラブの名前が哲っちゃんの口から出てきましたが、MAYにはさっぱりわかんなかったよ(苦笑) DJとしての哲っちゃんの活動に関しては、フライヤーにもちっちゃく名前が出ているらしいので気になる方は探してみましょう。

この一月というもの、ほとんど仕事をしていなかったという哲っちゃん。
”98年以来の新参者のサッカーファン”とはご本人の弁ですが、今回のワールドカップは試合前に同じメンバーでゲームをしてみて、そして試合を観戦。終了後にはその結果を踏まえてまたしてもゲーム、といういかにも哲っちゃんらしいハマり方をしていたらしいです。凝り性だなぁ…
現地に行っちゃうとある意味仕事になっちゃうから、とのことでしたが。
ホント、3人組は三者三様にワールドカップを楽しまれたようで…

このエントリのタイトルはMCのお兄さんの発言です。
冒頭、台湾や中国でのPC関係のインフラの話もありまして、おっ!そっち路線から始めるのか?それはそれで哲っちゃんぽいかも、と思いました(10年くらい前にはお付き合いのあるアーティストにPCを配った!というエピソードも)が、全体的にゆるめなトークを評しての一言です。
いいじゃないですか。
哲っちゃんがこういうメディアに露出する機会って、なかなかないんですから。

ゆるゆるでおよそ50分。内容はけっこう濃かったと思います。
テレビと違って次の番組がつかえていないので、それもよし、ということで。
稲川淳二氏は1時間ずーっと怖い話をしまくっていたそうです(笑)

こんな占いみつけた

2006-07-12 22:08:31 | UTSU・TM
その名も”言葉責め占い”(笑)
生年月日と血液型、好きな食べ物を入力して占います。
トレンドランキングをチェックしていて発見しました。

MAYの占いの結果はともかくとして、例によって”あの方”を占ってみました。
”好きな食べ物”には、勝手に”酒”と入力、それって”食べ物”ちゃうやろ!とツッコミながら…

ウツさんは、 甘い言葉に酔うマゾ タイプです。

甘い言葉に酔うマゾのあなたは、好きなことに対しては異常な集中力を発揮します。けど、それ以外のことは全然ダメです。自己中心的な部分があり目立つのが大好きです。争いごとは嫌いなので、自分の意見を押しつけるようなことはしません。目立つ色が好きです。

恋愛について:熱しやすく冷めやすい傾向があります。特に努力をしていなくても不思議とモテます。恋愛中は相手を振り回す傾向があります。失恋すると落ち込みが激しいですが、次の恋が始まるとあっという間に立ち直ります。愛するよりは愛されたいタイプです。

ウツさんの好きな言葉責めは:ご主人様が喜んでくださるなら・・。

最後の一行はともかく(いや”ご主人様”をファンと読み替えるべきか?)けっこう当たってるんじゃないか、と思いますがいかがでしょうか?

ウツを勝手に占ってみて、このカテゴリ、いいよね?

u_wave@仙台プレリザーヴ

2006-07-12 21:25:10 | UTSU・TM
メールチェックをしていたら、u_waveの仙台公演のプレリザーヴの告知が届いていたのでお知らせを。
u_wave(宮城)
公演日:2006年10月7日(土)
会場:Zepp Sendai
申込受付期間:7月12日(水) 6:00PM - 7月19日(水) 9:00AM
結果発表:2006年7月19日(水) 10:00PM頃

*エントリには@ぴあへの会員登録が必要(無料)です。

☆☆☆   ☆☆☆


明日は哲っちゃんのライヴトークですが。
MCのお姉さんが話をうまく転がしてくれることを切に願います。

一フジ、二タカシ、三ナスビ!?

2006-07-11 01:00:00 | UTSU・TM
…なんだよ、ナスビっちゅーのは(笑)?

TV TOKYO 「ROCK FUJIYAMA」

放送開始15分くらい前からドキドキするのって、ヘン?
それともただの親バカ?(そーだ、そーだっ!)

番組全体の内容は公式サイトにアップされるでしょうからパスして。

ウツのいでたちは、例によって黒いニットキャップに、ボトムも黒(サイドにライン入り)。ジャケットは最近の取材でいつも着ている”あれ”で、インにはTシャツなのかなぁ?フロントにプリントが入っているんだけど、ベースカラーが赤でも茶でもなく、MAYとしては”臙脂”としか形容しようのない色で。ウツがこういう色を着るのって珍しいな、と思ったね。
いつも思うことだけど、ウツの服装って”季節感”ってものから程遠いよね。なんてことMAYが云う資格があるのか、というのもあるが(苦笑)

マーティ:(u_waveを)まとめるの、大変じゃないですか?
ウツ:野放し状態ですね

”宇都宮さんがガツーン!ときたロックって何ですか?”ということで、エアプレイを挙げたウツ。
さすがにこの辺の音はわかんないや(汗)TMさんちの3人が子供の頃のネタというのは、けっこうついていけるMAYなんですが、洋楽になるとずいぶんあとになって聞くようになったものでね。それはちょっと悔しいな。

で、ここでCMが入って、明けたら”ハナウタ湯”のコーナー。桶を抱えたウツ、ドナルド口になってます。
一曲めのハナウタ。
ウツ:あ、これ”与作”だ(笑)
最初からそうかましますかっ!音楽番組だってこと、わかってるんだろーか、心配になってきたぞ(笑)いや、”与作”も音楽だけどもさ(焦)番組のコンセプトっちゅーもんが…
とはいっても、ウツが”与作”をハナウタじゃなくてまっとーに歌っても驚きゃせんけどね。なんせ”住み慣れた我が家に♪”って、トークコーナーで、とはいえライヴのステージで歌った方ですから、このヒト。
二曲めはピーター・フランプトンの"Show Me The Way"、三曲めがユーライア・ヒープの"July Morning"でした。
どちらもローリーが当てて、”ハナウタ王”はローリーに。
ローリー:肉食獣だよ
謎の発言のローリーです。

続いては"GREATEST HITS"のコーナー。
ウツ:本格的に(音楽を)やりたいと思ったのは18ぐらいのとき
ということで、ロッド・スチュアートの名前が挙げられます。
ここでロック忍者頼正が登場し、笑いをこらえている風情のウツ。
ウツ:(頼正の台詞が)ちょっと噛んでるし
チェック厳しいです、ウツ。
紹介された映像は、YESの"Awaken"。キーボードもドラムもギターもツインというステージに、ローリーは”人がいっぱい”と突っ込みをかけます。
ウツ:YESのポップな要素が好き
続いてはELPの"Tarkus~Eruption~"
ウツ:一応、TM NETWORKっていうバンドやってるんですけどぉ
あ、あの~ ”一応”なんですかっ!?
それに、あの三人組はバンドなんでしょうかっ!?
ウツ:小室の格好がエマーソンだった
   こんな時代に金髪の日本人が…

マーティ:小室さんの曲、すごいですよね
ウツ:(転調を)歌う方はタイヘンですよ(苦笑)
いやぁ、ウツは哲っちゃんの転調はもう慣れっこで、やすやすと歌っているように見えますが?
ってか、そう見せて、聞かせてしまうところが、ウツの”実力”ってやつ?

CMが入って、明けたらRod Stewartの"Time After Time"の映像。
ウツ:ロックヴォーカリストとして全てをそなえたところが魅力的
   だからってスキャンダルがほしいわけじゃないんだけど(笑)

うんうん、そう云っておかないとね、突っ込まれるからね(苦笑)
若い頃にお酒を飲んで声をつぶそうとしたけれど、声が涸れただけで、というエピソードも。

ここでu_waveの新譜リリース(9月6日)の告知が。

続いてのコーナーは、ジェイク・シマブクロの”ウクレレ・イントロ・ドン!”
一曲めのジミ・ヘンドリクスの”パープル・ヘイズ”をマーティが、二曲めのサンタナの”哀愁のヨーロッパ”をウツが、三曲めのレッド・ツェッペリンの”天国への階段”をシェリーが当てて、フジヤマチームの快勝!
トロピカルフルーツを獲得したフジヤマチーム、フォークに刺したフルーツを掲げて”カンパイ!”の仕草。
ウツはそれをかじってはいたようだけれども、食べてたのかぁ?(どうも”ウツとフルーツ”という組み合わせがピンとこないMAY・苦笑)
パイナップルじゃないのは確認したけれど、何のフルーツだったかな?

そのジェイクとマーティによるスペシャル・ライヴ。曲はジョージ・ハリスンの"Whilte My Guitar Gently Weeps"
この曲は以前AAAで桑田氏が弾いてたから覚えてるぞ(って、あのときはよくも~っ!っていう気持ちも忘れずにいるな)

マーティの”ロックミーツ・ザ・ライジングサン”で取り上げられたのは、今井美樹の"Pride"
マーティ:(この曲も)宇都宮さんの好きなプログレだよ
     YESの"Roundabout"と一緒じゃん!
ということで、マーティとローリーによる”ライジングサン・ライヴ”では、この二曲がひたすら交互にかき鳴らされ。

番組のシメのコーナー。
ウツ:テレビでハナウタ、初めてなんで
そりゃそうでしょうとも。
でもあれは”ハナウタ”というよりも”ハミング”に近かったような…

っつーことで、”だいたいこんな感じ”ですかね。
云い回しや言葉の選び方は、必ずしも正確ではありませんので、そこんとこご了承くださいませね。

本日、諸般の事情により録画はなし。
”すっぱい葡萄”と自覚をもって云うけれども、あれは別に画像残さなくてもいいかなぁ、っていう気がしなくもないぞ。

☆☆☆   ☆☆☆


以下、夜になってからの追記です。

夜中に気合入れてテレビ観て、そのあとブログのエントリなんぞをしてから寝たもんだから、当然就寝時刻は相当遅く。
だからって仕事をお休みできるほど甘くはないわけで。
遅刻することなくちゃんと出勤はしましたが、本日の午前1時30分以降は、一日という枠の中でみると、まるで”余生”のよう(苦笑)
仕事していても、ちょっと間があくと魂が遠いところへ行ってしまいそうになるし…
ダメ社会人ですな(何をいまさらっ!)
あ、魂はちゃんと戻ってきておりますので、ご心配なく。

帰宅してから番組サイトにアクセスしてみた。
おぉっ!更新されているじゃ~あ~りませんかっ!
オンエアされていない部分もレポートされてはいるけれども、放送されたすべてが文章になっているわけでもないみたい。

オーラって”滲み出す”もんなんかっ!?なんてツッコミを入れてみたり。
猫好きに悪人なし!って云い切ってるけど、スパイ映画の悪役さんは膝の上に猫がいるぞ?なんて考えたり。いや、別にウツを悪人に仕立て上げたいわけじゃないけどもっ!

番組を思い出しながら、さくさくっとレポートを読み進めるMAYの目の動きがとある文章で止まったね。
ふっふっふ、やっぱりそうだったか。
MAYの目は節穴かもしれんが、こういう細かいところは見逃さなかったりするんだなぁ(笑)
やっぱりウツはフルーツを食べなかった、と。
でも”よかった”ってのはいったいどういう意味ですかっ!?>ウツ

目を凝らして!!

2006-07-10 07:56:04 | UTSU・TM

月曜の通勤途上のお友達、フリーペーパーのTOKYO HEADLINE
テレビ番組表のページを探してみたところ…
あった、あったよ!
つい写メってしまうあたりが、やっぱりウツ馬鹿?

”フジヤマ 宇都宮隆”って…
ここだけ見た人って、いったいどんな番組だと思うんだろう…

ツッコミが欲しいの!?

2006-07-07 20:49:37 | UTSU・TM
本日は、お友達ののりさんのお誕生日
おめでとうございます
のりさんにお目にかかってお話をすることは、MAYにとってエネルギーチャージをしているようなもので。
年に数回、決まったイヴェントでお会いする仲ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
”お誕生日おめでとう”と云える相手がいる、そんな幸せをかみしめるMAYでした。

さて、本日は七夕でもありまして。
お星さまにお願い
3人組の活動をっ!!
叶うんだったら、いっくらでも短冊書くぞっ!
っつーか、これはお星さまに、じゃなくて、吉本の芸人さんたちと遊んでいる、あの方にお願いしなきゃいけないのかな?

きっぱりハッキリ”ウツ寄りFANKS”のMAYですが、一応(?)哲っちゃんの動向も気にはなるので、昨日のイヴェントのニュースを探してみた。
オリコンだとか、トーチュウだとか、ニッカンだとか、デイリーだとか、あちこちにちょこちょこと取り上げられているようで。
記事の中の哲っちゃんのコメントに、いちいちツッコミかけながら読んでしまいましたよ。

(今回コラボした芸人さんは)人柄のいい人も多いですね。指導しても素直に聞いてくれて、やっていて楽しかったですね

それって、それって…
誰と対比してのコメントなのかなぁ~っと
哲っちゃんの周囲に、いるんですかっ!?
人柄がよくなかったり(”腹黒い”ってことですか?)
指導を素直に聞かなかったり
なんつー人がっ!

また、こんなコメントも。
(芸人さんは)何よりピュアな心を持ってる
あの~
あーたのお友達の”永遠の少年”さんは、そうではない、とでもっ!?

…はっ!
いかん、いかん、やかん、おかん(こらこら)
つい熱くなってしまいました。
哲っちゃんが”ガチコラ”を楽しんでいるのはいいことです。
例の曲のリリースを忘れないでいてくれたら、そして、3人組のこともちょっとは頭のすみっこに置いてくれていたら、それでいいです(くすん)

それにしても、あっちにもこっちにもツッコミどころのあるコメント。
哲っちゃんたら、FANKSさんたちにいぢって欲しいんでしょうか?
それならそうと云ってくれたら、容赦しないのにな~(違うだろっ!?)


ウツファンとしては

2006-07-06 20:23:35 | UTSU・TM
ワールドカップをチェックするのは当然のことながら。
そっちに気をとられていたら(ってほど見ていないか?)、ツール・ド・フランスが始まっていたのね。
”ちゃりんじ”なウツのことですから、こちらも楽しみにしているものと思われます。

MAYもかつては国営放送で観戦していたものでした。
やっぱりピレネー越えでしょ?なんて、いっぱしの口をききながら(苦笑)
単に、スペイン国境付近の光景が見たかっただけ、という説もありますが。
沿道の風景を鑑賞するのも楽しみの一つですが、団体戦ならではのかけひきを見るのも面白いんだよね。

最近、地上波で放送してくれてるのかなぁ?
…どうやらフジテレビでは、この先のステージの中継があるらしい。
でもなぁ、時差がなぁ(ぶちぶち)


ツールといえば、かつての覇者ランス・アームストロングによる”ただマイヨ・ジョーヌのためでなく”がお奨め。
とはいっても、MAYがその昔(遠い目)テレビ観戦していた頃にマイヨ・ジョーヌを着ていたのは、グレッグ・レモンだとか、ベルナール・イノーだとか、そういう連中だったような…
ご存知の方には無用の注釈ですが、”マイヨ・ジョーヌ”というのは、フランス語で”黄色いジャージ”の意。個人成績がトップの選手に与えられるものです。

☆☆☆   ☆☆☆


降りそうで降らない空模様。
っていうのは、ウツじゃなくて哲っちゃんがお仕事だから、なんでしょうか。
これがウツだったらもう…(以下、いわずもがな・笑)

鼻歌初公開っ!?

2006-07-05 21:13:47 | UTSU・TM
お友達のサイトやブログでも、この話題でもちきり(って、死語?)のようですね。
MAYんところでも、一応、告知しておきます。
それと、自分用のメモに。

ちゃんとした(?)テレビ出演は”いいとも!”以来になるのかな?

7月10日(月) 25:00-25:30 O.A.
TV TOKYO 「ROCK FUJIYAMA」

magnetica.netによると”u_waveから宇都宮隆がゲスト出演”なんだそうで。
ウツってば、選ばれし者なわけ~っ!?
”お守り”(それはひょっとして、よちをさんのことか?)の付き添いもなしに、一人でテレビに出して大丈夫かしら、人見知りの内弁慶なんだから~と親馬鹿発動中☆
ま、Rollyはトークを転がすのはお上手そうなので、そこらへんは心配していないんですけどね(他の方はよく知らないので、なんともコメントできませんが)
あとはもう、ウツのご機嫌次第ですかっ!?
ハナウタ湯に興味津々のMAYなんですが、”宇都宮隆の鼻歌は奔放初公開?”って…>magneticaさま
いかにも”らしい”感じがして、笑っちゃいましたよ<奔放>
…”奔放なハナウタ”って、いったいどんなんや?と首も傾げつつ…

この番組の公式サイトはこちらですが、今のところウツの”う”の字も登場しておりませぬ。
放送後は、こちらに解説っちゅーか、レポートがアップされるようなので、放送を見られないエリアの方や見逃した方は、ちぇきらっ!ってやつですか?
でも、ウツのトークの、独特の”間”は、文字にはできないよねぇ…

☆☆☆   ☆☆☆


”梅雨のなごり雨”(なんて日本語があるなんて思わないでくださいねっ!)かと思うような雨脚の強い降りに、今日もどこかでデビルマン~♪もとい、ウツがお仕事しているのかなぁ、なんて思ったり。
天候不順とか、湿度や気圧の関係もあるんだろうけど、MAYの職場では体調を崩される方が続出しています。
って、MAYもその一人だったりしたんだけども。
低気圧に弱いのよ、とほほ…
皆様も、どうかお身体ご自愛くださいませね。

明日の哲っちゃんのトークイヴェント、お天気大丈夫かなぁ…?
参加される方は楽しんでらしてくださいませ。

早く梅雨が明けるといいなぁ、と思いながら、暑中見舞いのポストカードを選び始めたMAYでした。
そのうち、このブログに遊びにきてくださる方(のうちの何人か)のもとへ、へなちょこハガキが届くかと思いますが、邪険にしないで受け取ってやってくださいねっ!


哲っちゃん@Yahoo!ライヴトーク

2006-07-03 17:25:35 | UTSU・TM

MAYが当日アクセスするかどうかはともかくとして(こらこら、それでもFANKSですかっ!?)一応、告知しておこうね。
もっとも、哲っちゃんファンの皆様はすでにご存知かとは思いますが。
詳細は上記リンクからどうぞ。

”Yahoo!カレンダーに追加する”っていうボタンを”ぽちっと”したところ、MAYのカレンダーにも予定が追加。うんうん、便利だな、これは。

トークのテーマは”ガチコラ”なんだよね~
今げんざいの活動が活動だから、しかたないっちゃ~そうなんだけども(MAYらしくなく、奥歯にものがはさまってますな・苦笑)
そのくせ、”「globe」の活動についての最新情報もお届けします”っていうのはいったい…?

だんだん哲っちゃんが遠くなっていく気がするよ~
帰ってこ~いっ!
今ならまだ間に合うぞ~っ!

…って、何に?と自分ツッコミをかけてみましたが(笑)

木根さんは先日のTalk&Liveでご自身の、そしてウツの15周年や、TMの今後の活動にもふれてくれたようですが、哲っちゃんはそういうのがないのがさびしいというか、辛いというか。
新しもん好きの割に腰が重いんだもんなぁ…

あの~ どうでもいいことかもしれませんが、哲っちゃん、あごひげ、なんとかしませんかね?
ひところほどではないかとは思いますが、小室哲哉という人は、基本的に”キレイな人”というイメージがあるので、ね?
こういうヴィジュアルは”吉本的”にはOKなんでしょうかね? そして、哲っちゃんファン的には…

上記画像からリンクしているページから、小室哲哉アーティスト情報にアクセスしてみたんですけども、ね。
FANKSならば首を傾げる表現がいくつか。

商売人の才覚にも長ける
い~やっ!決して商売人には向いてないでしょうっ!!
ユーロビート&ハードロック・バンド、TM NETWORKの中心メンバー
”中心”も何も、3人しかいませんがな(苦笑)
でもって、TMさんたちって”バンド”なんですか?

リンクをたどって宇都宮隆アーティスト情報ものぞいてみましたが。
そこの”関連おすすめアーティスト”に、おかむりんれぼれぼ(”ルックスからは想像もつかないおもしろキャラクター”っつーのには笑いました。ルックスからたやすく想像つくやん、れぼれぼは”いぢりキャラ”以外のなにものでもないとMAYは思いますが?)の名前が挙がっているのが、個人的にと~っても謎っ!
この”関連おすすめアーティスト”って、一方通行なのがこれまた謎っ(いいけどさ、別に…)!

☆☆☆   ☆☆☆


CX ARTIST NUDEでDLしてきた今月のカレンダーはu_waveさんちの”集合写真”(先月25日のエントリに貼り付けてある、アレですね)
ケータイが黒いので、背景がそれに溶け込むような感じでなかなかステキです♪

なのはいいんだけどっ!
以前も書いたんだけど、日付が変わったら即DLできるようにしてよ~っ!
お願いしますよぉっ!!

☆☆☆   ☆☆☆


歩いていて見かけるクルマのナンバープレートに"1025"っていうのがあるとつい反応してしまうMAYですが。
今日はとうとう"1957"にも反応しちまったぜ。
重症?

せかんど・しーむ

2006-06-28 21:42:44 | UTSU・TM
本日が配信日、ですね、u_waveさんちの新曲"Love & Peace & Doubt ~Second Theme of U_wave~"
タイトル、長ぇよっ! ぜぇぜぇ…
省略好きのFANKSさんたちが、これをどう呼ぶようになるのか、実はひそかに楽しみにしていたりして(全然”ひそか”ちゃうやんか!)
”らぶぴ~”、は、あまりにベタです、よね? "Doubt"の立場、ないし(苦笑)
LPD? う~ん、どうかなぁ…

で、あ~たたちはThemeを”シーム”と読ませたいわけね、はいはい。
発音記号見るまでもなく、確かにこの単語の読みをカタカナで書くとしたら”シーム”なんですけどね。
つい、"SEAM"(縫い目の意)を先に思い浮かべるんだな、カタカナで”シーム”って書かれたら…
正確な発音をどうこう云うつもりはありませんけど、すでに日本語になってしまっているカタカナ英語っていうのもMAYは否定するつもりはないんだよなぁ(って、結局”どうこう”云うてるやんか!)
この先、Themeを”シーム”と読む人がいたら、それはu_waveファンっつーことですか?
まるで合言葉のよ~だ(笑)
それとも、踏み絵(爆)?

さっそく試聴してまいりました。
…はい、例によってDLは、しておりません。
ふ~ん、”超POP&ROCK”っつ~か、MAYの耳にはPOP寄りに聞こえるけど?
もちろん、曲の一部だけですべては判断できませんが、気持ちいい音、ですね。
よちをさんの曲って、けっこう好きなのかも。
magサイトにあった”新たな手法のコラボレイト”っていうのは、オリコンサイトで解説されていた”メインボーカルの裏側に森雪之丞のポエムリーディング”ってやつ(試聴では、ここまでたどりつけなかった模様)ですか?←おもいっきりネタバレしてます、ごめんよ~っ!
雪之丞さん、なんだか不憫だ… マゾですか?って思ったくらいだよ(苦笑)
ウツファンの耳は、宇都宮隆の声を選択的に聴きにいくっていうのに、そんなチャレンジャーなことをなさらなくても、と思うのはMAYだけ?

この曲、アルバムには収録されるんですかね?

罠にかかった~ウサギみ~たい~♪

2006-06-27 21:05:04 | UTSU・TM
↑このタイトルに続けて”い~やだわあな~た~ススだら~け~♪”と歌えるアナタ、かなり”大きいお友達”ですね?
キャンディーズ最後のシングル”微笑みがえし”からフレーズを借りてまいりました。
どうでもいい話かもしれませんが、MAYはキャンディーズの中ではミキちゃんがいちばん好きであった。子供ながら、かなり”通”?

☆☆☆   ☆☆☆


今週は12時から電話当番なので、お昼休みが1時間シフトしているMAY。
1時になったのでランチをとるべく外に出て、ふっと思い立ってTSUTAYAに入ってみた。
あんまりそそる本はなさそうだなぁ、と見切りをつけてお店を出ようとしたそのときっ!
とても特徴のある音が…
こ、これはっ…
でも、どうして今、”あれ”がここでっ!?
なんて思っているうちに、店内に"BEYOND THE TIME"が流れ始めましたとさ。
哲っちゃんが作るTMナンバーって、とても印象的な音から始まる曲が多いですよね。キャッチーな音が作れるってところに、哲っちゃんの才能を感じます。"Children of the New Century"とか"Be together"(これは以前”じゃんがららぁめん”食べているときに聞こえてきた・笑)なども、最初の1音がとても特徴があって、”この曲はっ!”ってわかっちゃいますよね?
ここで会ったが100年めっ!←使い方を間違えていますねっ!
イントロの段階でかなりジタバタしてみたんですが、ヴォーカルが聞こえてきたところで抵抗する(してたのかっ!?)のを諦めました。
で、ほぼ5分、ロスタイム。
それだけのハナシ、なんですが。
久しぶりにパッケージされた曲を聞くと、ウツの声、若いというより高いなぁ、と感じます。

思いがけない場所で大好きな曲、大好きな声を聞くと、ドキドキすると同時に嬉しくなる。
とりわけこの曲は、TMナンバーの中でもお気に入り度の高いものだけに、ね。
テレビの画面から流れてきた”平和より自由より正しさより~♪”のフレーズ(”逆襲のシャア”のコマーシャルでした)に心臓わしづかみされた過去のあるMAYです。動けなくなって、泣きそうになったくらい。
そして、かつてAAAのステージで森口博子さんとウツキネコンビの3人が”ガンダムつながりで”ということで、この曲と”ほほえみは光る風の中で”の2曲を歌ってくれたのも、とても嬉しかった記憶があります。ウツの口から”ガンダムつながり”なんてコトバが出てくるのがちょっと意外だったりもするけどね。

☆☆☆   ☆☆☆


そんなMAY、ランチの合間に友人にメールを打って”(u_wave秋のツアーの)仙台行きに”土日きっぷ”使っていい?”なんて気の早い質問をしてみたり。
ま、こんなのはMAYたちにとって日常会話ではありますが。
つい先日も、仙台から帰京しないでそのまま北上しようか、なんて話してたもんなぁ… 諸般の事情で、いったん帰京することになりましたけどね(どうやら牛タン弁当が食べたいから、らしい・笑)
ライヴそのものはもちろん楽しいけれど、遠征の計画を練るのも楽しいのさっ♪

☆☆☆   ☆☆☆


今週末はもう7月になるので、ぼちぼちと”ウツ辞苑・ハ行”の準備をしているMAYです。
ありきたりの単語を挙げるのは面白く(え?)ないよね~ MAYならではの視点から重箱の隅をつつくような(笑)チョイス、そしてコメントをしたいなぁ、なんて思ったりするから、楽しいと同時にちょっと大変。
項目はかなりピックアップしてあるんですが、それに対する解説(要らんこと云い、とも云うな・笑)が追いつきません。ま、一月かけりゃいいんですけどね。
ハ行で始まるこんな項目、忘れてるんじゃな~いっ!?なんて自信作(なんじゃそりゃ?)をお持ちの方、コメント欄でこっそりMAYに教えてくださいませ(結局は他力本願かいっ!?)
よろしくお願いしま~すっ(ふかぶか)

チケットあれこれ

2006-06-25 18:00:41 | UTSU・TM
今日はu_waveの秋ツアー、名古屋と広島のチケット発売日。
MAYのブログに遊びにいらっしゃる方はほとんどFCでチケットを取っていると思われるので、いまさらのインフォメーションですが(苦笑)
昨年秋の広島が”スペシャル”でしたから、今回は競争率高くなるのかなぁ、と思ったんですが、e-plusにアクセスしてみたら、こちらもまだ発売中のようで。それほど広い会場ではありませんから、最前列を狙うのでさえなければ、整理番号はたいした違いじゃないと思いますが。

そして、u_wave福岡公演もプレオーダーがあるようですね。これまた、いまさらのインフォメーションですが、magneticaでエントリし忘れた方は、こちらへどうぞ。
受付期間:6/28(水)12:00~7/4(火)18:00

それにしても、今回の”集合写真”(って、学校ですかっ!? 修学旅行ですかっ!?)そんなに”びっくりおめめ”にならなくたっていいのに…
そう思いながら見ていたら、ウツの隣の雪之丞さんもだぁ(笑)
まさしく集合写真、”目を閉じないように!”って自分にプレッシャかけるあまり、びっくりお目目になってしまった、って感じがなきにしもあらず。
それがまた可愛い!とか、云わせてしまうんだなぁ… このぉ~っ!
メンバーそれぞれに”吹き出し”をつけたい衝動と戦っているMAYです。
ウツの頭に指でツノを作らなかったよちをさん、よく我慢したねっ!(こらこら)

そういえば昨日はMATSU-BOWが博士役に挑戦する”森は生きている”のチケットの一般発売日、でしたよね。
先行ですでに確保しているもんだから、すっかり忘れていました(汗)
お昼頃、@ぴあにアクセスしてみたところ…
さすがに楽日のソワレはソルドアウトしていましたが(先行で申し込んでおいてよかった!)他の日程だったらチケットはまだ売っていたようですね。
松岡英明、舞台に新境地開拓!興味のある方はぜひ!
ウツネタではありませんが、”チケットつながり”ということで、よしなに。