鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの鳥たち 5/13-まとめ キンクロ系オジロワシ ムツオ5号か?

2021年05月16日 | 野鳥
2021/5/13  まとめとなります

下ノ橋の南側の灌木の中にコムクドリの群れがいました
オスばかりが目に付くのですが
 








綺麗なオスですが


その横の方にも



複数羽のコムクドリのオスが見え隠れしています



沼の中には

右のはコガモのオスですが 左のはヨシガモのオスに見えます


向こう岸には

コガモのペアと ハシビロガモのオスが見えます



とにかくよく鳴く




アオジです


貫禄の





カワラヒワでっす



こちらは上を向く

ヨシのオス



こちらにもペアが見えます



バンが1羽

右から泳いできて


左からも

もう1羽泳いできますが


2羽が



合流して



草の中へ入ってゆきますが


すぐに最初の1羽が

出てきました
想像するに あの辺りに巣があるのかと思います。



カルガモのオスとメスの生殖羽
この時期あちこちでカルガモを見るのですが
成鳥のペアであると思われます
カルガモは雌雄同体なのですが よく見ると簡単に見分けが出来ます
またメスの生殖羽と非生殖羽の違いもわかるので その勉強会となります




こちらに見えるカルガモは オスの生殖羽となります
背中の肩羽をよく見ると 茶色の羽の縁に淡い色の縁が見えるのですが
メスの場合はこの縁が太いのが特徴となります
また全体的にオスはメスより大きめで 茶色の色が濃いのが特徴となります



このオスの横にいるのが

右がさっきのオスですが 左にいるのがメスとなります



肩羽の色が薄く 羽縁の淡いところが太いです
比較すると一目瞭然です



手前がメスですが



羽縁が幅広いのがわかります



ところがこのメスが生殖羽か非生殖羽であるかということがまた問題になるのですが
生殖羽の場合は 三列風切の羽の縁に不明瞭なマダラが入って来るようです
非生殖羽の場合はこの部分がオスと同じように 羽縁の白と茶色がくっきりと分かれるようです

といいますが 何のことやらわからないと思いますので写真を見ると

三列風切の羽はこのおしりの部分の上尾筒のすぐ上の大きな羽になりますが
この部分の茶色の中に端の部分が不明瞭にマダラになっています
これが生殖羽である証拠となるようです
幼羽や非生殖羽の場合はこの部分が明瞭で オスの生殖羽と同じようにくっきりと色が分かれているのが特徴になります



こちらは




オスですが 先ほどの三列と比べると違いが判ると思います




ですから 慣れてくると オスとメスはすぐに区別ができるようです



こちらがオスで



こちらがメスになります

 
オスとメスになりますが このオスの個体は 翼鏡の青いのが見えているのですぐに区別できますね


でも反対側は

そうではありませんが やはりオスであることがわかります。
カルガモでした



土手の上を歩いてゆくと カモたちが飛び回っています
遠くの空を見ると オジロワシの姿が見えました


後姿のみですが
なんか少しおかしいです…
尾羽の黒いところと 翼上面のトビ模様がなんか変です
でもオジロワシの幼鳥には変わりはないと思うのですが……







トビ模様の胴体側の胴体から少し離れたところに 黒い羽が見えますしかも両側に…



いやなんとも不思議な幼鳥です





トビ模様とその周りの黒い羽のツートーンの感じが キンクロ系の幼鳥を思わせます
キンクロ五郎とかね


そして




この翼角のところの大きな傷というか割れを見ると
去年の3月末に見た ムツオ5号を思い出しました
プロファイル⑩   その可能性はあると思いました



さてこの日はアカエリカイツブリを見たのですが
最初はキンクロハジロと一緒に写っていたのですが




遠くからですと ミコアイサのメスにしか見えなかったのですが


実は




キンクロハジロと大きさが同じくらいで くちばしの根元が黄色いアカエリカイツブリだった
というお話になります。



道路の上に



2羽のカワラヒワがいたのですが


すぐに右の灌木の中に飛んで行きます


それを見ると
小さい方が





メスなのでしょうか


大きい方がこちらになりますが



オスかもしれません これから子育てになるのかと思いました



この日は ひばりが空を飛んでいて







強風の中ですが 賑やかに鳴いていましたね。




手稲山をバックに飛ぶアオサギがいました





ぐるっと回って


後ろに見えるのは

プレイマウンティンとなります



ここにもコガモがいました

オスと



メスですが いずれいなくなってしまいます


この辺りでスズメとけんかしていたのは




コムクドリのメスでした
そんなこの日のモエレの様子となります
それでは また
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cornell & Diehl - Morley's ... | トップ | おっさん町中華 5/13 豚チ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (numple85)
2021-05-16 23:21:22
14日にお会いしましたね~。カンムリカイツブリ撮れましたか?撮れたとしたら、投稿を楽しみにしております。
返信する
残念ながら (おっさん)
2021-05-17 07:26:15
見つけられませんでした
またの機会を待つ事にします
天気が悪いので気が滅入りますね。
返信する
Unknown (85)
2021-05-17 20:11:39
あの日カンムリカイツブリは、中の橋と上の橋の間に居ました。歩道側を歩いていたら見つかったかも。最後には公園側の対岸の隅っこに行ってしまいました。
きっと「死角」に入っちゃったのかも知れないね。
返信する
Unknown (羅良魔)
2021-05-17 23:59:02
お久しぶりです!!
カンムリやアカエリと言えば4年前のこと思い出すね。娘と一緒に車でアカエリカイツブリの子育てを見に行った事、昨日のように思います。カンムリカイツブリを撮影するというのがきっかけでビデオカメラを購入しに行って、その翌日は真っ先にモエレに行ったものでした。カンムリカイツブリの方、まだ居ると思うけどそのうち、きっと見つかるよ!
返信する
85さん羅良魔さん (おっさん)
2021-05-18 00:57:24
わざわざ有難うございます カンムリカイツブリもこの時期姿が見えるとドキッとしますよね 案外またここで営巣するかもしれないのでね…。
気長に観察を続けます コロナには十分気を付けてくださいね それでは。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事