2018/10/9 火曜日 晴れ いい天気になりました
今日の目的は アメリカヒドリとオカヨシガモでした
まだいるならば 出来るだけはっきりした写真を撮ろうと・・・
そんなつもりでモエレへ行きます
光がまぶしいのですが そんな光を逆に浴びながら 中の橋の東側では
ホシハジロが羽バタをしていますが 後はよく逆光でよく分かりません・・・
橋の西側では
ヨシガモが・・・
さらに
これはスズガモのメスのようですが
こちらは・・・
キンクロハジロのメスでしょうか(したのとり)?
冠羽が見えないのですが 目先の白いところが小さいのでそう思いました。
なんだか
ごちゃごちゃいますが 小さいのがコガモですね
また
ヨシガモです
この辺りで A-中州の所に来ました
これは 中洲の中のカモたちですが
たくさんいるのですが
この写真の右の方のヒドリガモが・・・
なんか アメリカンのヒドリガモに見えます・・・微妙・・・。
この辺りで 昨日見たオカヨシガモの姿を見ることが出来ず
さらに先へ進みます
ここは中州岬の辺りになりますが
ほとんどヒドリガモのたまり場になっています
頭のてっぺんの黄色いのが増えて来ました。
中洲の脇のいつもの
カワウです
厭になるくらい ヒドリガモが寝ているのですが
端から端迄よく探してみると
奥の方に こんなのを見つけました
やっと見つけたのは
探していた アメリカヒドリでした。
まだ やはりいましたね
ほどんど寝ていたのですが
時々顔を上げて動き出します
似たような頭のヒドリガモの前を通り過ぎ
今度はまた別のヒドリガモの前を
通り過ぎます
3羽で泳いで行きます
後ろに
ホシハジロが現れます
後ろに
ヒドリガモです
お尻の所の毛が白いですね
アップにしてみました。
近くで
ヒドリガモがバタバタしています。
このアメリカヒドリは
この前にいるヒドリガモと一緒に泳いで行き 仲良く並んで寝ることになりました。
さて オカヨシガモですが 昨日見た辺りをじっくり捜して見ると
B-中州と 公園側の間の所に発見します
土手の灌木があるので 見ずらいと言えば見ずらいのですが 幸運にも
見える所へ出てきてくれました というか 中州のところに居たのかもしれません
そのオカヨシガモの様子です
こちらは オスの方ですが 昨日は2羽いたのですが 1羽だけですね
昨日見たものと同じように見えますが・・・
その左の方 少し離れたところに居たのが
くちばしの先が少し橙色になっています
昨日は エクリプスかもしれないと言いましたが
どうも メスのような気がします 一緒に行動しているので おそらく・・・。
2羽の位置関係は
こんな感じで
左にいるのが
メスの方?
右にいるのが
オスの方です
メスと
オスの方
ここで 2羽が近づきます
一緒に仲良く 草を食べていますが
遠くへ行ってしまいます。
ここでお終いですが このオカヨシガモ いつまでいるのでしょうかね。
そんなモエレの様子でした
それではまた
今日の目的は アメリカヒドリとオカヨシガモでした
まだいるならば 出来るだけはっきりした写真を撮ろうと・・・
そんなつもりでモエレへ行きます
光がまぶしいのですが そんな光を逆に浴びながら 中の橋の東側では
ホシハジロが羽バタをしていますが 後はよく逆光でよく分かりません・・・
橋の西側では
ヨシガモが・・・
さらに
これはスズガモのメスのようですが
こちらは・・・
キンクロハジロのメスでしょうか(したのとり)?
冠羽が見えないのですが 目先の白いところが小さいのでそう思いました。
なんだか
ごちゃごちゃいますが 小さいのがコガモですね
また
ヨシガモです
この辺りで A-中州の所に来ました
これは 中洲の中のカモたちですが
たくさんいるのですが
この写真の右の方のヒドリガモが・・・
なんか アメリカンのヒドリガモに見えます・・・微妙・・・。
この辺りで 昨日見たオカヨシガモの姿を見ることが出来ず
さらに先へ進みます
ここは中州岬の辺りになりますが
ほとんどヒドリガモのたまり場になっています
頭のてっぺんの黄色いのが増えて来ました。
中洲の脇のいつもの
カワウです
厭になるくらい ヒドリガモが寝ているのですが
端から端迄よく探してみると
奥の方に こんなのを見つけました
やっと見つけたのは
探していた アメリカヒドリでした。
まだ やはりいましたね
ほどんど寝ていたのですが
時々顔を上げて動き出します
似たような頭のヒドリガモの前を通り過ぎ
今度はまた別のヒドリガモの前を
通り過ぎます
3羽で泳いで行きます
後ろに
ホシハジロが現れます
後ろに
ヒドリガモです
お尻の所の毛が白いですね
アップにしてみました。
近くで
ヒドリガモがバタバタしています。
このアメリカヒドリは
この前にいるヒドリガモと一緒に泳いで行き 仲良く並んで寝ることになりました。
さて オカヨシガモですが 昨日見た辺りをじっくり捜して見ると
B-中州と 公園側の間の所に発見します
土手の灌木があるので 見ずらいと言えば見ずらいのですが 幸運にも
見える所へ出てきてくれました というか 中州のところに居たのかもしれません
そのオカヨシガモの様子です
こちらは オスの方ですが 昨日は2羽いたのですが 1羽だけですね
昨日見たものと同じように見えますが・・・
その左の方 少し離れたところに居たのが
くちばしの先が少し橙色になっています
昨日は エクリプスかもしれないと言いましたが
どうも メスのような気がします 一緒に行動しているので おそらく・・・。
2羽の位置関係は
こんな感じで
左にいるのが
メスの方?
右にいるのが
オスの方です
メスと
オスの方
ここで 2羽が近づきます
一緒に仲良く 草を食べていますが
遠くへ行ってしまいます。
ここでお終いですが このオカヨシガモ いつまでいるのでしょうかね。
そんなモエレの様子でした
それではまた
アメリカヒドリの方、よく撮れて良かったですね。
「オカヨシガモ」を撮りたくべくこの日モエレに行きまして、やっと見つけました。お写真と同じくじっとしていましたね。羽繕いや羽バタを期待してたけど(笑)
おっさん、アメリカヒドリが居たエリア(少し右側辺り)で「カンムリカイツブリ」が、嘴を背中に入れて眠っていたの、お気づきでした?
何か、カモにしてみれば首とお腹が白く、家に帰って再生したらちょこっと「頭に三角のたてがみ」が見えましたから…胴体の模様もカモ類と違うようでした。今年も来てくれたんだね…
他にも小鳥は「シマエナガ」が近くで、はしゃいでたが、とてもすばしっこくて撮れなかった。カメラを向けた途端にパッと逃げられちゃったんだよね。他にもベニマシコやルリビタキのメスとかも飛んでいましたね。モエレにはすっかり秋らしい鳥が到来し、今後は何が出てくるか楽しみです。
そうですか 昨日から来ていたんですか・・・。
1羽以上の可能性もあるかもしれませんね。
しかし あなた よく鳥を見つけますね
あたしゃ 小さい鳥はあまり見つけられんのよね。
しばらく楽しみが続きそうですね
それでは また
小鳥は動いたり飛んだりしないと分からないです。私がオカヨシガモとアメリカヒドリを見ていたところの周辺の木を数羽のシマエナガちゃんが行ったり来たりしてました。「ジュルル、ジュルル」と鳴きながらね。
今度、撮影に成功したら是非アップよろしくお願いします。