3月20日は今年になって初めての山へ。
昨日の新潟遠征用にJRの週末パスを購入していたので、今回は普段はいかない場所へ行ってみた。
群馬県の高崎駅から上信電鉄で終点下仁田のひとつ手前、千平駅下車。鍬柄岳と大桁山だ。
鍬柄岳の登山道は千平駅から徒歩20分くらい。最初は普通の登山道だが、山頂直下の約100は鎖場が続く岩の山である。
この看板がある場所が大桁山へと続く道への分岐点なんだけど、その標識はなかった(地図では破線の道になっているけど道は明瞭。夏は知らん)。
鎖が現れました。ここから山頂までの約100mはずっと鎖場です。
鍬柄岳山頂到着(標高598m)。次に登る大桁山をバックに山頂の祠を撮影。駅からは45分くらいだったかな。
帰りに撮った写真なんだけど、鍬柄岳はこんな岩山でした。どこ登んねん、これ。。。
なかなか登りごたえのある鎖場でしたな。
さて、次ははじめの写真の場所まで戻って大桁山へ向かいます。
大桁山への途中地点。この山の登山ブログだと、この階段をよく見るね。
大桁山は杉の植林地である。階段はあるけど下草が全くないのでどこでも歩けそうね。
山頂っす、標高835m。千平駅からここまで1時間40分くらいだったかな。
妙義山が見えた。
下山は登山時とは別のルートをたどるが、ほとんどが林道歩き。
つまんねーの。
昨日の新潟遠征用にJRの週末パスを購入していたので、今回は普段はいかない場所へ行ってみた。
群馬県の高崎駅から上信電鉄で終点下仁田のひとつ手前、千平駅下車。鍬柄岳と大桁山だ。
鍬柄岳の登山道は千平駅から徒歩20分くらい。最初は普通の登山道だが、山頂直下の約100は鎖場が続く岩の山である。
この看板がある場所が大桁山へと続く道への分岐点なんだけど、その標識はなかった(地図では破線の道になっているけど道は明瞭。夏は知らん)。
鎖が現れました。ここから山頂までの約100mはずっと鎖場です。
鍬柄岳山頂到着(標高598m)。次に登る大桁山をバックに山頂の祠を撮影。駅からは45分くらいだったかな。
帰りに撮った写真なんだけど、鍬柄岳はこんな岩山でした。どこ登んねん、これ。。。
なかなか登りごたえのある鎖場でしたな。
さて、次ははじめの写真の場所まで戻って大桁山へ向かいます。
大桁山への途中地点。この山の登山ブログだと、この階段をよく見るね。
大桁山は杉の植林地である。階段はあるけど下草が全くないのでどこでも歩けそうね。
山頂っす、標高835m。千平駅からここまで1時間40分くらいだったかな。
妙義山が見えた。
下山は登山時とは別のルートをたどるが、ほとんどが林道歩き。
つまんねーの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます