メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

特別な勝利

2019-10-05 21:51:12 | アルビレックス新潟
新潟 6 - 0 鹿児島

この試合は至恩が初先発。ポジションは左ウイングで、いつもそこにいた新太が右へ。
そして、ついに史哉が復帰。これまでもベンチ入りはしていたけど、試合出場はなかった。
復帰したとはいえ、やっぱり試合に出ること。それが本当の復帰ですからね。
これまで辛かったと思うけど、おめでとうございます。

試合の方は史哉の復帰を祝うかのように6ゴール(1つは相手のオウンゴール)。
レオナルドは4得点の固め打ちで得点王へ頭一つ抜けたね。

試合運びは相変わらずというか、後半15分くらいは相手のボランチと両サイドバックがほぼフリーなんで
こちらは防戦一方。
レオとシルは相手DFへのチェックよりもボランチへのチェックに行って欲しいし、両ウイングは引きすぎなんだけど、
これは監督の指示なんかな?
最初に至恩を下げて凌麿を入れたんだけど、意外とこれがハマったかな。
監督の指示かどうかは分からないけど、守備意識の低い凌麿が入ったことでウイングが下がりすぎるというのは
少し改善し、カウンターが出せるようになった。

とはいえ後半の3得点はね、相手にプレゼントしてもらったようなもんだからね、
この結果でアルビの攻撃力すげーとはならんけど、(鹿児島の守備は相当心配だが、、、)
史哉の復帰戦で絶対に勝ちたかった新潟としてはこれ以上ない結果ですよね。
(そういやアウェーの鹿児島戦もターレスのことがあって絶対に負けられない試合だったっけ?)

本当はこの試合はいかない予定だったんですよ、
それで次の3連休に松山行こうかなって。
それが10/13に仕事が入っちゃったんで、参戦予定を変えたわけだけど
史哉の復帰戦に立ち会えてよかったです。

でも、まだまだこれからよね。今日は緊張もあったと思うし、守備はともかく攻撃はほとんど絡まなかった。
(後半合わせられれば1点という場面はあったけど)
早川史哉はこんなもんじゃねえってところをね、これから見たいね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快勝だけど辛勝 | トップ | 鬼門を1つ突破 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大白鳥)
2019-10-06 11:36:46
現地に来ていたのですね。大勝とフミヤの復帰に立ち会えたことは良かったですね。。
さて、試合は確かに前後半の立ち上がりは、アルビ悪癖が顔を見せましたがレオ弾で落ち着いた展開になり、爆発しましたね。。
レオは得点王を引き寄せました。フミヤもフルタイムの目処が立ちました。新太も1G1Aとマズマズ(といってもマダマダですよ!)
後半のフミヤのゴール前のスライディングは得点決めたいたら、自分は号泣してましたね、きっと。
ラストのシルビーニョのそれとリョーマの空振りは、大勢決まっていたのでお愛嬌で済まされましたね。
あと7つ勝ちましょう!ラストの悪あがきしましょう‼
Unknown (かんりにん)
2019-10-06 18:00:59
史哉の後半のは惜しかったですよね。さすがにそこまで上手くはいかないかと思いましたが、あそこに詰めているということ自体が貴重なわけで。
次の愛媛にはどうも後半3点取られるみたいなんで、前半で4点取って試合を終わらせたいですね(真顔)。

コメントを投稿

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事