「『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
薄緑(うすみどり)
(2007-09-22 07:37:05 | 源平盛衰記の蔵:武具篇)
薄緑(うすみどり) ①畠山次郎重忠の... -
がんぜき黒(がんぜきぐろ)
(2007-09-22 07:40:50 | 信長公記の蔵:馬篇)
がんぜき黒(がんぜきぐろ) 1575年1... -
カンナ切の腰物(かんなきりのこしもの)
(2007-09-22 07:46:31 | 信長公記の蔵:武具篇)
カンナ切の腰物(かんなきりのこしもの... -
薄墨(うすずみ)
(2007-09-23 17:01:44 | 源平盛衰記の蔵:馬篇)
薄墨(うすずみ) 九郎判官義経の黒... -
打物(うちもの)
(2007-09-23 17:03:50 | 源平盛衰記の蔵:武具篇)
打物(うちもの) 刀など。「刀」は... -
栗毛御馬(くりげのおんうま)
(2007-09-23 17:06:42 | 信長公記の蔵:馬篇)
栗毛御馬(くりげのおんうま) 1575... -
北野藤四郎の脇差(きたのとうしらうのわきざし)
(2007-09-23 17:12:07 | 信長公記の蔵:武具篇)
北野藤四郎の脇差(きたのとうしらうの... -
浦々(うらうら)
(2007-09-24 12:00:37 | 源平盛衰記の蔵:馬篇)
浦々(うらうら) 義経が鵯越を落す... -
大長刀の茅の葉の如くなる(おほなぎなたのちのはのごとくなる)
(2007-09-24 12:03:53 | 源平盛衰記の蔵:武具篇)
大長刀の茅の葉の如くなる(おほなぎな... -
黒葦毛の馬(くろあしげのうま)
(2007-09-24 12:07:15 | 信長公記の蔵:馬篇)
黒葦毛の馬(くろあしげのうま) 157... -
切先(きっさき)
(2007-09-24 12:11:54 | 信長公記の蔵:武具篇)
切先(きっさき) 刃物の最先端の、... -
信長公記?古文書?
(2007-09-24 18:40:40 | 純野のつぶやき、あるいは趣味と妄想)
10年間つかいこんだらこういう状態にな... -
駅(えき)
(2007-09-25 17:26:16 | 源平盛衰記の蔵:馬篇)
駅(えき) 楚王項羽第二の愛馬の名... -
かう平の太刀(かうひらのたち)
(2007-09-25 17:30:16 | 源平盛衰記の蔵:武具篇)
かう平の太刀(かうひらのたち) 畠... -
黒駮の馬(くろぶちのうま)
(2007-09-25 17:35:10 | 信長公記の蔵:馬篇)
黒駮の馬(くろぶちのうま) 1582年4... -
小脇差(こわきざし)
(2007-09-25 17:40:37 | 信長公記の蔵:武具篇)
小脇差(こわきざし) 小さい脇差 ... -
おき黒(おきぐろ)
(2007-09-26 22:31:03 | 源平盛衰記の蔵:馬篇)
おき黒(おきぐろ) 安倍貞任の馬が「... -
降伏の剣(がうぶくのけん)
(2007-09-26 22:37:30 | 源平盛衰記の蔵:武具篇)
降伏の剣(がうぶくのけん) 不動明王... -
小鹿毛(こかげ)
(2007-09-26 22:41:05 | 信長公記の蔵:馬篇)
小鹿毛(こかげ) 体毛が褐色で、背・... -
作手棒兼常(さくてぼうかねつね)
(2007-09-26 22:44:48 | 信長公記の蔵:武具篇)
作手棒兼常(さくてぼうかねつね) 日...