マシャが虹の橋を渡ってから昨日で丸5年がたちました
マシャが我が家にやって来た頃は鼻の周りが黒くて「コソ泥」みたいだけど可愛いって笑ってました
かと思えば歌舞伎役者の隈取みたいにお目目の両横に線が
このころは足も短くて5センチくらいの段差を下りるのも勇気がいるようだったね
かきどまりテニスコートへテニスに行くときはいつも一緒で仲間に遊んでもらってたね~
いろいろ思い出してたら泣けてきちゃったよ
マシャが虹の橋を渡ってから昨日で丸5年がたちました
マシャが我が家にやって来た頃は鼻の周りが黒くて「コソ泥」みたいだけど可愛いって笑ってました
かと思えば歌舞伎役者の隈取みたいにお目目の両横に線が
このころは足も短くて5センチくらいの段差を下りるのも勇気がいるようだったね
かきどまりテニスコートへテニスに行くときはいつも一緒で仲間に遊んでもらってたね~
いろいろ思い出してたら泣けてきちゃったよ
可愛いですね
虹の橋からマシャちゃん
mashazoさんご夫婦とショウちゃんのこと
見守ってくれて居るんでしょうね
なんで居ないんだろう…って思いますよね。
私も出来ることならば、もう一度花ちゃんをぎゅって抱きしめたいです
大人になってくるとカラーや模様も随分変わるんだね!
一生涯を一緒に過ごすとかなりの年月だし、いつも一緒だし、思い出す事が沢山ありますよね(´-ω-`)
5年経とうが10年経とうが 悲しみは無くならないのでしょうね。
抱きしめた時の感覚も忘れられないし。
私もモフモフ禁断症状が、、、^_^;
我が家も同じボーダーで亡くなってから3年半になります。
いつまでも思い出しますね。
マシャです
マシャはショウのこと大好きだったんですよ~
何年たってもまた会いたいとぎゅっとしたいと思いますね
後姿は大きな毛玉ボールみたいでした
色はもっとグレーがかっててだんだんとオレンジに近くなってきました
マシャはこれ好きだったよね~なんて思い出いことが多いです
悲しい日々は続きましたがショウにかなり助けられました
テトママさんのブログ記事アップが待ち遠しいです
マシャが旅立ってから一人になると涙が自然に出てくる日が続きました
月日が流れ楽しかったことを笑顔で思い出せるようになりました