goo blog サービス終了のお知らせ 

アリストとマシャとショウ

テニスと愛犬と愛猫

対馬3日目

2017年07月18日 21時46分39秒 | 対馬

16日㈰対馬最終日

朝10時に243さんファミリーが車で迎えに来てくれて豊玉町の方へドライブ

烏帽子岳へ

午前中だというのにすでに暑い

車を降りて階段数十段上ると展望所に

お天気も良くて景色は抜群です

左からmashazo。ひーちゃん。ひかママさん。

243さん撮影

赤い鳥居が小さく見えます

これっ

鳥居の奥には観光船がちょうど居合わせました

パワースポットの和多都美神社に韓国の団体さんがいっぱい観光していましたが

『ふじや』の冷たいものいっぱい売れただろうなぁ

mashazoも飲みたかったけどこれからランチだからちょっと我慢しました

 

お友達2人も合流して1時間待ちのランチ

『あなご亭』1年ぶりでした

アナゴカツいただきました

肉厚です

このあと厳原へ戻り2時間ちょっとテニスをして帰途につきました

大変お世話になりありがとうございました

お土産のとんちゃんもこんがり炙りあなごも美味しかったです

 

 

 

 


明日からお仕事ですね~

2016年01月03日 22時45分07秒 | 対馬

今日のテニスは予想より増えて7人となりました

帰りは初詣にいこうということになり和多都美神社へ

100円のおみくじをひいたエロリンは大吉

300円の七福神おみくじをひいたmashazoは末吉でした

七福神は恵比寿様がはいっていてお財布に入れたらよいそうです

和多都美神社から少し車で上がったら烏帽子岳があります

車を停めて階段を上っていくと360度見渡せるところがあってきれいです

時間はちょうど夕方5時でした

夕陽がだんだんと沈んできました

暗くなる前に帰りましょう

帰り道、木立の間から夕陽が沈むのが見えました

もうお正月三が日も終わりですね~

皆さん仕事が始まっちゃいますね

体重増えてるんだろうなぁ

mashazo明後日からまた頑張ろうと思います

 

 

 

 


社会見学

2015年12月20日 00時52分27秒 | 対馬

金曜日

こちらのテニス部で知り合いになった真珠養殖をやっている方の工場へ見学に行ってきました

こんなところにあるの~っていう静かな場所でした

ちょうど3時に着いたので休憩時間で

ちゃっかり珈琲と美味しい焼き芋をいただきました

最近では珍しい薪ストーブで焼き芋を焼いていたんですよ~

この日はこの冬いちばんの寒さだったので薪ストーブ暖かかったなぁ

真珠養殖を検索してみると発祥の地は長崎県なんですって~知らなかった

生産高も愛媛県に次いで2位なんですって(H25調べ

長崎県でも何か所か真珠養殖の地域があるらしいんだけど対馬のこの地区もそうなんです

もう核入れ作業は終わってしまっていて1月~3月はお休みらしく片付け作業中でした

一級品はもう伊勢・志摩の入札会場に持っていっててなかったのですが

小さめのタマの選別を見せていただきました

真珠のネックレスを1本も持っていないので1本くらいは持ってた方がいいよね~って話してたので

春にでもこちらで注文しようかなぁなんて思っています

もちろん真珠はピンキリらしいので分相応なお安めのものになりますが

 


3連休最終日

2015年11月24日 19時46分40秒 | 対馬

午後からはテニスに行く予定だったので

午前中は琴の大銀杏と舟志の紅葉街道にドライブと決めてました

先ずは琴の大銀杏日本一の樹齢です

 

 

黄色い絨毯もなかなか良かったです

次に向かったのは紅葉街道

それが紅くなっていたのはこの樹が1本だけ

この時期にしては暖か過ぎたことと雨が多すぎ発色が悪く茶色のまま散ってたりまだ緑だったりと

今年は残念な紅葉でした

 ドライブの帰りにお花屋さんへ寄ってきました

お安めの苗を買ってきました

2016年のお花のカレンダーいただきました

わが家の鉢にある名前を知らない植物に青い実がいっぱい

これ何だろね

 

 

 

 

 


楽しい花火大会のはすが・・・

2015年10月26日 01時08分52秒 | 対馬

日付替わって昨日、日曜日は対馬国境花火大会

土曜日は韓国から花火が打ちあがり上対馬のお天気が良くてかすんでいなかったら見える

しかし土曜日は晴れだったけどPM多くてかすんで見えなかったらしい

日曜日の上対馬から上がる予定の花火約10000発

エロリンとmashazoは1時間かけて夕方5時半出発6時半着

7時から40分間の花火を権現山の上から見ようとお友達夫婦と細~い山道をで上った

山の上は地上より更に風が強くて寒くてベンチコートくらい着てくればよかったと後悔

風、強すぎーと力を入れて身を寄せ合って寒さをしのぎ花火を観た

打ちあがる花火の音が鳴りやんだ

あれ燃えてないかー

みるみるうちに広がっていく・・・

バリバリ、バキバキと木が燃えるような音が山の上まで聞こえた

もちろん花火大会は多分7分くらいで終わった

町民はこんな強風の中での花火大会って大丈夫なの?って話が出てたらしくて

 

山の上からなので写りは悪いけど動画が少し、このあともっと広がりました

ゴオーッという音は風の音です手前の光は多分パトカーかな

 

権現山を下りて対岸の方に車を走らせてみた火事の模様は明らかに広がっていた

花火を観にいってまさかの火事の現場をみてしまうという事態になってしまいました

 


ウォーキング始めました!!

2015年10月21日 22時26分44秒 | 対馬

関係ないけどエロリンの誕生日~ウォーキング開始です

夕方、陽が沈む前に歩いています

19日

夕陽がきれい

カレー粉を買うためにスーパーにちょっと寄って36分かかりました

20日

シラサギ?

21日

3日間とも数分の違いはあるけど違う風景にみえました

今日はちょうど30分かけて歩きました

少し汗ばむ程度でmashazoには心地良い距離だと思います

3日坊主だと明日はさぼる感じだけど明日も晴れそうだしいけると思います

とりあえず平日のみ雨が降るまで頑張ります

 

いつまで続くかなぁ~

 

 

 

 


借りてきました~

2015年09月29日 19時23分12秒 | 対馬

テニスコートの予約が出来る高台に建つ公民館に行ってきました

駐車場に着くと大きな像があったので上ってみました

平成の天女

公民館で聞いたら豊玉姫と呼ばれているらしいです

ここがこのあたりの避難所なんだなぁチェックできてよかったわ

公民館には図書室がありました

 

早速カードを作って2冊借りてきました

ランチのアッコちゃんはテレビで見てました

久々の読書貸出期間2週間

衣替えもあるしお出かけするから2冊は無理かもね~


洪水

2015年09月17日 10時23分25秒 | 対馬

昨日から大雨で我が家の横の川も水量が増えて流れが速くなっていますが

 

上対馬のお友達から写真が送られてきててびっくり

家の前が膝下まで水がきて土嚢を積んでもらったそうです

川みたいになってる

うちの横の川より流れが速いし

家の中は大丈夫なのかなぁ

こちらの夜中、明け方の大雨は小雨にかわって空も明るくなってきましたが

 


アクシデント

2015年09月06日 23時53分13秒 | 対馬

テニスコートまでエロリンの運転で車を走らせていると「パン」か「バン」みたいな破裂音がして

 

何々エロリンが「やられたー」って

 

フロントガラスを見てびっくり

綺麗

ではなくて・・・ヒビが入ってるまるで銃弾を受けたようです

大きなダンプとすれ違ったとき小石(?)がフロントガラスに飛んできたのだ

相手は悪気もないし気づいてもいないタイミングが悪かったとしかいいようがない

 

ヒビは小さくても段々と広がっていくらしくて取り替えるしかないのです

 

車両保険は入ってないので手出しです

 

今日はついてなかったね

 

テニスの帰りにパルのスポーツ店に立ち寄った

 

テニスシューズを履いてたらなかなかいいのがあってエロリンが買ってあげるというので

 

お言葉に甘えてご購入

 

ついてなかったけど最後はついてたのだぁ

 

 

 


花火~♪

2015年08月04日 00時03分12秒 | 対馬

 

今年初の花火~

 

去年は天候不良で中止になった厳原港まつりの花火3000発打ち上げられました

 

ビルの3階からビール飲みながら鑑賞&撮影でした

スマホ撮影ですが~缶ビールすでに2本飲んでますが~

電線が邪魔してますね

よかった~満足しちゃいました