あれやこれやの ドタバタ日記

横浜に住む BBです。

< やぱり私は、晴れ女!!! >

2019年09月20日 | 旅行
今日のチューリッヒは 朝から快晴です。
今日は、アンデルマットに移動します。

チューリッヒ中央駅に行きました。
天井のライトのカバーにこの様な絵が


そして、太っちょ天使も飛んでいます。


こんな掃除のカートも。


チューリッヒの中央駅の下の階に降ります。


洗濯屋さんもあります。(駅にですよ!)



花屋さんもあります。(流石におしゃれなディスプレー)



アンデルマットに近くなると、あららら.......! 天気が悪くなって来ました。ガスが出て来たよ〜〜!


トレッキング? ハイキング?
この様な団体の人、カップルの人。親子で。 姿をたくさん見ました。



4回の乗り換えでアンデルマットに行きます。

最後の乗換駅は、ゲッシェネンです。
ここで登山電車に乗ります。



アンデルマットに到着すると、ホテルまでは、この階段を下りなくては行けません。
『エレベーターはありませんか?』と工事の方に尋ねたら、
『ないよ!この階段を降りるしかないね!』と言うではありませんか!
女性の私が、20キロの重さのトランクを担いで降りようとしたら、
『待て、待て!』と工事の方が 私のトランクと、ジジのトランク、計40キロと持ち上げで
階段の下まで運んでくれました。

思わず、男性に、『ありがとう〜〜!』とギューと熱い抱擁を。(親切だったな〜〜!)

ホテルのお部屋がまだまだ出来ていないので、荷物を預かってもらって、ハイキングに。
その前に、ホテルでトイレを借りました。
その時、『鍵がかかっているのですが〜〜!』と鍵をもらいにフロントまで行きましたら
『鍵?鍵なんて掛かっていませんよ。 ちょっと、見てあげて!』と係りのドアボーイに言いまして
ドアボーイと一緒にトイレまで。
あっちゃ〜〜! 引いてるばかりいて、その扉は、押す!のでした。
『きゃ〜〜!ごめんなさい。』と 熱い抱擁を!(それは、なかったですね。)

途中 天気が悪くなって、ガスが出て来ましたが、アンデルマットに着きましたら、
この天気。ハイキングのスタートです。


アンデルマットから、先ほど乗り換えた、ゲッシェネンまでのハイキングです。

ゴッタルド峠街道の難所だった『悪魔の橋』

川の流れも 圧巻です。


この『悪魔の橋』の見学をしている時に、一匹のリード無しのわんこちゃん。


見学している女性の足に オシッコをシャ〜〜!


この女性の犬なのか? 他の人の犬なのか? 分かりませんが、
女性は、全く気が付きませんでした。


先ほど乗った登山電車が ハイキングの道のすぐ横を通ります。


木々が生えていなくて、草の様な低木が多く、岩の壁がそびえ立ち、日本では見られない景色です。


すっかりお天気が回復しました。


ゲッシェネンに着きました。


再び、登山電車でアンデルマットに戻りました。


あまりに天気が良いので、アンデルマットから、ディゼンティスまでの登山電車に乗ってみることに。
サンドウィッチを買って、登山電車に乗ります。
時間があるので、駅のホームで食べまして、このサンドウィッチが今日のお昼ご飯です。



このラックレールで 登山電車は、勢いよく坂道を登ります。


アンデルマットの街が眼下に。



牛さんも、こんなに近くに。


湖も見えます。


『なんだ坂 こんだ坂!』です。



ゴルフ場が見えますが、その中をハイキングコースがまたぎます。


再び、ユーターンをして、ディゼンティスから、アンデルマットに戻ります。


アンデルマットでcoopに寄り、夕食とワインを買ってホテルに帰宅。
夕食は(ハム、サラダ野菜、パン、オレンジジュース、ワインです。)

coopに行く道です。


さて、ホテルに帰宅したら、疲れが一度に出て、 お風呂、洗濯、夕食を済ませたら もう9時。
ジジは、夕食をとりながら、ウトウト。『もうダメ!』と歯磨きをして、寝てしまいました。

私は、頑張ってブログを仕上げ、これから、買ったワインの試飲(試飲で済むかな〜〜!)してねます。

ガス模様から快晴にする私は 『やっぱり晴れ女』ですね。