2012年12月21日 金曜日 晴れ曇り
朝から仕事で、鳥見撮影の事は何も書いていなかった。日記の最後に、木徳町宮池でコウノトリが餌取りをしていた。競技場横でシラコバト、シマアカモズが見られたと書いてあった。
シラコバトもシマアカモズも佐藤君が見つけてくれた珍鳥でした。シラコバトは、4月の終わりに初めて観察撮影して後、8か月ぶりの観察だったので、とても嬉しかったことを思い出します。

春にはタンャが満開の中での撮影でしたが、この時は白い綿帽子になっておりました。
色々な鳥達との出逢いで、季節のうつろいを感じつつ、忘れていたい自身の過ぎ行く歳までも・・・。

朝から仕事で、鳥見撮影の事は何も書いていなかった。日記の最後に、木徳町宮池でコウノトリが餌取りをしていた。競技場横でシラコバト、シマアカモズが見られたと書いてあった。
シラコバトもシマアカモズも佐藤君が見つけてくれた珍鳥でした。シラコバトは、4月の終わりに初めて観察撮影して後、8か月ぶりの観察だったので、とても嬉しかったことを思い出します。

春にはタンャが満開の中での撮影でしたが、この時は白い綿帽子になっておりました。
色々な鳥達との出逢いで、季節のうつろいを感じつつ、忘れていたい自身の過ぎ行く歳までも・・・。
