ハチジョウツグミ2020/03/30 2020-03-31 22:00:00 | ノンジャンル 前回同様、結構近くで撮影させて貰えて幸いでした。次回が有ればもっと抜けの良いところで撮影出来れば嬉しいですが・・・・・?
ヘラサギ終認2020/03/11 2020-03-28 22:33:00 | ノンジャンル ヘラサギ11シーズンの終認は2020/03/11日でした。翌朝、米子水鳥公園で確認されたと主任指導員の桐原様から連絡が入った。無事に移動できて良かった。 少し前に野鳥の会の会報に寄稿文を書いた。その時の記事をアップしておきます。大したことは書けなかったけれど、ヘラサギに対する思いはいっぱいある。秋にはまた元気な姿見せて欲しいと思っております。 ヘラサギ11年嘴対比 カイツブリ寄稿文
ヤドリギツグミ採食シーン2020/03/24 2020-03-24 22:35:00 | ノンジャンル 今日も夕方逢いに出かけてきました。夕暮れの芝生の上で一生懸命虫を捕っていました。「そろそろ」とコメントに書きましたが、まだまだ居座りそうです(笑)。違う場所のジョウビタキ♀の姿が今日は見られませんでした。昨日までは何度も姿見られたのですが、今日は一度も見る事はなかった。渡去したのかも知れません。明日も姿見られないようなら、そうなんでしょうね。 何の幼虫なのかわかる方が居られたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 お気に入りのカット
レンジャク2020/03/20 2020-03-21 00:03:00 | ノンジャンル 夕方移動中に電線でレンジャクの群れ約40羽が見られた。キレンジャクも2羽ほど混じっていたが近くで撮影する事は出来ませんでした。一度だけ近くに止まってくれたのですが、タイムラグでブレた尾羽が写っただけでした(笑)。 22羽並び 明日も探して見たいと思います。見れたら幸い。 ヒレンジャク キレンジャクも見られましたが、写真はいま一つでした。 キレンジャク レンジャク飛翔
久し振りにハチジョウツグミ 2020-03-18 22:41:00 | ノンジャンル 何年か振りにハチジョウツグミを見る事が出来て幸いでした。今までで一番近くて綺麗に撮影する事が出来て嬉しかった。 今まで見た中で一番きれいな個体でした。 到着早々撮らせて貰ったカット 羽繕いや伸びも沢山見せて貰って幸いでした。 写真は良かったが、一脚紛失残念至極。