京 伏見の銘酒月桂冠の’月桂冠大倉記念館’を訪ねました。 2016-03-15 17:04:15 | フォト 淀の河津桜を観たあと、昔の風情を残した伏見の酒蔵集落を散策しました。 月桂冠(1600年代の初めの創業)の大倉記念館では昔の酒造りの様子を観覧できます。 先ずは酒水を賞味。 伏見のお酒が美味しいのは’伏見の水’京の風土と地の利’’伝統の技’の3点だそうです。 酒造りの小道具と昭和8年時代のポスター。 そして大正年代の本社がカフェに。大正、昭和のモダンカフェはこんなだったのでは。 メニュには効き酒セット、酒カステラ等流石。運転してたのでカステラとコーヒーを美味しくいただきました。 次は十石船(4月より運航)の上から酒蔵見物をしてみたくなりました。