幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

オメ自分でやれ

2006年05月21日 | 日常のひとコマ
先日居酒屋に行ったら同級生Gと会った。 そいつも同級生を呼んで飲んでたんで、突然の簡易同級会。 どいつもこいつも祭りバカなんで話題は祭りのこと。 町内で顔の利く年代になってるんで、町内ごとに違う意見がある祭りの話題など、 言い合いになるに決まってる。 案の定町内としてのやり方でもめる。 それは誰もが承知の上のこと。 ただ、その居酒屋に行ったのはネットの仲間に会うのが目的で、やつも祭り好きで HP開 . . . 本文を読む

ただいま帰りました

2006年05月20日 | 地域の話題
WSO 1次会終了 帰宅 大曲から帰ってきました。 9名参加で秋田方面はぢぞうさんと二人。 10:06大曲発だったんで2次会参加できませんでした。 いや~盛り上った~ 幹事のメタローさん、さすがに妄想塾塾長、初めまして~でしたが立派な方で。 大役お疲れ様でした。 ぢぞうさん、オフ会皆勤賞おめでとうございます。 駅から自転車で帰るって言ってたけど無事だったでしょうか? ニッキさん、またビア . . . 本文を読む

カッパカラゲテ

2006年05月20日 | 暇人の無駄知識
河童:日本の伝説上の生物。 日本全国に伝承されてる動物または怪物とされていて、川の中に住み、頭に皿がある。 手には水かきがあり、くちばしがとがっていて甲羅があるとされてることが多い。 子供と相撲を取るのが好きで、民話ではいいやつという扱いが多い。 中には人を水中に引き込んだり、尻子玉を抜いたりっていう悪さもする。 きゅうりが好物で寿司のきゅうり巻きを「カッパ巻き」と呼ぶのはそこから来てる。 っ . . . 本文を読む

刺身の妻

2006年05月19日 | 暇人の無駄知識
刺身に添える野菜や海藻のこと。 大根の細切りが一般的だね。 なんで「つま」なのかと調べてみた。 語源としては刺身に限らず、料理に添える野菜や海藻類全般をそう呼んでた らしいけど、刺身に添えるものを呼ぶことが多くなったんだとか。 「つま」と呼ぶのは料理のそばにちょこと置くことから夫婦を連想し、「妻」と呼ぶ という説や、料理の隅っこに置くという意味の「端(つま)」という説がある。 「妻」だとすれば . . . 本文を読む

をい!!監督署

2006年05月18日 | 日常のひとコマ
労働基準監督署 社員の労働時間や賃金の支払い、労働環境等を社員のために監督して、 会社に指導できる立場の組織。 業務停止命令まで出せる天の声。 まぁ一般的に従業員にとっては下々の見方なんだろうけど。 会社の職場環境について内情もわからずクレームつけるのはどうかと思うぞ。 うちの会社は金属加工業なんで、鉄板やパイプなどの切断・穴あけ・削り・曲げ・ 溶接・塗装って様々な機械がある。 確かに使い方 . . . 本文を読む

床屋

2006年05月17日 | 暇人の無駄知識
モノスヤさんのところで以前「理容店」の取材を題材にしてた。 昔は「床屋」っていうのが一般的であったのに、今は放送禁止用語や差別用語の扱い。 そんじゃ「床屋」ってなんだ。 英語で「barber shop」、「barber」が理髪師、「Barb」があご、「Bar」が棒。 って意味わかんね。 江戸時代には床屋があり、「髪結い」と呼ばれていたんだそうで、移動式の折りたたみ 長椅子って感じだったのかな? . . . 本文を読む

貴重な写真

2006年05月16日 | 壱騎町一区
町内のHPのネタとして貴重な写真が手に入った。 預かった写真はセピアに色あせていて、スキャンしたところ多少ボケてしまった。 それを少しシャープにして照度を落とし、グレースケールでモノクロにしてみた。 そもそも町内HPを立ち上げるに当って、最大の目的としたのが、町内の残存資料の デジタル保存だった。 町内の方々に資料の提供を申し出たが、中々集まらず、古い町内資料として会館に 保存してる物のみだけが . . . 本文を読む

少年よ大志を抱け

2006年05月15日 | ことわざ思考
若者に大きな希望を持って努力しろという呼びかけだね。 夢に志を持って向かう若さと力があるってことだ。 北海道開拓の功労者「ウィリアム・S・クラーク博士」の有名な言葉。 「クラーク」の名前は聞いたことがあるけど「クラーク・ケント」かとも思ってた。 それはスーパーマンだったか。 「少年」とは一般的に小学生の男子を指し、法律では19才以下の未成年の男女を指す。 クラークさんが言ったのはおそらく大学生く . . . 本文を読む

やばい初任給

2006年05月14日 | 地域の話題
高卒・大卒の初任給が全国調査で秋田県が沖縄についでワースト2。 なんとも不名誉なことで。 秋田の活性化を図るべく、秋田市の駅前開発案で真っ先に浮上してきたのが 老人医療・介護の施設を作る。 そんな老人向けの受け狙いばっか考えるから若者離れするんだよ。 若者が少ないから、老人が多いから、老後安心できる街作りしてどうするんだ。 年寄りの街作って活性化できるのか? 老いては子に従え 若者が住みやす . . . 本文を読む

ここでも一句?

2006年05月13日 | ひとりごと
「春の海 ひねもすのたり のたりかな / 蕪村」 有名な俳句だ。 冬の荒海が春のぽかぽか陽気で、ゆったり寄せては返す波がのどかな情景が浮かぶ。 って、その「ひねもす」って何だ? カモメかウミネコののような鳥かと思ってた。 「モス」ってモズのように鳥の名前かと。 ひねもす 〈終日〉 (副) 朝から夕方まで。一日中。終日(しゆうじつ)。ひめもす。 ん?「終日」と書いて「ひねもす」って読むのか? . . . 本文を読む