幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

野鳥

2016年09月22日 | 地域の話題
去年あたりから近所で野バトが毎日のように鳴いてる。
独特の鳴き声なんでハトだとわかる。
昔は近所で伝書鳩を飼育してる家があって、大量に飛んでる
のをよく見てたっけ。
それ以外にハトを見るのは千秋公園に多くいるやつ。
餌やると近寄ってくるやつらね。

近所に来る野生の鳥といえば最近ほとんど見なくなったのが
スズメだな。
どこに行っちゃったんだろ。
子供のころは軒下に米捲いてスズメが来るのを見てたけどな。
ヒワの子が巣から落ちてて、家で育てたこともあった。
スズメの鳴き真似してたっけ。

近所で鳴いてるハトはどうやらつがいのようだと。
巣がどこかにあるんだろうけど、どこにあるのかなぁ。

そういえば、隣の家に毎年ツバメが巣を作ってた。
玄関が車庫になっててシャッターなんで、いつもシャッターを
少し開けてた。
そこからツバメが出入りしてたっけ。
巣から落ちるフンがバイクにかかるんで傘をひっくり返して
巣の下にセットしてるのが毎年のことだった。
あの毎年来るツバメって毎年同じやつらなんだろうか。
同じつがいがやってくるんだろうかと疑問。
そこから巣だった子たちは来ないの?
その巣は長男が受け継ぐの?

また気になるのが渡り鳥。
わざわざ命がけで長距離を渡って行き来する必要がよくわかんない。
白鳥など冬に食料がなさそうなときに餌付けしたりしてるし。
春だからと遠くまで帰らなくてもいいんじゃないかと。
ケガなんかで帰れないやつだっているんだしね。
日本の河原に巣を作っても天敵などいない気がするけどな。

そんで、渡ってくるやつら。
地元には巣があるんだろ?
こっちにいる間は巣は作らないの?
野宿なの?
こっちで巣を作って別荘ってわけじゃないの?

いずれ、会社の回りじゃキジをよく見かけるけど、昔よく目にした
トンビなどはいなくなったね。
最近は近所のゴミ箱がかなり整備され、折りたたみも増え、
なかなかカラスの被害にあってるのも見かけなくなった。
それでもカラスが減らないのはなぜだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自宅から (夫婦岩)
2016-09-22 20:45:05
一番聞こえるのは、キジバトでしょうか。
『ホーホーホホー』って独特のリズムで鳴いてますね。

そういえば、昔HPに書いてた架空の土崎市。
市の鳥は『カラス』だったような…(笑)
返信する
土崎市 (幹事)
2016-09-23 12:58:32
市の花は角花で鳥がカラスだな。
返信する

コメントを投稿