みちくさ

日々思いつくままに。

福生山 宝善院!

2009年10月08日 | 行事その他!



我が家の菩提寺 東寺真言宗 福生山 宝善院 
 にお彼岸に行った時に寺院内を撮らせていただきました。






本堂正面の天女の彫刻と唐向拝の天井絵画
本堂正面の唐向拝の中央の天女の彫刻の下に立って上を眺めると、
ちょうど天女の目と合うように彫られています。
絵の具はルビー・サファイア・メノウなどの宝石をすり潰して、
にかわで着色する岩絵具で描かれています。銀色は、プラチナ絵具です。



< < < < <
本堂正面の唐向拝
の天井絵画!
天女の彫刻! 天井絵画! 絵の具は宝石をすり潰して、
描かれています!
銀色は、
プラチナ絵具です!





永代供養観音廟

マウスオンでお願いします。
<<





涅槃門をぐると可愛い六地蔵がありました。
ロールオーバー・ワンクリックでお願いします。


<


いつもの光悦垣 の所に赤白の彼岸花が  
ぼた餅地蔵様を見守るように さるすべりが咲いてました。






ふたたび大使銅像
今を去る千数百年の昔の事です。
弘法大師は遣唐使船で唐の都長安に渡られました 
余り昔の事ですから長安に渡られる以前のお大師様が
いずこにおられたのか誰も知る者がありません。
突然降ってわいたように、遣唐使船という日本国の
公式派遣船の記録にお名前が浮かんでこられます。
このためお大師様の入唐以前のご業績について多くの
議論があり、いわばこの期間は弘法大師伝の空白期・
謎の期間とされています
 宝善院隆洪和尚はある夜、霊告により、
この謎の期間、既にお大師様は密かに
中国に渡られ修行を重ねられていたというお告げを
受けました。そこで『弘法大師二度渡航説』の
論を発表し、霊夢に基づき、中国密教の聖地
「五台山」頂上よりわが国を望見する大師像を製作
しました。千数百年の昔、万里の波頭を越え、
二度にわたり中国大陸に渡られたお大師様の霊跡を
たたえ、これを『ふたたび大師』と名付けました。
なにごとによらず、「ふたたび」を祈願するに、
ふしぎな霊験があります。
            ≪宝善院HPより≫






日記@BlogRanking ブログランキングにご協力下さいましてありがとうございす。
ポチット押して頂くと励みになります、宜しくお願い致します。
クリックして次の画面の≪投票≫をクリックお願いします。




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ひろこーぼ)
2009-10-08 20:14:51
一番コメというのがありがたいわ~

とても由緒ある菩提寺ですね

なんだか心が洗われて行くようです

ありがとうございました
返信する
Unknown (つれづれに)
2009-10-08 21:52:19
こんばんは~marucoさま

台風18号の被害はありませんでしたか!
この方近畿直撃と言うことで心配しましたが
被害なく過ぎました。

素晴らしい菩提寺ですねぇ~
天井絵画に宝石を潰して色を付けられたのですね~さすが未だ色きれいですね~
天女彫刻も素晴らしいです。
永代供もあるのですね。
「ふたたび大使像」興味深く読ませて頂きましたぁ~ふたたび~お祈りしたいです。
返信する
菩提寺 (ハナ)
2009-10-08 23:44:40
コメント有難う御座いました。
先日はお忙しいところ、突然電話しまして、
ご教授有難う御座いました。お陰様で臨時の教室行かないで助かりました。

HPですと、大きな画像を貼れて俳句文字も生きるのですがサムネイルされてるので見難いですね、GOOブログに替えようかと登録してタイトルも変えたのですが、やはり慣れないで良くわからずそのまま引越し出来るといいのですが~
アドレスが変わらないのでタイトル替えても
「ハナさん・・・」で開くのですね~

菩提寺さんご立派で素晴らしいですね。
家は浄土宗で法然上人です。

来年5月に京都知恩院で檀家の「五重相伝」が35年ぶりにあり、姑が勤めましたが(4泊5日で修行)今月のお十夜のときに詳細説明があり
行くかどうかわかりりませんが~
返信する
こんにちは! (maruco)
2009-10-09 12:29:11
ひろこーぼさん
台風一過で朝から良く晴れてます。
早々にコメント有難うございます。

こちらはライブカメラが設置してあり
インターネットでお墓の様子を見ることが出来ます出来ます。
永代供養の会員の人はパスワードを入れると
どちらからも故人の遺影その他拝むことが出来るそうです。

返信する
こんにちは! (maruco)
2009-10-09 12:32:42
つれづれにさん

お陰さまで風雨は強かったですが
被害がなくてホッとしてます。

被害に遭われた方お気の毒ですね。

寺院も歴史が深く興味が湧きますね。

コメント有難うございました。
返信する
こんにちは! (maruco)
2009-10-09 13:52:25
ハナさん

葉山の方は台風の被害が大変だったようですがお宅は如何でしたでしょうか?

文字の縦入れ巧く行って良かったですね。
私も勉強させて頂きました。
有難うございました。

来年5月の京都知恩院の「五重相伝」行かれるといいですね。
仏教もどちらの宗派も歴史が古いですから
奥が深く興味が湧いてきますね。

俳句頑張ってください。
返信する
立派な菩提寺ですね (maru)
2009-10-09 17:05:37
こんにちは。
台風の被害はありませんでしたか。
東寺真言宗 福生山 宝善院,とても立派な、由緒あるお寺さんですね。
ライブカメラで、お墓の様子、ご遺影との対面など、驚いてしまいます。
歴史は古くても、近代的な機能は積極的に取り入れられ、素晴らしいです。
お寺の美術彫刻、どれも素晴らしく、見るだけで、和みます。
近くのお寺さんで、大使銅像に似たものを見ましたが、真言宗だったんでしょうね。
宗教は難しいです。
うちは浄土真宗で、親鸞聖人ですね。昨年、本山である西本願寺に、お参りに行くことができまして、安心した次第です。
marucoさま、素晴らしい菩提寺を見せて頂きまして、ありがとうございました。
 
返信する
由緒ある菩提寺ですね (back1955)
2009-10-10 00:49:13
どれもすばらしい彫刻ですね
マウスをクリックして菩提寺を
拝見させてもらいました
すごく歴史のあるお寺さんでびっくりしました
私も弘法大師のおしえにひかれます
下手ながら毎朝般若心経は挙げさせて
頂いてます
返信する
宝善院 (nana)
2009-10-10 07:53:23
おはようございます!!
ふくよかな天女の彫刻・天井絵画共に素晴らしいですね。
ライブカメラ・ネットと先端技術を取り入られて、ビックリです。
我が家も真言宗です、正式な写経ではありませんが一応毎日般若心経を書いています。
返信する
こんにちは! (maruco)
2009-10-10 09:35:27
maruさん
御無沙汰いたしました。

台風は暴風雨が吹き荒れてましたが何とか被害もなく通り過ぎて行きました。

婚家が仏教でしたので義母亡き後周りの方に教わりながらお守りしております。
仰る通り宗教は難しいですね、勉強に努めようと思います。

PCが壊れビスタにやっと慣れてきました。
コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿