みちくさ

日々思いつくままに。

結婚式!

2010年02月18日 | 行事その他!


北九州の小倉へ甥の結婚式のため行って来ました。
式場は新幹線小倉駅に隣接してる『リーガロイヤルホテル小倉』です。
方向音痴な私、初めて降りる駅でしたが正に駅のすぐ傍ですぐわかりました。



桐の香りが清々しい 神前式場 鳳凰殿に於いての挙式の後披露宴開始です。


お献立表
マウスオンでお願いします。
<<



お 献 立
<<TRstyle="fontsize:14px;color:blue;lineheight:140%;"><TDvalign="top" align="left">南門入り口です。
 赤座海老ポワレとサーモンマリネの炙り焼彩り野菜添え。 姫さざえの殻焼ガーリックハーブ風味とフォワグアのポワレ。  温かいかぼちゃのクリームス-プ。   牛フィレ肉のステーキ彩り野菜添え赤ワイン風味ソース。 苺のパルフェとヨーグルトのシャーベットフルーツホワイトワインゼリー添え。テーブル中央に飾られたお花。御当地銘菓 鶴乃子。
<
<<

お献立。左から
1 赤座赤座海老ポワレとサーモンマリネの炙り焼彩り野菜添え
2 姫さざえの殻焼ガーリックハーブ風味とフォワグアのポワレ
3 温かいかぼちゃのクリームス-プ
4 牛フィレ肉のステーキ彩り野菜添え赤ワイン風味ソース
5 苺のパルフェとヨーグルトのシャーベットフルーツホワイトワインゼリー添え
6 博多銘菓 鶴乃子 です。



次々と沢山のお料理が運ばれとても美味しく頂きました。
他に<鯛の湯葉巻蒸し 粒雲丹を添えて柑橘の香るソース>
ウエディングケーキ等が有りました、
写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。




次の日の朝北九州の空は曇ってました。
高くそ見えてるビルが昨日結婚式が行われたビルです。





日記@BlogRanking ランキングに参加しました、
お忙しい所恐れ入りますが、クリックして次の画面の≪投票≫をクリックお願いします。



立春も過ぎて!

2010年02月09日 | 季節の花!


近くの不動産屋さんのウインドーに飾られてる最近のディスプレイです。



シャッターにも素敵な絵が描かれてます。



花屋さんの店先は春の花がいっぱい並んでます。





散歩コースの大きな梅の木にもちらほら花が咲きはじめました。


巨大サボテン鬼面角はどうしてるかと思い行ってみました。
お家の建て替えも終わり少し整理され本数が少なくなってましたが元気にそびえ立ってました。










日記@BlogRanking ランキングに参加しました、
お忙しい所恐れ入りますが、クリックして次の画面の≪投票≫をクリックお願いします。


平成22年2月の富士山! 撮影者遠藤哲夫様ご夫妻

2010年02月01日 | 富士山!





平成22年も早いもので2月になりました。

2月もスタートは遠藤様から頂きました富士山を飾ることができました。
厳寒の中ご苦労されて撮影されました素晴らしい写真を頂き感謝いたします。
遠藤様御夫妻は毎年恒例のグループ展『富士山の四季』の写真展を開催されました。
大勢の友人知人の方が訪れられて一年ぶりの再会を楽しまれた事と思います。
遠藤様お疲れになられたことと思います、体調を崩されませんようご自愛くださいませ。

みちくさにお立ち寄りの皆様も寒さ厳しき折風邪などにお気をつけください。




<<
曲名は フォスター 夢路より、 MIDI様からお借りしました。

写真をクリックして大きい画面をお楽しみください。
右下のマークを再度クリックすると
もっと大きい迫力のある富士山の写真を見ることが出来ます。






梅香!
梅香
撮影地・・・岩本山公園(富士市)
早咲きの梅の名所として知られ大勢の人々が花見や撮影に訪れて賑わいます。






海暁!
海暁
撮影地・・・発端丈(沼津市西浦)
真っ暗な山道を登り夜明けを待ちましたがようやく僅かな朝の光が富士山に当たり出しました。
間もなく夜明けです。手前の三角の島は淡島です。



彩雲!
彩雲
撮影地・・・山中湖 
今、富士山頂に太陽が沈み雲が七色に輝き出しました。
彩雲になる条件としては気温が低く太陽の近くに薄い雲があって更には運に恵まれることです。
 






日記@BlogRanking ブログランキングにご協力下さいましてありがとうございす。
ポチット押して頂くと励みになります、宜しくお願い致します。
クリックして次の画面の≪投票≫をクリックお願いします。