残っていた屋根の工事も今日でやっと終わりました。
この場所はやりずらいところで大工さんも苦戦。
工務店の皆さんが知恵を出し合ったんだそうです。
何しろ手が入って行かない場所で大変だったようです。
ちょっと覗いてみると大変そう....
長~い板が運ばれてきた来た。
朝の八時から昼過ぎの二時頃までかかる。
長~い板でふさぐ。そしてやっと完了~
屋根の上はとても暑くて職人さんは汗だく....心配になって
何度も休みながらやってくださいと声をかけた。
休憩の時.....色々な話の中で職人さんの生い立ちの話を聴くことになった....
両親は子供のころからいなくて.....
兄弟三人で暮らしていた.....だから学校にも行かず山に行って食べられるものを採って来て生活していた。
今思い出してもどうやって生きて来たか分からない.....
勉強していないから車の免許を取るときは大変だったんだ。
そんな話を笑顔で話す....私は言葉にならず....そうなんですか...と絶句
息子にそのことを話すと....お母さん....涙になるね.... ほんとだね.....
それを思った時.....
私は両親が揃っていて幸せな子供時代を過ごさせてもらったんだなぁ~と
改めて思った。
両親には面と向かってありがとうと感謝の気持ちはあまり言ってこなかった私...
今頃気が付いたって遅いけど.....両親にありがとう
そしてその職人さんは今が幸せそうで.....良かった....神様ありがとう。
奥様が新潟の方で職人さんは秋田の方だそうで....あら私の母は秋田出身なんですよ。
それからしばらく話は続いた。
職人さん....奥さんと話をしたら疲れが取れたよ~そうですか....それは良かったです。
梅雨で一ヶ月もかかってしまった屋根の工事も最後の日はとても考えさせられる日となった。
そして....パパさんは天国へ旅立ってしまったけれど自分の今までことに感謝して生きて行こうと
心の中で誓った。
娘の家でも家を建ててから十年が経ち屋根と外壁の工事が始まったらしい。
それで車が邪魔になるので今日は子供たちを塾に送って行ったら
そのままそちらに行きますからと、ラインがきた。
それじゃ~夕飯は作るね。
娘は遠慮して(笑)大変だから今日はいいよ。と言う。
だけどみんなは来たいだろうからいつもの唐揚げで良かったら作るよ~。
買い物に行かなくても出来るもの....冷蔵庫をガサゴソと(笑)
急にでもなんとかなるもの....気の遣わない人たちだから(笑)
下準備完了~。
おかずが足りないかもしれないから鯖缶と人参さんの葉にも登場してもらう。
うふ..... 本当にいつもと同じようなものばかり~(笑)
でも孫たちが好きなものだからいいのかな(笑)
きららはこの工事の間ずっと和室には入って来なかった.....
寝るときも一人寂しくキッチンだったし何かあると洗面所に行ってたし
どうしてなんだろうと心配になるくらいだった。
でも今日はやっと入って来た
嬉しそうなお顔~みんなで喜んだ~きらちゃん心配していたんだよ。やっと元に戻ったね。
やっぱり工事の音が嫌だったのかな?
今日が全部終わったのが分かったんだろうか.....???
ゆうじ君とまさき君は夏季講習で後からやって来た。
ともやくんは一年生なので夏期講習は日曜日から。
珍しく早々と宿題を始める。
今日は偉いね~と思わず言ってしまう。(笑)
覗いてみると英語だった。
二人のお兄ちゃんたちが後から来てプリンは嬉しくなってはしゃぐ~
小松菜とミニトマトのナムルは出すのを忘れる
いつもの食事の時の光景~お利口さんです。
一緒だとついつい上げてしまいますのでね。(笑)
夏季講習はゆうじくんは中学三年生なので三週間もあり
二年生のまさき君は?? ......聞いた筈なのに....忘れる。
ともや君の事はもっと知らない~(笑)
今日は五教科....六時間も塾に行っていたそう....頑張るね。
まさき君はご飯の後....世界地理の勉強していた。
ゆうじ君とみいやんはヨーロッパの首都を言い当てて楽しかった。
今日も孫からエネルギーをもらう
それよりなにより.....
母の私は....娘宅の外壁と屋根の工事、夏期講習の費用など
随分お金がかかるんだろうなぁ~と心配になる。
思わず大丈夫?と聞いてしまう....
そんなことを思って今日の一日は終わりました。
みなさま~今日もご訪問ありがとうございます~