goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事 Annexe

別館です.

ぐるめ

2022年11月15日 | 日記

 

もらいもののアオリイカ,自家栽培の里いも,チンゲンサイ,もらい物の自然薯のパスタ.絶品です.


冬支度

2022年11月13日 | 山の暮らし

落花生と里芋を収穫しました.放置して世話をしていなかったので里芋は全然大きくなっていません.これで夏前に植えたものはすべて終わり.現在畑には雪の下で甘くするのを狙っている葉物野菜や大根類が育ちつつあります.

庭木を一部雪つりをしました.まだ何本か残っています.

バイクのバッテリーのターミナルを外して倉庫の隅っこに追いやりました.

除雪機にガソリンを入れて試運転しました.HSTオイルが黒くなっているので要交換です.

山の上を散歩.今年は紅葉,黄葉がとてもきれいです.

山で掘った自然薯(奥)と栽培した自然薯(手前)をもらいました。自然薯掘りはこの時期の山遊びですが修行のような辛さなのでなかなかやる気が起きません。今年は掘りませんでした。熟練者はあっという間に掘り出してしまいます。練習しないと上達しないのですが。

 


ものづくり

2022年11月12日 | 山遊び

チークパッドのベルトが切れていたので修理.

革と平ゴムでショットシェルホルダーを作りました.オレンジベストのポケットの中にベルクロで固定します.12ゲージ,20ゲージ両方させます.自作すると最適設計のものができるので使いやすい.


海釣り

2022年11月11日 | 海遊び

近くの海岸へ投げ釣りに行きました.今年最後の海釣りです.暖かくて気持ちの良い日でした.

結構大きい.300円の餌で1時間遊んで20㎝を頭に5匹釣れました.すべてフライにしました.絶品.

山遊び用車のタイヤを冬タイヤに替えました.さらにオイルとオイルフィルターを交換.


イノシシと車の修理

2022年11月06日 | 山の暮らし

餌は食べられていましたが注意深いようで箱の中までは入ってきていません.再度誘因用の餌をまきました.足跡から判断するとタヌキの可能性が高そうです.タヌキはいらないのですが.

23歳の山用の車に3000rpmあたりから回転数がなかなか上がらない現象がまれに起こるようになりました.ブローオフバルブを取り外して洗浄しても治りません.そこでブースト計(機械式の激安2380円)を取り付けて問題を見える化してみると,不具合が起こったときにはブースト圧が0.5BARを超えないような動作をしているようです.正常時は0.7BARまで加圧されています.

とりあえず吸気側を疑ってブローオフバルブの純正品を買おうと調べたら1万数千円もします.そこで大手通販サイトで激安4280円のものを買い求めたところ当然のようにそのままでは取り付けできません.しかたないのでねじ位置を変えるアダプターを10mm厚の5052アルミで自作しました.写真左から取り外した純正のブローオフバルブ,自作アダプター,激安バルブ.アルミが1090円,15mmホールソー1230円でした.M5のねじを埋め込むための座ぐり用エンドミルは高いので買わずに手持ちの鉄鋼用ドリルビットで代用したら何とか取り付けられました.

取り付けました.さらに排気ガスをエアクリーナーに戻すパイプを取り付けますが.バルブのファンネルのねじが1インチよりわずかに小さいもののようでリターンパイプを取り付ける部品を探すか自作する必要があります.現状では「プシュー」と景気の良い音が出てしまいます.