昨シーズンに獲った肉をせっせと食べています.これはシシカツ(イノシシのとんかつ).赤身は自然の餌由来の深くて幅広いうま味が,脂身はそれに加えて甘みとしゃきしゃきの歯触りがして絶品.水菜は自家製.
イノシシの箱罠の餌を交換しました.
山遊び用車のウインチの動作確認.格安で買ったものです.
昨シーズンとって冷凍していたエゾシカのTボーンとイノシシの肉を解凍しました.切り落とした肉は小さく切って茹でて犬用に.シーズンが始まる前に冷凍庫を空にするつもりが全然減っていない.
エゾシカTボーンの表面を強火で焼いて休ませています.この後肉を立てて骨部分を鍋肌に押し付けて火の通りにくい骨周りを焼きます.さらに弱火にしてスプーンで油をかけて全体を加熱し,指でつついて程よい硬さになったら火からおろして休ませます.
できました.エゾシカTボーンとメスイノシシもも肉のステーキ.イノシシは脂身を鍋肌に押し付けてカリカリにしています.脂身なのに歯触りはカリカリサクサクです.どちらも味付けは塩と胡椒のみ(いわゆる「塩コショウ」という呼び名のうまみを足した調味料ではない).付け合わせは自家栽培した里芋ともらい物の自然薯をごろっと切って焼いたもの.上に散らしているのは栽培中のチンゲンサイの間引き菜.これは絶品ですよ.