goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事 Annexe

別館です.

山の暮らし

2025年05月03日 | 山の暮らし

タケノコを見つけるとかじり倒します.

 

庭先のタラの木.一見枯れたように見える脇芽の上で切ると,その脇芽がどんどん育っていきます.

里山で採ったセリのチヂミ.おいしい.

某シェフにレシピを教えてもらい,ワラビ,タラの芽のエスカベッシュを作りました.魚はタラ.これはおいしい.白ワインがよく合います.


山の暮らし

2025年04月26日 | 山の暮らし

朝の犬散歩.ワラビが少し太くなってきました.

アスパラの周りを手持ちのワイヤーメッシュで囲いました.イノシシ除けです.

庭のタケノコを掘りました.裏年としても少なすぎ.

伸びて食べられないタケノコをかじり倒しています.

源流に釣りに行きました.アプローチの途中で見つけたフレッシュな熊の足跡.恐ろしや.犬を先行させます.

ここから釣りはじめ.暖かくてとても気持ちの良い日です.

犬も気持ちよさそう.

もう一段滝を登って釣ってから終わろうと思っていたところ,犬が水に入って魚を散らしていたのでここで釣り終わり.

ウド発見.

犬:「またそんな草を採って」と呆れた顔で見てくる.

帰宅後アスパラを収穫.結構太い.

庭採れアスパラとタケノコ,山採れウド,ベーコンの醤油バター炒め.


山の暮らし

2025年04月21日 | 山の暮らし

町内の犬の散歩コースに今年もワラビが出てきました.ここのは細い.けど町の人が採りに来る.犬が用を足しているのに.知らぬが仏.


山の暮らし

2025年04月20日 | 山の暮らし

冬の間取り外していたロータリーをトラクターに取り付けました.

畑を耕して,(自作)排土板でイノシシが掘り返した穴を埋めました.乗用の機械は楽ですね.

CNCフライス盤でMDF(おがくずを固めた集成材)を削ってみました.切削速度などの条件出しです.

イノシシの肉を切って塩をまぶしてしばらく放置.即席のパンチェッタです(になるかな?).

奥山で採ったコゴミ,センナと猪肉の春パスタ.おいしそうでしょ.


山の暮らし

2025年04月18日 | 山の暮らし

本日有休.散居村の施設へ某技術の練習に行きました.

帰宅後剪定した栗の木を1mほどに切断.

なめこの駒を打ちました.この後仮伏せ.説明書通りのスケジュールですが,気温が高すぎかも.

庭先のタラの芽を収穫しました.背が高くなりすぎたタラの木は脇芽の上で切って短くします.そうしないと巨大化してタラの芽に手が届かなくなる.

花壇で栽培していた行者ニンニクはイノシシの猛攻にあい出てきたのは数株だけ.ウドは根から食べられてしまい絶滅.

破竹です.来月おいしいタケノコが出てくる予定.

近くの山でカタクリが満開.

犬はこの景色を見ても感慨はなさそう.

庭採れタラの芽の天ぷら.