goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事 Annexe

別館です.

山の幸

2025年05月28日 | 山の幸

庭のミョウガタケを収穫しました.いわゆるミョウガはミョウガの花で,これは偽茎(葉が丸まったもの).花とは別の場所から出てきます(地中でつながっている).庭中どんどん広がってきてもはや雑草です.

五穀米に刻んだミョウガタケ,カリカリに焼いた薄揚げ,鰹節,出汁醤油を混ぜました.思いのほかおいしい.雑草と思っていましたが侮れません.


ジビエ

2025年05月21日 | 山の幸

熊肉を切りました.

先日奥山で採ったアザミ.

アザミの熊鍋.いやーおいしい.アザミは熊が食べているものなので熊肉と良く合うのでしょう.特にこの棘がマイルドなタイプのアザミ(アザミの種類は多い.どれも可食)がおいしい.


山菜

2025年05月20日 | 山の幸

先日奥山で採ったカタハをパスタにしました.庭採れのアスパラも.味付けは,ニンニク,唐辛子,塩,トマトピューレ.タラの身を少し崩しながら混ぜました.なかなかおいしい.


ジビエ

2025年05月18日 | 山の幸

朝散歩.犬が合鴨,アカミミガメ,鯉に張り付いて離れない.

猪肉を解凍しました.1.2kgほどあります.

猪肉,里山のセリ(もらいもの),庭で採れたタケノコ,ニラ一把をフッドプロセッサーにかけ醤油,おろしショウガ,塩胡椒を入れてこねます.

セリの色がきれい.

餡が2kgできました.

強力粉500g,薄力粉500gに熱湯480gを加えて箸でこの程度まで混ぜます.

力の限り30分間こね続け,1時間寝かせます.少なめの水分でできるだけこねるのが良い結果を生みます.

皮が100枚できました.

餡を包みます.100個できました.

鶏がらスープで13分茹でて出来上がり.ポン酢とコチジャンでいただきます.皮がぷりぷりもちもちで絶品.セリがさわやかで良い働きをしています.餃子は水餃子,水餃子の主役は皮です.

MDF材で50個入りのカートリッジケースを作りました.穴はCNCフライス盤で削り出したので楽でした.


山菜

2025年05月13日 | 山の幸

右アマドコロ,左ウド.根本付近は皮を剥いています.

 

フリットにしました.奥はタラ.絶品.