札幌の鳥見一日目は都市公園 & 原始林の山でしたが、二日目は河川敷の草地へ。
天気予報は 「 午後から雨 」 だったので、午前中めいっぱい探鳥です。
草地に着くといきなりノビタキのお出迎え
夏羽で顔の黒い 通称 『 黒ノビ 』 は初見でした
2014. 6. 11




雄も雌もいてどうやら つがいのようです。 さかんに鳴くので何だろうと思ったら… 遊歩道に。。。何か落ちてる?
…って えーーーっ
ノビタキの雛~

産毛がほわほわしてて、まだ巣に居たほうがいいんとちゃうの? って心配になるような子たちです

この子にいたっては道にへたりこんでます…

ノビタキのパパもママも、私たちの姿を見て この子たちに早く逃げろと促すために鳴いてたんですね…



先に進むにはここを通るしかなかったので、そぉーーっと雛たちの横を通りましたが…
親鳥たちはさぞ心配したことでしょう… ホント申し訳なかった
でもノビタキのおチビちゃんたちはめっちゃかわいかった
無事に大きく育ってほしいなぁ~。。。
天気予報は 「 午後から雨 」 だったので、午前中めいっぱい探鳥です。
草地に着くといきなりノビタキのお出迎え


2014. 6. 11




雄も雌もいてどうやら つがいのようです。 さかんに鳴くので何だろうと思ったら… 遊歩道に。。。何か落ちてる?
…って えーーーっ



産毛がほわほわしてて、まだ巣に居たほうがいいんとちゃうの? って心配になるような子たちです


この子にいたっては道にへたりこんでます…

ノビタキのパパもママも、私たちの姿を見て この子たちに早く逃げろと促すために鳴いてたんですね…



先に進むにはここを通るしかなかったので、そぉーーっと雛たちの横を通りましたが…
親鳥たちはさぞ心配したことでしょう… ホント申し訳なかった

でもノビタキのおチビちゃんたちはめっちゃかわいかった

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます