父がグループホームに入所して一月半が過ぎた。
用事やらでホームには何度も行ってはいるが、父とは会っていない。弟たちもだ。
最初「帰宅願望が落ち着くまでは会わない方がよいです。」と、言われたからだけど、「帰る」と、言われたらどうしよう?の、気持ちが強くて、ホームの言葉におんぶしたのも確か。
今日施設長さんに様子を尋ねると
「帰宅願望は、時々でます。でも奥さんがまだ入院してるからと言うと納得します。掃除もそれはよく手伝ってくれて助かります」「面会ですか?大丈夫とは思いますよ」とのこと。
どうしよう?
私、うまく対応できるかなぁ。
これが親でなくて叔父や叔母なら、すらとぼけて「おばちゃんがよくなったら帰れるけん、おじさんもここで頑張って」って言えるんだけどな。
父が混乱しない為には、会わない方がよいのでは。
と、会わない理由を探している私。
用事やらでホームには何度も行ってはいるが、父とは会っていない。弟たちもだ。
最初「帰宅願望が落ち着くまでは会わない方がよいです。」と、言われたからだけど、「帰る」と、言われたらどうしよう?の、気持ちが強くて、ホームの言葉におんぶしたのも確か。
今日施設長さんに様子を尋ねると
「帰宅願望は、時々でます。でも奥さんがまだ入院してるからと言うと納得します。掃除もそれはよく手伝ってくれて助かります」「面会ですか?大丈夫とは思いますよ」とのこと。
どうしよう?
私、うまく対応できるかなぁ。
これが親でなくて叔父や叔母なら、すらとぼけて「おばちゃんがよくなったら帰れるけん、おじさんもここで頑張って」って言えるんだけどな。
父が混乱しない為には、会わない方がよいのでは。
と、会わない理由を探している私。