goo blog サービス終了のお知らせ 

「心も体も健康に」

札幌のらくーん整体院です。
友人・知人向けに、近況報告を書いてます。
産休終了したので症例も書いていきます。

背中のコリ

2012-02-23 15:40:13 | 首・肩・肩甲骨
昨日、子供が夜中に少し泣いたので寝かしつけたあと、ゴロゴロしながら考え事を楽しんでたら、背中のこりが気になってきて、余計に眠れなくなってしまいました。

なので、久々に、寝たままで、来院して下さってる方に必要そうな時に教えてる背中のコリをとる方法をやってみたら、すぐ取れて、子供の匂いをかぎながらすぐ寝付けました。

やっぱり早めに対処すると、楽になりやすいですね!

それにしても、体の不快感があって眠れないって辛いですね・・・
昨日はパソコンを長時間しすぎたせいもあったかと思います。

旦那の整体は、朝子供を保育園に送ったあとで施術してるけど(時間ないときは5分くらいですが!!)、夜寝る前の方がほんとはいいんだろな~
子供と先に寝ちゃってたりして全然出来ないけど(汗)
せめて日曜くらいはそうやってあげられたらいいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦は一心同体?

2012-02-07 01:10:15 | 首・肩・肩甲骨
さきほど、わたしが居間で座って本を読みながら寝てしまって、起きたら寝違えて首が痛かったのですが、その少し後に旦那が帰ってきて、「帰りの車に乗ったあたりから急に首が痛くなった」と言っていました。首が詰まったように痛いとかなんとか・・・。

施術してみると、首はそんなに悪くなくて、連動ポイントや他の原因からの痛みだったようでした。

で、痛みはだいぶ楽になってくれたようで良かったです。施術前は、わたしも首が痛いままだったので、施術できるかな?と心配だったくらいでしたが、10分くらい施術して終わったら特に痛みはなくなっていました。

施術しながら自分のバランスも一緒に良くなったのか、旦那の痛みがテレパシーみたくわたしに伝わっていたのか??だから旦那が良くなったからわたしも平気になったのか、それとも10分で自然治癒したのか??

よくわかりませんが、楽になって良かったです(笑)

旦那は残業の疲れもたまっていると思うので、もっと毎日メンテナンスしてあげたいなーと思いました。
せっかく整体師の奥さんもらったんだし^^

大切な人が困ってる時に、少しでも役に立てて良かったです!

ということでこんな真夜中に更新してみました、おやすみなさい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス性の首の痛み

2011-12-12 14:08:13 | 首・肩・肩甲骨
旦那が、先日の休みに、○○をしてる最中に首がどんどん痛くなり、わたしは内心「終わった後に整体してあげないとなぁ~、それにしても最近ずっと首が痛くて取れないなぁ」と思ってましたが、○○をし終わってフタを閉じた直後に痛みがかなり無くなったそうで、「どんだけストレスになってるんだー」っていう話になり、「あーやっぱり旦那の最近の痛みはストレス性だったか」と分かって良かったです。

いつも大変だから今さら新しくストレス性の痛みが出るの?雪道だから疲れてたんじゃない?枕が合わなかったんじゃない?と思ってたけど、そういえば新しいストレスあったもんなぁと納得しました。

こうなると治りは早いので、今回こんなに実感できる経験をしてもらえて、今後のためにとても良かったなぁと思います!

昨日寝る前も、「疲労はあるけど痛みはない」ということだったので、やっぱりそうなのか!と思いました。

体の疲労ならいつでも施術してあげるからね~^^
(ミコトが寝てたら)
ずっと元気でいてね!と思いました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新技:五十肩

2011-12-08 16:13:35 | 首・肩・肩甲骨
今回で3回目の、娘さんの紹介で来院して下さってる60代の男性が、「前回の施術の次の日から、ずっと肩がズキズキいつもするんですよ・・・」と。
あれー前回あの連動ポイントですごく良くなってたのに何でだろう~と話を聞くと、前回の後、雪がたくさん降ったので、次の日になると重くなって大変だから、無理して夜のうちに頑張ったんだそうです。

雪国はこれがあるから大変ですよね~!
無理にでも頑張らないと、もっと大変になってしまう!
うちはその日は雪かきしなかったので、次の日にとても大変でした(汗)
治りかけでたくさん動かされて、肩もビックリしたのかな?

通常通りの施術をしても、動かすと「いたたたた・・・痛いです」と変化がなく、「うーん、これは、こないだ通販で買ったアレの出番か・・・」と思ってポケットから取り出し、かちゃかちゃやって、「どうですか?」「あっ、ズキズキが止まりました」。もう少しかちゃかちゃやって、「どうですか?」「あげてもだいぶいいけど下ろす時が・・・」かちゃかちゃ「どうですか?」「だいぶいいけどやっぱりここがピリピリと・・・」かちゃかちゃ「どうですか?」「あーだいぶいいです!」
という感じで、「何ですかそれはー、そんなんで良くなるなら欲しいです」って言われました。
こんなので良くなるなら医者いらずですね!と。

でもまだ全然使いこなせてないので、痛みが取れないから苦肉の策みたいな感じで使ったのですが、楽になって頂けて良かったです。

数千円で買えるものですが、ほんとはなくても出来る人は出来るけど、わたしはまだ出来なかったので買いました。

身体っておもしろい!!!と感動です。

もっと使いこなせると、もっともっと早く、痛みをとってあげられるようになると思うので、こつこつ練習がんばろうと思います。

きっと師匠あたりは、無意識でこういうのを使いこなせてるんだろなーと思います。
凡人にはグッズが必要なんだろなと・・・

ということで、わたしがかちゃかちゃしてたら「あーこのことか!」って思って下さいね(笑)

肩に対してかちゃかちゃ何かをぶつけたり体に変な道具で何かをしたわけじゃないので、安心して下さい。

通常の施術で取れる場合は、まだ使わないと思います。
もうちょっと自習してから・・・

とりあえず今回はこれが無ければ痛みがとれなかったので助かりました!

これさえあれば良いわけではなくて、今までしてきた勉強等との合わせ技です
早くこの道具が無くても出来るようになりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球肩の改善例

2011-09-17 23:10:06 | 首・肩・肩甲骨
うちによく来院して下さる方の旦那様が、長年の野球肩で悩んでいるということで、何ヶ月か前に施術に来て下さいました。
休日に野球をするそうなのですが、ピッチャーなのに肩が痛くて大変なんだそうです。

それで、先週くらいに奥さんが来院して下さった時に、「あれから、野球しても肩が痛くない!って喜んでました。あの旦那が、また先生のところに行きたい~なんて言うんですよ!また辛くなったらお世話になると思います」と言って頂けました。施術の終わりにも、ボールを持参して頂いて投げてもらってみたら大丈夫になってましたが、いざ試合してみないと本当に改善されたかはわからなかったので、気になってたから良かった!です。

原因は、とても深いところにあり、旦那さんが素直に心を開いてたくさん話をして下さり、奥さんもその結果について理解して協力して下さったおかげで、改善できた症例でした。

その結果、夫婦仲が前よりとても良くなったそうで、それも合わせてお礼を言って頂けました^^

お互い大好きなのに、子育て中ということもあり、すれ違う毎日で、話を聞いてると照れてしまいながらも切なくなる感じで、なんとももったいない関係になっていました。

夫婦関係って難しいですね~。

今回は、お二人とも信頼して下さったので改善できましたが、そうじゃなかったら無理だったので、ストレス絡みの症例って本当に難しいなぁと思いました。

人には絶対に話したくないこともありますしね・・・。
わたしもあります。
傷が深くて辛かったことほど、人に言いたくないし、ずっと抱えて生きていく、という選択もあるので、それはそれで、抱えたままでも改善出来る道を一緒に探せたら良いかなと思います。(いま研究中・・・)

良くなった話を聞けるのは、本当に嬉しいです。
人間だから、良くなったり悪くなったり勝手に治ったり色々ありますが、施術やカウンセリングが、何か少しでも良いきっかけになってくれる人が1人でもいてくれたら、わたしは幸せな人生なのかもなと思います。

上を見たらきりがない!!!

神様じゃないので、自分が対応できる範囲で、お手伝いさせて頂ければ良いかなと思いました。

なんかすぐ「何でも治したい!!!」ってなってしまうから、自分でセーブしないと、無理なものは無理だから、自分が辛くなるので、こういう仕事って難しいですね~。

ごちゃごちゃスミマセン。
いつもありがとうございますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする