goo blog サービス終了のお知らせ 

「心も体も健康に」

札幌のらくーん整体院です。
友人・知人向けに、近況報告を書いてます。
産休終了したので症例も書いていきます。

久々の動作転位

2012-09-26 13:35:18 | 手の痛み
2日続けて、自然形体の「動作転位」っていう手法で痛みが取れる方が来院され、「珍しい!懐かしい!」と思いました。

逆に、動作転位をするまでは、何をしても取れないので、「ズレを直して正しい状態を体に思い出させることの大切さ」も再認識できました。

あんなに簡単な動きで「あれっ痛くない!」って驚いてもらえるのって、いいですね~
昔はそんな毎日だったから、仕事中毒になるほど熱中していたんだろうなぁ(笑)

難しい症状の方がたくさん来院して下さるようになった現状を、大切にしながら、自分で力になれることをもっと増やしていきたいな、少しずつでも・・・と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけらのせい?の肘の痛み

2012-07-10 22:43:14 | 手の痛み
40代男性。左肘を2回ケガしていて、かけらが7つくらいブラブラしてる?と言われていて、無理をすると痛みが出る。
今回は、交通事故にあった車を助けて押してあげたら、すごく痛くなったそうで、翌日に来院して下さいました。

施術で、左肘以外を一通り施術してみて、楽になってきたけど、まだ痛みがあり、肘の疲労を直接とってみたけど、あんまり変化無く、以前買った治療グッズ(整体院ではあまり使わない道具かも?)を使ってみると、「痛みが腕の上(三角筋あたり)に移動した」とのことで、そこも解除して、「力をいっぱい使って車を押したから、筋肉痛は少し残った感じだけど、さっきまでの痛みは無いです!」とのことでした。

施術中に痛みが上に移動したということは、かけらのせいの痛みではなかったということだと思いますので、人助けしたことで体が壊れたわけじゃなかったようだから、良いことしたせいで後遺症が残るという残念なことにならずに済みそうで良かったな~と思います。
ついでに、ソファで15時間も!!寝てしまったため痛くなっていた首も、ほとんど大丈夫になり、一安心です。
30分くらいで良い感じになったので、「ストレス性じゃなかったら改善って早いな~」って再認識しました。

時間が経過したら、施術しなくても自然治癒したかもしれませんけど、それまでの期間痛い思いが続くのも辛いし、一日も早く改善した方が生活が断然楽なので、わたしが出来る範囲の施術で改善して頂ける症状で良かったなーと思いました。

普段から体を鍛えてる人って、治りやすいなぁとも思うので、わたしももう少し人並みに体を鍛えようかな~
久々に会った患者さんに「顔が丸くなりましたね!」と言われ、知ってるよ~走ったらアゴが揺れたもん・・・と思いました(笑)
催眠ダイエットDVDでも見てみようかな!

おやすみなさいm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のしびれ・・・・

2010-05-25 23:36:03 | 手の痛み
今日の新患さんも、とても良い人でした、うちを選んで来て下さってありがとうございます~!
うちに来てくれる人は、みんな優しくていい人ばかりだなーと思います。だから仕事がずっと好きでいられるのかな??

一週間前からの肘から下のしびれと、学生時代からの毎日続く肩こり、夜なかなか寝付けない、などの症状でした。
今までもたまにしびれることはあったけど、すぐに治ってたそうですが、今回はずっと変わらないそうで・・・。

全身を施術しても、しびれが全く変化しなくて、これってストレス性なのかなーでも特にない感じがするのに・・・とか、こないだの人も同じ症状で霊障だった人がいたから、もしかして・・・!?とか、色々考えながら悩んだけど、最後にはしびれが全くなくなって、肩こりも感じなくなって「柔らかくなった」と喜んでもらえました~。
今回は連動ポイントじゃなかったみたいです。「整体師の入門編の応用編の体」っていう感じだったんでしょうね。
ついでに猫背も施術したので、キレイな姿勢になってもらえました^^

今回は、ただ単純に、枕の間違った使い方のせいで、首が悪くなってて、そのせいだったみたいでした。
全身をゆるめたあとに、首用の枕を使ってもらったら、すぐにしびれが引いていって、2~3分したら症状がなくなりました。
良かった・・・・・・。

かなり間違ってましたからね~、江戸時代風な枕になってましたね、盛り上がりましたよね~ありがとうございます(笑)

今まで長年同じように寝てても大丈夫だったけど、今回は、きっと許容範囲をオーバーしてしまったんでしょうね~。
変なことしてても、車のハンドルみたく「遊び」の範囲があるから、そんなにすぐは痛くならないみたいですからね。
積み重なって限界を超えると、体が悲鳴をあげるんですね。


最近、体の痛みが、ありがたく感じてきました。
何か間違ってることをしてるから、教えてくれるために出てくれるんですもんね。
それは今までも知ってたけど、実感できてなかったのかもです。
運動したあとの筋肉痛は、間違ってるせいじゃないから休めば治るけど、そうじゃないのに痛い場合の痛みの話です

体を正しく使ってても、ストレスでも痛くなりますが、ストレスで体が痛くなる人は、ラッキーだなと思います。
わたしの場合は、ストレスというか自爆障害で、体の痛みではなく病気になってしまって、手術までしないといけなくなって、今でも目立つところに傷が残ってます(切ったんだから当たり前だけど。。。)

痛みで出てくれてる人は、早く「体が助けを求めてる」ことに気づいてあげて、対処してあげられれば、わたしのように傷も残ることなく修正していけるから、うらやましいなーと思います

中学時代のわたしが、体の痛みで訴えかけてもらっても、知識がないから気づくことができずに結局は病気になってたかもですが、このブログを読んで下さってる方は、「ストレスでも痛くなる」ということがあるんだなーということを、記憶に留めておいて頂けたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことで筋肉痛に・・・

2010-05-09 10:42:59 | 手の痛み
昨日、雨の中、一人で近所まで出かけたついでにスーパーに寄ったら、安い物がいっぱいだったから、買い物袋1つ分買って、傘をさしながら10分くらいかけて帰ってきたら、今朝起きたら腕の付け根が筋肉痛でビックリしました。髪をしばろうとしたら痛い!!他の動きでも色々と痛いです・・・。
あっ、途中でパン屋さんにも寄ったから、合計15分くらい荷物持ってたかもしれませんね。でもだからって、前だってそんなこと当たり前にしてたのにー。こんなことで筋肉痛になるなんてー

使わない筋肉は落ちるっていうから、久々に運動したらアチコチ痛くなるっていうのも、「前は痛くなかったのに」っていうのは「前はよくやってたから筋肉がしっかりあったけど、しばらくやってないうちに落ちて、なのに前と同じ気持ちでやるから筋肉痛になる」というパターンもあるんでしょうね。
っていうのは前から思ってましたが、自分でも実感できて良かったです。
パソコン打つ時にもこの筋肉使うみたいで、ちょっと痛いですね(笑)
昨日お風呂に入った時にも腕がだるくてだるくて・・・。あれが回復痛っていう痛みだと思いますが、ほっておくしかないと思うけど、一応、家にあったブルーベリー酢を飲んで疲労回復を応援してみました

運動した日とか2~3日以内の痛みって、ただの筋肉痛の場合は整体の施術を受けてもそんなに楽にならないと思います。筋肉痛がおさまっても残る痛みは、早く痛みを取ってあげた方がいいと思うので施術を受けてもらいたいですが、昨日のブログに書いた倶知安からの新患さんも、いつもやらない種類の体の使い方をした後から、首~肩~腰がめちゃくちゃ痛くなったと予約を頂いたのですが、「物を拾おうとした時に、ぎっくり腰みたいに腰が痛かったのは、2日たったら治りました」という話だったので、それは筋肉痛だった部分も多いのかなって思いました(実際はわかりませんが~)

さて、天気いいから円山公園かどこかで散歩しようかな~♪
今日はドニチカ切符使えるから500円で乗り放題だから色々行きたいな~

ではでは、皆様も良い一日をお過ごし下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操始めました^^

2009-11-25 15:14:17 | 手の痛み
今日から、健康維持のために、ラジオ体操を始めました!

学校で教わったのは、第1だったので、今日初めて第2をやってみましたけど、けっこうハードなんですね~!

昨日の患者さんが、「昔、なんとなく毎日第1と第2をやる習慣が出来たら、いつの間にか8kgもやせて、体もすごく動きやすくなった」っていう話をしていて、「やっぱりそんなにいいんだ!」と、感化されました(笑)

第1で体をゆるめて、第2で鍛える、という感じなんだということです~。

両方やっても6分だし、楽ですね!
朝と、夕方の2回を目標に続けてみます。

youtubeの動画を見ながらやりました^^
もし「やりたい!」と思った方がいらっしゃいましたら、下に動画を貼っておきますので、一緒にやりましょう♪

(追記:・・・あれ、貼れてなかった(汗)

埋め込みにするのは結局まだわからなかったから、リンクにしておきます(笑)
すみませんです!!)

ラジオ体操第一・第二
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする