goo blog サービス終了のお知らせ 

「心も体も健康に」

札幌のらくーん整体院です。
友人・知人向けに、近況報告を書いてます。
産休終了したので症例も書いていきます。

脇腹の寝違え

2010-06-11 22:50:27 | 腹部の痛み
今、うちに通院中の方の主訴が、簡単にいうと「寝違えてからの脇腹の痛み」なのですが、なかなかスッキリ深夜~午前中くらいにかけての痛みが取れず、毎日考えていたせいか、今日はわたしが寝違えて脇腹が痛くなりました(笑)

いや本当は、考えていたせいじゃなくて、完全に寝方が悪かったんですけどね!!
掛け布団の上に寝てしまって、かなりぐちゃぐちゃな姿勢で寝てました。
目が覚めた瞬間は気持ちよかったんだけどなぁ~!
それから3時間くらい、痛みが取れなかったです!
たかが寝違えでも、やっぱり痛いものですね。
今日はきちんと寝ます。

普段こんなことしないのに、こんな時に限って変なことして同じような痛みを経験できたのは、治すヒントがあるのかなー。
でも改善方向に進んでいるのは確かだと思うので、次回もまたがんばります。

やっぱり○○○が原因なのかな~そんな感じがするな・・・。
こないだも違う人に効果あった秘密兵器(?)用意しておこうかな・・・。

早く「すっかり良くなりました♪」って言ってもらえるように、お手伝いしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなかが鳴りっぱなし

2009-12-29 22:07:05 | 腹部の痛み
何回かブログにも書いてる、広島に引っ越した患者さんが、今回も帰省のついでに寄ってくれました。

以前はボロボロでしたが、ここ最近はいつも何ともない状態から施術スタートするのですが、施術を始めると安心するのか、あちこちあちこち隠れていた痛みが出てきます。
日常生活では、近頃は頭とお尻が痛くなることがあるそうです。

今回の施術中も、股関節、お尻、腰、首などにも症状が出て、そのたびに連動ポイントで取れました。

でも、とあるポイントに、異常に圧痛があって、なかなかとれませんでした。

なので、立位でその連動ポイントを施術してみると、おなかが鳴りだして、「ぐるるるる・・・」「ごにょにょにょにょー」って、かなり大きな音で、鳴っては止まり、止まっては鳴りで、30回以上はごろごろ大きい音が鳴っていました。

おもしろかった!
今までにない症例でした。
患者さんと二人で爆笑してしまいました(笑)
おなかとの直接の連動じゃないんですけどね!
おなかをゆるめたら鳴る人はよくいますが、あんなところの施術で鳴るなんて、体って不思議です~。

前から胃が痛くなりやすくて、こないだはピロリ菌も病院で退治したのに、それでも胃の痛みは変わらなかったそうです。

音が鳴るのは、いつも気になってたという上腹部の右側でした。

5分以上たったら、ようやく音が静かになってきて、そのあとに深呼吸してもらうと、「深呼吸したら食道が痛い」ってなって、そことの連動を施術してみると、今度は食道のあたりからまた音が鳴ってました(笑)

逆流性食道炎にも最近なったらしいから、この連動ポイントが悪かったせいで、そういう症状も出たんでしょうかね!?

それも鳴りやんだら、「今度は、肋骨の下の方が横一列に痛い」という症状が出て、それは、座位で自分でちょっと自己療法というか体操みたいなのをしてもらってみたら、大丈夫になりました。

首の痛みが残ったのは、ストレス除去で痛みがなくなりました。

頭では納得できていても、ストレスになっちゃっていることって、やっぱりたくさんありますね!!

そういうのを抱えていると、筋肉も硬くなってしまうから、その状態で動くと痛みがあちこちに出るんですね。


今回もおいしいお土産と、楽しい時間と、元気な姿を見せてくれたことと、変わった症例を体験させてくれたこと、本当にありがとうございました!!

また広島から帰ってきたら、連絡下さいね♪
会うたびにすごく懐かしくて嬉しくなります。
通い始めてくれた頃、肩甲骨の痛みとか、胃の痛みは、本当に取れなかったよね・・・。
今思えば、やっぱりこういう「人体の法則」を理解できていなかったからなんだね!

それなのに、ずっと信頼してくれてありがとうね~。
これからもいっぱい勉強して、いっぱい楽になってもらえるようにがんばるからね♪

この仕事をしていて、本当に良かったな~って今日も思いました。
これからも、あきらめずに、困ってる人の「抜け道」を探してあげられるように、精進していきます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の腹痛

2009-07-08 10:44:39 | 腹部の痛み
70代の男性が、娘さんのご紹介で来院して下さいました。
毎日1時間散歩したり、ゴルフによく行ったりする、とても元気な方でした。

「娘が一回でピンピンしちゃって、お父さんも行って原因を調べてもらったら、って言われたから来ました」ということでした。
(娘さんは、ぎっくり腰でした)

症状は、左の腹部に「じくじく」とした痛みが2か月くらい続いている、という、変わった症状でした。
あと、軽めの腰痛もありました。

内科に行って、内視鏡検査もしたし、泌尿器科かもと言われてそちらでも検査をすると「胆管結石かも?」と言われて、でも調べても結局何にもなく、あとは整形外科かペインクリニックしかない、と言われたそうです。
「そこに行っても、痛み止めの薬とか注射だろう」と、困っていたそうです。

24時間、強弱はあるけど、ずっと痛みが続いていて、特に夜中にトイレに行った後がすごく痛いそうです。

来院時には、夜中ほどの痛みではないですが、いつもどおりの痛みがありました。

まず、座位で軽く連動ポイントをさわってみると、「あー、そこをさわられてると、痛みがなくなる」と!
一か所目から、ビンゴでした^^

でも、手を離すとまだ痛いから、全部のポイントを軽く施術してみて、それだけでもだいぶ痛みが薄らいでいきました。
(患部であるお腹には一切さわってません)

「おなかじゃなくて、こういうところが原因で、連動してるおなかに症状が出てたんですね」ということを説明させて頂いて、それからベッドに寝てもらって全身を施術しました。

ある部分が、すごく硬くて、さわると痛いくらいだったんですが、施術後には大丈夫になりました。「軽くなりました」と喜んで頂けました。

お腹の痛みに関しては、痛みはすっかりなくなって、あとはつっぱった感じが少し残ったので、そこは「痛みの記憶が残ってる」と判断して、そういう手法で対処したらほとんどなくなりました。

あとは、夜中の痛みがどうなるか、ですね!!
体全体が硬かったから、きっとまだ少し痛みが戻ってしまうかもしれませんが、それでも原因がわかったから、あとはそこをしっかり解消していけば良いだけです。

早く良くなりますように!!

何回の施術で良くなるのか、とても楽しみです♪♪
紹介して頂けて、本当に良かったです。
痛みで悩むのは辛いですからね・・・。
結果を出せて、ほっとしました。

また経過報告させていただきます^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする