goo blog サービス終了のお知らせ 

「心も体も健康に」

札幌のらくーん整体院です。
友人・知人向けに、近況報告を書いてます。
産休終了したので症例も書いていきます。

向き・不向き

2010-04-01 23:15:28 | 治療家になりたい人向けの話
(つわりが治まって、パソコンしてても全然辛くなくなったので、今まで書きたくても書けなかった分、大量に更新してしまっています。。。体調が良いって快適ですね!)

こないだ、旦那に、「ねぇ、わたしって、整体師に向いてないんじゃないかな-」っていう相談をしました。

旦那は、「どうしたの急に?」と相談に乗ってくれました。

「わたしって、すぐ悩むし、うまく気持ちの切り替えが出来ないから、治せなかった患者さんのことずっと考えちゃうし、仕事だと割り切れない部分あるから、思い入れが強すぎて、泥沼にはまっちゃったりするし、治らないのは全部自分のせいだーって落ち込んだりするし、なんかダメなんじゃないかなーって思うことがあるんだよね」って、ちょっと弱気になって、気持ちを打ち明けてみました。

忙しくしてた時にはそんなこと考えてなかったけど、いまほとんどお休みしてるようなものだったので、気になってしまってて。。。

「でも、わたしはこの仕事が好きなんだよね」って言って、そしたら旦那は、「その気持ちがあればいいんじゃない?好きこそ物の上手なれっていうし、自分が好きだったらいっぱい勉強もできるし、それで喜んでくれる人がいるなら、すごくいいことだと思うよ」って、励ましてもらいました。

「こんな一軒家で、あんな小さい看板で、ひっそりやってるのに、妊娠する前はたくさんの人が来てくれてたんだし、それってやっぱりそれだけ喜んでもらってたんだから、向いてるんじゃないかと思うよ」と。

土日でも、今までは普通に仕事の予約を入れてて、旦那のことは二の次にしてしまってたようなわたしなのに、弱気になってるスキに批判したりせずに認めてくれて、いい旦那をもらったなぁ・・・と思いました(笑)

よく、患者さんからも、「先生みたくなりたいです、でも自分に出来るかどうか・・・」って、施術しながら聞かれることがありますが、「こんなわたしに出来るなら、きっと誰にでもできるはず」っていうのが、自分の正直な気持ちです。

目の前の、助けを求めてる人のために、一生懸命になれるなら、きっと良い治療家になっていけるのでは・・・。

わたしは、人間的にはまだまだ子供で、発展途上で、至らない点がたくさんあるなーと自分でも思いますが、幸いなことに、効果の高い治療法を選ぶ目だけは正しかったみたいで、そのおかげで、今まで順調に続けて来れたんだと感謝しています。

だから、同じ道を通ってくれれば、わたしと同じレベルでいいなら同じようになってもらえると思います!

なぜか運動神経があまり発達してないようで、頭と体がうまく連動して動かないところを、練習量でカバーして、なんとか出来るようになってきました。
「自分がやらなかったら誰がやるんだ」っていう、信念みたいなのもありました。

「困ってる人に、楽になってもらいたい」という気持ちをずっと持ち続けて、これからもわたしは勉強を続けていくと思うし、自分と同じ道を選びたい人には、是非一緒に頑張りましょう!と言いたいです。


でも、仕事と家庭の両立はうまくこなせた方が家庭崩壊しなくていいと思いますよ~(笑)
うちの場合は、忙しい時は仕事以外なにも出来なかったので、台所とか、足の踏み場がないくらいに荷物が置いてあったり、けっこう悲惨になってましたから・・・。
我慢してくれた家族に感謝していますm(_ _)m

もうちょっと器用にこなせるようになりたいな!
仕事に全力投球しすぎず、1割くらいの力を残して家事に当てれば良かったかな?と今少し思うから、バランス良くやっていければいいですね~。

男性なら、奥さんが家事をしてくれるケースも多いと思うので、全力投球してもいいと思います!
感謝とねぎらいの言葉は、たくさんかけてあげてほしいと思います。


あれ、なんかまとまりがない気がします・・・。
「やりたい!!」と思うなら、状況が許すなら、一歩踏み出して、一緒にがんばりましょう~ということを言いたかったです。

今、勉強し始めた療法が、全然思うように出来なかったから、昔の自分を思い出して・・・。勉強し始める前の不安な気持ちも思い出して、今こうして、あの頃の自分が求めていたものをほとんど手に入れていることに、改めて感謝しました。

熱意があるなら、その気持ちを大事にしてあげてもらえたら、将来の自分に感謝されるんじゃないかなって思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くある質問(治療家さんからの)

2010-04-01 17:34:21 | 治療家になりたい人向けの話
去年の今頃から、わたしはJBM療法を習い始めました。
もう、JBMを知ってからは、自分の施術に全く自信が持てなくて、こんな気持ちで施術するのが申し訳ない・・・と苦しく思い、師匠に突然頼み込む形でセミナーを開催してもらいました。
本当にありがとうございました。

ブログに症例を書くようになってから、たくさんの治療家仲間の先生方からご質問のメールやお電話を頂きました。

きっと、このブログを読んで下さってる方の中にも、聞きたいけどなかなか聞きにくい~と思ってる方がいらっしゃるのかなーと思います。

具体的な治し方は、守秘義務があるので教えることは出来ませんが、良く質問されること(なんで習い始めたの?とか)を、これから何回か書いていこうかな?と思います!

良かったら参考になさって下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする