休日のおとうさん 2011-09-28 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 おおっ お前いら楽しいか~ あ”~ 疲れたな~ ふう~・・・ ぼりぼり・・・ ・・・・ CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE 連休中はいかが過ごされたでしょうか 連休中 おとうさんは大変です どこのおとうさんもこんな感じのような ・・・ 「おとうさん リストラされた男の背中みたい 笑」 ← 娘 * うちの主人ではありませんが・・・・・・・・・笑
彼岸の秋桜 2011-09-25 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE お墓参りをしたあと 妹家族とドライブをしてきました 9月の初旬に咲き始めたコスモスも もう枯れ始めていました コスモス前線は私たちの住んでいる街に降りてきているようです 上の写真は田舎の小さな道の駅で咲いていたコスモス 撮っているとき 気さくに話しかけてくれた地元の男性 田舎の人は友達のように話しかけてくれる 「私も花ばかり撮ってるよ 同じ場所で2時間も3時間も」 「こうね・・・」と カメラをかまえているように 身振り手振りで話す 写真の好きな方なのだと思いましたが 「朝こなくちゃ ダメだよ 」 「もう見頃じゃないよ」 ここまで言われると少しうるさく感じる 確かに見頃は過ぎていたのだけれど 一緒にいた妹と姪っ子は 「おばちゃ~ん 見て見て これいい感じ」って 見頃を過ぎた花など関係なく楽しそうに撮っていた 少し写真をかじっていると 何を撮ってもダメだと思うことがあります スランプで向上しない 花は旬な時期 風景は朝夕の劇的な空の色に変化する瞬間・・・など いつのまにか自ら「枠」を作っていて スランプは 見えていないだけなのだと気づく 見えていない 見ていない 写真を撮り始めた頃の ファインダーを通してみる風景が 普段見ている風景ではないような 新しい世界があり 何もかもが新鮮で 何を撮っても楽しかった 忘れていた気持ち 写心ってこんなものなのかなと思いました
タマネギのある風景 2011-09-22 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE 出先で「道の駅」に寄るのが楽しい 未知の食材にありつけるからだ 山の中で暮らす人にとっては 珍しくもない食材なのだろうけれど 私たちの住んでいる街の店頭には並んでいないものばかりだ 店頭に売っていないのだから 美味しいものでもないのだろうと思っていたのですが 味のない草でも 調理次第では美味しくなるから不思議なものです 新鮮で珍しい野菜が安く販売されていることもあり たくさん買ってしまうことがあります タマネギを吊り下げて保存することを最近知りました
のどかな場所 2011-09-20 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE 人目のつくところに 下着が干せるのだから なんて のどかな場所なのだろう こんなところに暮らしたいとは思っていても 人付き合いのわずらわしさもある
洗濯日和 2011-09-18 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE NATIONAL GEOGRAPHICの「今日の写真 9月18日」と偶然にも被写体がかぶってしまいました 幸か不幸か・・・
夜の学校 2011-09-05 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE 夜の学校ってこわい もう絶対行かない
理髪店の椅子 2011-09-03 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE 流行の一端でもある理髪店 洒落は昔も今も変わらず
写真館 2011-09-02 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE 背景は 海や山へと いろいろ変えられるらしい なんだかおかしい 笑 DPPでモノクロに変換してみた 当時はモノクロ写真だったしね ・・・・ きっと立ち位置が悪かったんだねえ
窓際にて 2011-09-01 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE う~ん・・・ 物足りない こういうなんてことないシーンでも プロはもっとメリハリがあるのだけれど しばらくモノクロで撮ろうかなと思った瞬間 基本がね ・・・・なってないんだよね ・・・・
ひとつの灯り 2011-08-29 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE こんな小さな灯りが部屋にひとつしかなかった時代 私の部屋より広く倍も高い天井なのに 私の部屋の光源はこの部屋より もっとたくさんあって これぐらいの明るさでも よいのかなと思えたり・・・ *********************************************************************** facebook 始めました まだわからないことばかりで(^_^;) こんな状況ですが どうぞお気軽におこしくださいませ(^_^)
清掃用具室 2011-08-28 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE トイレの横にある 清掃用具室 時々 トイレと間違えて ドアを開けたりすることがあります 絞った雑巾がきちんと干されていたり 場所が場所だけに 意外に思えるのかと思いますが きちんと整頓されていることが多いように感じる たくさんの人が使うだけに 汚れもひどいのだろうけれど そのような場所を掃除できるぐらいなのだから 整頓されていることに納得
椅子だって疲れております 2011-08-27 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE ただでさえ こんなにヨレてるのに 私だって 寄っかかりたいのです ってな言葉が聞こえてきそうでした ***************************************************************** 環境省 動物の愛護及び管理に関する法律の見直し 動物取扱業の適正化についての意見の募集 パブリックコメントについて One Action for Animals ひとりでも多くの方に読んでいただけたらと思います
ブランコ 2011-08-26 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE ***************************************************************** 環境省 動物の愛護及び管理に関する法律の見直し 動物取扱業の適正化についての意見の募集 パブリックコメントについて One Action for Animals ひとりでも多くの方に読んでいただけたらと思います
思春期 2011-08-21 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 CANON EOS5D Markll Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE 思春期とは 一般的にティーンエイジャーに相当するのだろうけれど 外見的精神的に 子供から大人へ変化する時期のことをいい 何歳から何歳までの間と決まっているものでもないのだろう 私的に 無邪気で冷静な二面性を持ち合わせた時期でもあるのかと思う この年頃になると あれこれ見透かされているようで むやみに近づけない 子供なようで 大人を客観的に観察して 突き刺さる視線を感じるときがある