goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ7人家族日記

5人目を無事に出産して7人家族になりました(^-^)
育児日記にプラスしてお家ご飯を紹介していきたいと思います

冷やご飯でシーフードピラフ♪

2014-02-21 09:01:17 | 昼食





今日の0時から4時過ぎまで女子フィギュアやっていましたね

レベルの高い選手達から目が離せず最初から最後まで1人で見入ってしまいました



みなさん素晴らしい演技でしたね

とても感動しました

1人で見ていたから遠慮なくボロボロ泣いてしまいました









では今日のお料理です

よくお昼ご飯に作る簡単エビピラフ








今回冷凍庫にあったのがこちらなので

シーフードピラフになりました








大人2人分の材料です

冷やご飯・・・茶碗4杯分
シーフードミックス・・・1/2袋(199円)
ピーマン・・・1個(32円)
人参・・・1/3本(16円)






材料費は計247円でした









作り方

1、ピーマン、にんじんをみじん切りにします。







2、フライパンにバター大さじ2を入れます。







3、みじん切りした野菜を入れます。







4、バターが野菜に馴染んだら、シーフードミックス(または冷凍むきえび)を入れます。








5、食材に火が通ったら、冷やご飯を入れます。







6、素早く切るように混ぜ、塩小さじ1/2、こしょう少々、鶏ガラスープの素小さじ2を入れて味付けします。






7、お皿に盛り付けて完成です♪



写真はおチビちゃん達3人に分けたうちの1皿なので、作ったうちのごく少量分です






子供達はピーマンが嫌いなんですが
ピラフに混ぜると食べてくれるのでお昼ご飯のけっこう定番メニューです





初めて食べた時は小さくてもみどり色をしているから警戒されましたけどね



疑いながら恐る恐る食べてる姿って



可愛くて笑えます





ばれずに食べてくれてるとものすごい達成感がありますしね






最後まで読んでいただきありがとうございます
よろしければ下のバナーをポチッと押していただけると嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


きのことベーコンの和風スパゲティ♪

2014-02-19 13:35:32 | 昼食




久しぶりに子供達と公園に行ってきました


でも、まだ雪がけっこう残っていてあまり遊べる状態じゃなかったですが、子供達は雪にはしゃいでいて楽しそうでした







ゆりなが雪だるまを頑張って作っていました



3段?




帽子をかぶっているんだそうです



足が寒そうですが、自分で洋服を選ぶようになってから
「スパッチュ、スパッチュ」
って毎朝スパッツをはきたがるんです


なんでスパッツなの?







帰りはりくと仲良く手を繋いで帰りました

大好きな滑り台を何度もすべれたので、ご機嫌のりく


早く暖かくなるといいね








では今回のお料理の材料です



スパゲティ・・・3人前(57円)
しめじ・・・1/2pk(49円)
ねぎ・・・10cm(22円)
ベーコン・・・2枚(74円)

☆塩、こしょう・・・少々
☆みりん・・・大さじ4
☆醤油・・・大さじ4
☆鶏ガラスープの素・・・少々

きざみのり(お好みで)




材料費は計202円でした


1人前67円
パパがお休みの日のランチはパスタの事が多いです






和風きのこソースの作り方


1、ベーコンをこんがりと炒めます。





2、ねぎとしめじを加えます。





3、☆の調味料をいれます。

食材に味が馴染んだら完成です






パスタと和えて


きのことベーコンの和風スパゲティの出来上がり







お立ち寄りありがとうございました
よろしければ下のバナーをポチッとお願いいたします
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 料理へ

ほうれん草たっぷりお好み焼き♪

2014-02-12 11:59:21 | 昼食


主人の実家からお野菜をたくさんいただきました

今回はほうれん草がどさっと入っていました




でもおチビ3人はほうれん草をぜんぜん食べてくれないのです

2番目のりくはもともと偏食君だけど他2人もほうれん草だけはNGでどうしたものかと思っていたのですが、試しにお好み焼きにでも混ぜてみるかって事になりました




昨日はお休みで小学生のお姉ちゃんもいたので5人前
<材料>
☆お好み焼きの粉・・200g(78円)
☆水・・・240cc
☆卵・・・1個(20円)
キャベツ・・・1/8玉(38円)
ほうれん草・・4株~6株
とろけるチーズ・・2枚(46円)


材料費は計182円でした


ほうれん草を買っていたとしたら+100円くらいでしょうか…



簡単に作り方も

1、キャベツ、ほうれん草を粗めのみじん切りにします。



2、☆の材料を混ぜ合わせて生地を作ります。



3、みじん切りにした野菜を入れて、スライスチーズを粗めにちぎって入れます。(粗めの方がチーズ感があって美味しいです)

生地ができました♪
かなり緑みどりしていますね




4、フライパンに油をひいて焼いていきます。(小さめに焼いてみました)





5、きつね色になったら返します。




6、お好みの調味料をかけて完成です。



たくさんできました♪





見た目はネギ焼きとかニラせんべいって感じですね

本当はここぞとばかりにいろんな野菜を入れてしまおうと思ったのですが、はずしたら野菜がもったいないのでやめました







ほうれん草嫌いの子供達はというと…







食べてるー



やりました

偏食君もいっぱい食べてくれました



よかったよかった~
ママまた頑張って献立考えるよ





最後まで読んでいただきありがとうございます
よろしければ下のバナーをポチッとお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


5分で♪フレッシュトマトとツナのスパゲティ

2014-02-05 14:40:27 | 昼食



マ・マーの早茹で2分スパゲティを使った時短&節約レシピです
細めの麺はソースとの絡みも良く、塩分を控えめにできます



ツナはシーチキンのマイルドを使用するのがおすすめです





<材料> (2人分)

早茹で2分スパゲティ・・・2束(200g)
シーチキン(マイルド)・・・1缶
トマト ・・・1玉
☆塩・・・小さじ1/4
☆こしょう・・・少々
☆オリーブオイル・・・大さじ1
☆鶏ガラスープの素・・・小さじ1



<作り方>
1、深めのフライパンに水2Lと塩を小さじ2入れて火にかけます。(フライパンだとお湯を沸かす時間を短縮できます)



2、お湯を沸かしている間にソースを準備します。
別のフライパンに1cm角にカットしたトマト、ツナ缶、☆の調味料を入れておきます。



3、お湯が沸いたらパスタを半分に折って茹でます。
(後で加熱するので茹で時間は1分30秒ほどでOKです)



4、パスタが茹で上がったら、お湯を捨てる前にソースを準備したフライパンに”パスタを茹でたお湯大さじ2”を加えてからパスタをザルにあけます。



5、ソースを準備したフライパンを火にかけて、茹で上がったパスタを加えます。

フライパンを揺すりながら円を書くようにくるくると混ぜ合わせて、全体に具が馴染んだら火を止めます。


7、お皿に盛り付けて、お好みでブラックペッパーとパセリをかけて完成です




ささっと作れて子供達も喜んで食べてくれるので試してみてください



我が家は大人2人分を大人1人子供3人分に分けてパシャリ





お立ち寄りありがとうございました
よろしければ下のバナーをポチッとお願いいたします
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


マ・マー早茹でスパゲティのモニターに参加しています
よろしければポチッとして覗いてみてください



ランキング4位になりました
ありがとうございます



お昼ごはんはナポリタン♪

2014-02-02 10:20:44 | 昼食



昨日のお昼ご飯なのですが、
ひさびさのナポリタンは大人気でした



やっぱりピーマン人気なかったですけどね



作ってるところを見に来ていた3番目のゆりなちゃん「ゆりちゃんピーマンきら~い」と何度も入れないでくれコールをかけてきました(笑)


でもナポリタンって歌にもあるように玉ねぎとピーマンとウインナーのコラボレーション(?)でしょ



材料は大人1人子供4人分です

2分茹でパスタ・・・3束(155円)
ウインナー ・・・1袋(149円)
ピーマン ・・・1個(24円)
玉ねぎ ・・・1/4個(16円)

材料費は計344円でした

お昼ご飯代は300円以下を目指しているので、まあまあですかね

贅沢にマ・マーの早茹でパスタを使ってしまったし、土日は小学生のお姉ちゃんもいるし仕方ないかな




お立ち寄りありがとうございます
よろしければ下のバナーをポチッとお願いいたします
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村