にこにこ7人家族日記

5人目を無事に出産して7人家族になりました(^-^)
育児日記にプラスしてお家ご飯を紹介していきたいと思います

あけましておめでとうございます♪

2016-01-02 09:00:14 | 夕飯


皆さま
あけましておめでとうございます



今年もどうぞよろしくお願い致します





来年は厄年を控えており、
大変不安でいっぱいであります


厄年こわいよぉ
何が待ってるんだろう…




周りの先輩ママ達に聞いたところ
前厄に起きた事がきっかけで本厄にずどんと効果が出るそうで…



今年からじわじわ来るのかな



と恐怖心でいっぱいになってます
(もう、大げさだって)








そんなお正月の朝は

おもちー

あんこ、きなこ、砂糖醤油で海苔巻き
この3つの味からチョイスして食べました


りくはおもち5個も食べた
すごいな…









お正月にいつもいないうちのパパですが、

今年は明け方スタートだった為、
7時頃に帰って来たので
結婚してから初めてお正月に一緒に夕飯を食べました





夕飯はまず、おせちと

今年はこんな感じ
<上段>
・黒豆
・酢だこ
・伊達巻き
・いくら
・安納芋と栗
・かまぼこ
・紅白なます

<下段>
・鶏ハム
・煮豚
・煮しめ


でした
みんなが好きな物しか入っていないおせち






あとは
豪華なお刺身で手巻き寿司

中トロとろけた~

かにといくらはおせち用に買ってあった物をのっけました





ご馳走プラス
パパの早い帰宅でものすごいハイテンションだった子供達


早起きなみんなが
今日は朝寝坊していました




お祝い続きとはいえ
そろそろ節約生活に戻さなくては






遊びに来て下さり感謝です

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







何かとパーティ♪

2015-12-31 08:00:34 | 夕飯

こんにちは



クリスマスからあっという間で


もう31日ですね





りくの胃腸炎もクリスマスには落ち着いてくれたので何とかみんなでパーティできました



クリスマスはパパがビデオ撮影してるから~

と自分で全然撮影しなかったので、
写真が本当に無くて



こんなのとか



こんなのとか


クリスマスの写真ってこれくらい
思い出残せてないわ~




でも今回は
私が看病疲れでぐったりしてたのを見かねたパパが「買ってきたものでパーティしよう」
と言ってくれたのでそれに甘えて
手作りの物がほとんど無かったので、お見せするほどのディナーでもなかったかもしれないです








そこから
快気祝いも兼ねて何かとパーティ♪

と言ってもチビ達は病み上がりなのでなるべくお腹に優しいもの




おでんと炊き込みご飯♪

大根とこんにゃくは前の日から仕込みます






鶏肉、こんにゃく、人参、油揚げの炊き込みご飯♪あれ、しめじ入れたっけ?

みんなはおでんのだしを炊き込みご飯にかけてサラサラと食べるのがとっても気に入っていて毎回やってます










しゃぶしゃぶ&すき焼き


たっぷりの野菜と豚肉で♪

だしにうどんも泳がせて子供達はお肉よりうどんでした




こちらはすき焼き










チーズフォンデュ

豪快にのっけてます(笑)
他にパスタをミートソースと大人用にピリ辛アメリケーヌソースで(市販です笑)



こんな感じで節約をお休みして
みんなで楽しみました






今日はお蕎麦食べなきゃですね♪
海老天だけお家で揚げて海老天たっぷりで食べたいと思います







遊びに来て下さり感謝です

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

胃腸炎の看病(´・_・`)

2015-12-24 08:00:11 | 夕飯

おはようございます


私の住んでいる地域では胃腸炎が流行っています



ウイルス性の急性胃腸炎なのですが、

一番上のお姉ちゃんが持ち帰り、

4番目のほのかにうつり、


今は2番目のりくが苦しんでいます





一番目のお姉ちゃんは

もどさず、いつもより少しゆるめって感じだったので私も気づかず、自覚症状も無くてうつしてしまったみたいです


4番目は1度だけリバースがありましたが
下ることもなく、
それよりおたふくの方が辛いみたいだったので、


なんだ軽めの胃腸炎だったのか…




と思ったら





2番目のりくはぐったり



本当男の子って身体弱いです





5番目がマイコプラズマ肺炎だったので

各部屋にクレベリン ゲルを置いています

1ヶ月効果があるみたいですが、

これすごく効いてる気がします



いつもあっという間に家族中に病気がうつるんですけど(マスクや消毒をしても)



今回けっこうまだ無事です

何だその表現






漂白剤を薄めて部屋中消毒したり、

洗濯物にも薄めた漂白剤を入れて

キッチンの洗い桶に薄めた漂白剤を溜めて家族分の食器を消毒したり…



今まで
空気の消毒までできなかったので、
クレベリンは本当いいなって思ってます

節約生活には辛いお値段ですけどね
健康を買ったと思っておきます








こんなお話の後にお料理です



大きなお鍋に
野菜をいっぱい煮込みます

鶏がらスープの素と塩こしょうで味付け♪




中華麺をドカッと6人前茹でます







さっきの野菜たっぷり塩スープに入れたら



完成


ちゃんぽん



あったまる~






りくも早くご飯食べられるようになるといいな








遊びに来て下さり感謝です


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



さばの照り焼き♪

2015-12-19 07:00:11 | 夕飯

おはようございます


アプリの不具合なおりました
昨日の15時頃に改善されたみたいですね


機会に弱いので
こういう時に本当に困ります



以前
コメントで相互リンクをお願いされたのですが



相互リンクを検索するところからスタートでしたし




検索しても説明の説明が必要で
もうちんぷんかんぷんでした
すみません現代人じゃなくて…おばあちゃんっ子だったもので笑


子供が大きくなったら教えてもらおう







そんな訳でさばです♪



盛り付けた写真を撮り忘れてしまったので

オン・ざフライパンで失礼します





作り方

1 三枚おろしのさばの切り身を半分にカットします

2 さばに片栗粉をまんべんなく付けます

3 フライパンに油を引いて焼きます

4 両面焼いてさばに火が通ったら、みりんと醤油を1:1の割合で味付けします

5 たれが照り照りのとろとろになったら完成です♪


とっても簡単♪



和風なお皿にのっけて
白髪ネギなんかのせちゃうと
手が込んでるお料理に見えちゃいます



これはかなり
ご飯がすすむ君です


さばがあまり好きじゃないりくも
モリモリ食べてくれました





私はさば好きですけどね~


脂ののったさばの塩焼きとか


さばの味噌煮もほのちゃんと2人のお昼ご飯に作ったり
さばの味噌煮と切り干し大根が大好きな3歳児です笑








遊びに来て下さり感謝です


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





社会科見学のお弁当♪

2015-12-18 11:55:09 | お弁当


こんにちは



何だか
ブログのアプリの調子が悪くてなかなかログインできませんでした


あの手この手で何とかログインはできたけど
文字入力の仕方がいつもと違くて打ちづら~い



見づらかったらごめんなさい´д` ;








先日
5年生のお姉ちゃんが社会科見学に出掛けて行きました



今年の5年生は藍染体験とスバルの自動車工場見学だったみたいです


本当は藍染体験が森永製菓工場の見学の予定だったのですが、
森永は倍率が高くてダメだったようです


帰りにお菓子がもらえるので
とても残念がっていました





そんな社会科見学のお弁当はこちらです♪


・豚バラの甘辛生姜醤油だれ
・ポテトサラダ
・ミニトマト3種 入れすぎ?笑

・みかん
・キウイ


でした♪





いつもリクエストされるメニューは鶏肉を使った物が多いのですが、
これは気に入ってもらえたみたいです(^.^)




パパもこの日はお弁当を持って行く日だったので
全く同じものを持って行ってもらいました



高学年になったらお弁当楽になりました
詰めるだけって楽~♪

ハムをくりぬいたり海苔パンチをすることもなく
焼いたらのっけるだけでいいなんて♪



あ…
でもパパのお弁当は量が多くてのっけるだけでも大変かも…



毎日お弁当を作ってるお母さん達ご苦労様です(*_*)
園弁を毎日作っていたあの頃大変だったな…




アプリの不具合なおらないかな…






遊びに来て下さり感謝です


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ