goo blog サービス終了のお知らせ 

白ウサに踏まれた日

うさぎと人間のこと
うさぎブログ

名前のない子たち

2020-01-31 23:26:42 | うさぎのこと
商品であるうさぎは、
商品だけど、
個別には管理する必要がないらしい。

こんな感じ?

1月31日 ミニうさぎ 10匹 仕入れ
2月 1日 ミニうさぎ 2匹 販売
2月 3日 ミニうさぎ 3匹 販売
2月 6日 ミニうさぎ 10匹 仕入れ
2月10日 ミニうさぎ 5匹 販売
     ミニうさぎ 1匹 廃棄


君も、名前のない子だった。

グレースは甘えん坊だから

2020-01-30 01:27:13 | うさぎのこと
見てると、時々、
かなしくなるのです。


売れないって、
バックヤードに下げられて、
小さなケージで、ひとりぼっちで、
楽しいことなかったよね。
それでも、
生かしてもらえたから、
君は幸運だった。

土曜日に助けられたうさぎ達、
ご主人が倒れて、
誰も居ない喫茶店で、
寒くて、おなかすいて、喉も渇いて。
辛かっただろうな。

動物が、人間も含めて、
おなかすいたり、喉が渇いたり、
寒かったり、暑かったり…
しんどい思いするのはやだね。

肉も魚も卵も食べるから、
きれいごとでしかないけど。
それでも、やだわ。

野うさぎ

2020-01-25 23:28:40 | うさぎのこと
子どもの頃、
池に野うさぎが落ちて死んでた。

亡骸だったからよく見なかったし、
もう記憶も定かではないけど、
大きな茶色のうさぎだった。

あの頃は、
このあたりにもまだ、
野うさぎがいたんだろうな。

でも、今、外でうさぎをみかけたら、
それは、野うさぎじゃないよね。

逃げられたのか、捨てたのか。

こんなに山に近い場所では、
もしも捨てられたり、
迷子になったら、
ペットだったうさぎなんて、
生きていけないだろうな。

猪、ハクビシン、野良猫、蛇、たぶん、タヌキに、鹿まで。
住みづらくなった山を降りてきてる。

できるなら、
完全に安全な外で、自由に草を食べて、好きなように穴掘りして、
ノビノビ遊ばせてみたいけど。

長毛の箱入り保護娘も、
脱走経験者の坊ちゃんも、
万が一のことを考えたら怖くて、
庭んぽも躊躇してしまう。

初代のうさぎなんて、
庭に出しても、
入り口で待っていて、
部屋に入って行ったのよね。

ばら蒔きしていた、エン麦が伸びた。
暖冬だからかな。

得体のしれない動物が、掘り返してる。

おうちが一番のグレース。
ちょっと太らせてしまった。
2.1キロから、2.4キロに。
ペレット減らそう。
測ったら今は1日20g位かな。

基本、フローリングは歩きたがらない坊ちゃん。
1.5キロから1.6キロに。
ほんと、ペレット減らさなくては。
今は1日15g位なんだけど。

まつげが長いね

2020-01-19 22:47:54 | うさぎのこと
お久しぶりの青です。

相変わらず、ケージは2階で、
自由に出入りはできないのです。
下は空き家なんだけど、
1階は寒いかなと、思って。


黒目だからわかりにくいけど、
とってもまつげが長いのです。
男の子なのに、美少女だわ。

あ、写真は下手です。
スマホ向けると寄ってくるから…。


カブの葉は、おいしいね。

気がついたら、
君が来てから1年過ぎたね。 

君が元気で、
のびのびマイペースに過ごしてくれれば、それで十分。
コメント (4)