goo blog サービス終了のお知らせ 

白ウサに踏まれた日

うさぎと人間のこと
うさぎブログ

人間は愚痴りたくない・・・だけど。

2010-12-30 23:27:50 | うさぎのこと
深夜、家に帰った。

ケージを見る。

ショコラがいない!

・・・

と、見ると、

隣室にちょんもり座っている。

それはいい。

いいんだけど。

・・・

人間は愚痴りたくない。

だけど!

これはひどすぎる

・・・

確かに、

お前が中に居ると思って、

外の準備をしていなかったのは

人間の不手際だ。

確かに、

お前は、いつもの

トイレの場所にしている。

・・・

だけど

そこにトイレはなかった。

ケージの中にだって

トイレはあるのに。

・・・

床の上に

こんもりもられた兎糞

そして、

流れて水溜りになっている

シッコ

しかも数箇所・・・

・・・

きれいなのは、

ケージの中のトイレだけか。

・・・

ショコラ

お前は正しい

だけど、

根本的に

間違っていると思うぞ。

・・・

飲み会で遅くなった

人間が悪いんだけどさ、と。

愚痴愚痴・・

愚痴愚痴・・

愚痴愚痴愚痴・・・

・・・

当然、

ショコラが聞く筈もなく、

ご飯が遅いと、

更に、2匹揃って、

苦情を言われたりする。

・・・

人間は哀しい。

人間は本を読む。

2010-12-15 01:20:27 | 人間のこと
いろいろと滅入っているので、本に逃避する。

現在、幼児向きペーパーバックに挑戦中。

その後読んだ本

The Frog and Toad シリーズ4冊
いろいろあって弱っている人間の心を
暖めてくれるような本でした。
朗読CDも買っちゃおうかと。

その他
Amellia Bedelia
Mouse Soup
In a Dark Dark Room
Sammy The Seal
The Book is Hounted
Little Bear
Nate The Great

1冊300円+α
だいたい30分位で読める程度の本。
わからない文は、
読み飛ばしていいっていうのが気楽かな。
でも繰り返し読みたいって思わせる本って、
なかなかない。
Arnold Lobelの本は、その中で別格。

円高なので、
引き続きAmazonに貢ぐことにする。

引き続き、うさぎの耳垢

2010-12-15 01:12:10 | うさぎのこと
ショコラの耳は汚い。

耳を持ち上げてのぞくと、
耳垢が棘のように飛び出ている。

試しに引っ張ってみたら、
簡単に、ぽきりと取れた。

鍾乳洞の柱のように、
粘液が固まり長さ1センチ以上の
薄茶色の柱になっていた。

・・・

外耳炎と違うのか?

とれたあとの耳穴を覘くと、
耳垢がへばりついていて、
やっぱり汚い。

掃除をするべきか。
本人にまかせるべきか。

とりあえず、
イヤークリーナー等で
まけたら困るので、
内側は触らないことにした。

換わりに耳の付け根をつかみ、
ぐりぐりと揉んでみたら、
ぶるぶると頭を振って抵抗された。

こういうことばかりしているので、
ショコラとは仲良しになれないんだな。