goo blog サービス終了のお知らせ 

白ウサに踏まれた日

うさぎと人間のこと
うさぎブログ

ショコラの目

2013-05-30 00:38:26 | うさぎのこと
涙と目やにで、
目の周りがガビガビになっている。

ぬぐってもきれいにならないので、
思い切って、はさみで切ってみた。

もぞもぞ抵抗するので、
恐る恐る少しずつカットする。

カットした毛が少し、
目の中に入ってしまった。

まずい・・。

うさぎは涙腺が発達していないという。
だから、動物実験に使われるとか。

毛が目に入っているのに、
本兎はまばたきもしないし、涙も出ない。

慌てて、人間用のソフトサンティアを点眼する。
人口涙液なら、大丈夫かなと。

浮いてきた毛をとり、
ウサギ用の抗菌剤を点眼する。

それにしても、
少しスキンシップをとらない間に、
目のまわりは、ひどいことになっている。

まだ、少し目薬が残っているので、
点眼して、様子をみて、
日曜日には病院に連れて行こうと思う。

ところで、
ソフトサンティアの成分をみると、
ナトリウム、カリウムは問題ないとして、
添加物として、ホウ酸が入っている。
防腐剤は入ってないけれど、
ホウ酸は大丈夫なのだろうか・・。

ホウ酸も心配だが、
汚れた目やにのついた毛が入ってしまって、
目は大丈夫なのだろうか。

諸般の事情で、日曜日まで、
病院に連れて行けそうにない。
このままもってくれと切に願う。


最近のご飯

2013-05-17 01:02:50 | うさぎのこと
朝、庭の草を摘む。

暑くなってきたので、
おいしい野草が少なくなってしまった。

大根葉も、春菊も、花が咲いているし、
フキも、ヨモギも、セリも、野ゲシも、
すっかり固くなり、虫に食われている。

春先の、野草豊富な時期が懐かしい。

しばらく忙しい日々が続くが、
また、少し、
草を刈ったり、耕したりして、
うさぎのまかない分くらい、
育てなければと思う。。

牧草の種は、
買ったんだけどな。

食糞

2013-05-14 00:53:35 | うさぎのこと
最近、コミニュケーションがとれていないので、無理やり抱き上げる。

なんだか臭いと思ったら、お尻にべったり食糞がついている。

食糞の途中だったのか、悪いことをしてしまったと反省する。

ただ、今さら食べもしないようなので、抱き上げて尻の毛繕いをする。

食糞が、べたべたに絡みついてかなり臭い。

それにしても、最近、尻が汚れていることが多い。

固い糞は出ているようなので、
きちんとした食糞を食べきれていないのではと気になる。

そういえば、以前に比べて糞が小さくなった。

牧草も食べない。

ペレット牧草は食べるし、ススキの葉もぼつぼつ食べてはいるが。

最近、どうも、食が細いようだ。

朝与えたペレットを、夕方位までかけて食べている。

一気に食べるのが、今までのショコラだったのに。

とりあえず、今は、野草等をいろいろ与えてみる。

換毛期に入り、ぼっさぼっさ毛が抜けるので、つかまえては毛繕いをする。

毛球症が心配だが、胃腸の調子を崩す原因にストレスもあるらしい。



ショコラ、

人を見ると逃げて行くけれど、

そんなに、毛づくろいされるのは嫌か?





ショコラは留守番

2013-05-08 01:09:59 | うさぎのこと
2泊3日の旅行の間、
気の毒なショコラは留守番だった。

この季節だから、大丈夫かなと思いつつ、
水入れ、餌入れ、牧草、トイレを用意する。

水入れ・餌入れは、
Pet Safe ヘルシーペットの
ウォーターステーションとフードステーション
両方とも、減ると重力で補充される仕組みらしい。

水の容量は1.8リットルあり、
今まで倒れたことはないけれど、
心配なので、その上にもう一つ、
水入れを固定しておく。

餌入れのほうは、1食分のペレット、
ペレット牧草、またペレットと、段々に詰め込んでおく。
一度にペレットが出ると、食べてしまう心配がある。

トイレの中はペットシートを敷き、
その上に珪素の猫砂をたっぷり入れておく。

水切りカゴ一杯の牧草と、
万が一寒かったときのための小屋も入れる。

広い筈のケージ内が、せせこましい。

さて、3日後、
やっぱり気になるので、明るいうちに戻る。

ショコラは、トイレの中で、後ろを向いていた。

かなり気分を害している様子。

餌入れは、上下が分解されて、中のペレットも、
ペレット牧草も空っぽになっていた。

荒んだ雰囲気が漂っている。

あたりまえだな。

慌てて窓を開け換気をし、ご機嫌をとるための野草を摘み、
ケージをあけて、放牧する。

駆け出して来たショコラは、だけど、暗い隅に引きこもる。
やっぱりかなり気分を害している様子で、
見ていると、野草も食べようとしない。

(後で見たらきれいに食べてあったが)

・・・留守番、辛かったか?ショコラ。

今の時期でも夏日はきついので、
やっぱり、夏は旅行等は無理だな。

それとも、今度は一緒に行くか?ショコラ。





さすがに、

2013-05-03 02:38:40 | うさぎのこと
日付変更線を超えて会社に居るのは、
やっぱりおかしいと思う。

まして、
社内に他に誰もいないなんて時は。

帰宅すると、お腹をすかせたうさぎが、
うらめしそうに寝そべっている。

申し訳ないと思う。
でも、牧草食べろよ。

とにかく生活改善のためにも、
仕事を改善したいと思いつつ、
なかなか思うようにはいかない。

まぁたかが、時給制の事務員なので、
なんでこんなことができないのか、
なんで、こう非効率なんだと、
思いながら、だけど、黙って働いている。
時々、こっそり改善したりしてね。

丸くなったとほめるべきか、
情けないと嘆くべきか。

いいかげん、全部に嫌気がさしているのに、
だけど、
ある意味完璧主義な人間は、
あるべきものがあるべき姿になっていないので、
相変らず、じたばた暮らしている。

適当に流せばいいのに、
適当に流しておけない性格が、
いいように使われるんだな。

さて、放ったらかしのうさぎは、背中で、
あきらめ顔で寝そべっている。

牧草育てるはずじゃなかったのかと、
うらめしそうに見ている。