goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアヨハンナさんのブログ

♪昨日は 今日のために・・・今日は 明日のために・・・♪
♪人々の愛、出逢い、支え合い、未来の平和と幸福を願って♪

Misericordes sicut Pater! - Hymn of the Jubilee of Mercy | music score | 1080p

2016年01月08日 | 信仰と祈り
Misericordes sicut Pater! - Hymn of the Jubilee of Mercy | music score | 1080p


昨年の12月8日から始まった「いつくしみの特別聖年」の公式聖歌の楽譜月Youtube版を見つけました。
画面を見ながら歌うことができますね。
日本語版の楽譜は、カトリック中央協議会の「いつくしみの特別聖年」のページからPDF版を探せます。
それぞれの共同体で歌う(祈る)といいですね。

今日は、所属の関町教会で「ブラザー・サン シスター ムーン」の映画鑑賞会があった。
アッシジの聖フランシスコの物語の映画である。
残念ながら、私は参加することができなかったが、自宅にDVD持っているので、場面を思い出しながらおいのりさせていただこう。
ミサの中でも、このテーマソングを稲川保明神父様のギター伴奏で歌った。

現教皇フランシスコのお名前もこのアッシジの”フランシスコ”からとったものだということだ。
聖フランシスコの平和の祈りを心にとめて日々祈りたい。

平和を求める祈り

神よ、
わたしをあなたの平和の道具としてお使いください。

憎しみのあるところに愛を、
いさかいのあるところにゆるしを、
分裂のあるところに一致を、
疑惑のあるところに信仰を、
誤っているところに真理を、
絶望のあるところに希望を、
闇に光を、
悲しみのあるところに喜びをもたらすものとしてください。

慰められるよりは慰めることを、
理解されるよりは理解することを、
愛されるよりは愛することを、わたしが求めますように。

わたしたちは、与えるから受け、ゆるすからからゆるされ、
自分を捨てて死に、
永遠のいのちをいただくのですから


世界中で本当に悲しい出来事が起こっている。
一部の人間が個人的な利益や自己満足のために他の人を排除する。
どうして、いつまでたっても人間は同じことを繰り返すのだろう。
国の違い、民族の違い、宗教の違い、人種の違い、言葉の違い・・・
そんな違いがあっても人間は全て同じで平等なのに。
人間だからこそ、ひとりひとりが違うのに。
自分だけが正しいなんてことはないのに。
人を自分の思い通りにしようというのは傲慢なこと。
周りの人の言葉や心を正しく受け止めて、お互いに歩み寄ろうと何故出来ないのか?
お互いに思いやり、支え合い、助け合って生きていけないのはなぜだろう。
何千年も同じことを繰り返している愚かな行為と心に、ただただ虚しく悲しい。
きっと、主なる神もイエス・キリストも悲しいだろう!
あの、十字架に架けられた時と同じく!