
バアバ手作りのおもちゃ、ボタンを使ってつなげるのが上手になってきた孫ちゃん、汽車の歌を歌いながら家中走らせています。
バアバはうんうん、よかったよかったと大満足。
孫ちゃんから「もっと作って~」と注文を受けて、頑張って編んでいます。
「今、作って~」と言うので、編んでいる所を見せるのもいいかと編みはじめました。
孫ちゃん喜んで「お手伝い」と言って、毛糸をどんどん引っ張り出してくれます

ああ~こんがらがってしまいました


ブロックのお片付けをしながら、「これは壊しちゃ駄目」「取っておきたーい」と孫ちゃん。

そういえば、その昔遊びの続きをしたいと、遊んだ場をそのままにしたこともありましたね。
なつかしい自分の子育て時代を思い出しました。
お孫さんの成長にはびっくりなさることもおありでしょうね。
これからが楽しみですね。
いいなあ~孫ちゃん
息子は、狭い社宅暮らしだったので
お片づけしないと、寝れません
でも、お片づけは上手な子になりましたよ~
今は?どうでしょう(笑)
自分でバタン留めができるようになって
面白くなったようです。
でも、お手伝いで毛糸は絡まってしまいました。
いろんな体験をさせたいし
手もかかることがあるし、むつかしいですね。
自分で作って遊んだものへの愛着がでてきたのでしょうね。
お片付けとのバランスがむつかしくなりますね。
お片づけ上手は、一生の宝物ですよね。
これからお手伝いも仕込んでいこうかと
バアバはいろんなこと目論んでいます。